月のまわりに光の環 2024-09-19 18:16:00 | ワイン 中秋の名月の翌日の18日は満月。雨が降っていたので月は出ていないと思っていたら、雲の隙間から満月が見える。しかも虹のような光の輪ができている。この現象を何と言うのか調べたところ、「月のかさ」「月暈(つきがさ、げつうん)」などと呼ばれるらしい。薄雲が広がると、この雲に含まれる小さな氷の粒がプリズムのような役割をして光の輪ができるとのことだった。また、これが見えた翌日の降水確率は60%~80%。にわか雨ではあるが、本日19日、雨が降った。
鳩の日光浴 2024-09-11 12:00:29 | 日記 池袋駅前公園にいる鳩。座り込んで日光浴をしている姿はよく見かけたが、こんなに羽を広げているのは見たことがなかった。前夜のにわか雨がひどかったのか、近づいても目を向けるだけで、逃げもせず、羽を広げたまま乾かすことに専念していた。