goo blog サービス終了のお知らせ 

韓流ブログ「アナバコリア」 韓流&K-POP情報版

韓流スター・K-POPアイドルの最新情報やK-POP・韓国ドラマ・韓国映画の情報をどこよりも詳しくお届けするブログです!

お知らせ

「アナバコリア」メディア一覧!
[ブログ]
「アナバコリア」韓国旅行情報版  ←韓国各地の観光地、グルメ情報が満載!
「アナバコリア」韓国コスメ&韓国料理版  ←韓国料理とコスメで韓国美人! 
「アナバコリア」韓国旅行総合版  ←韓国の色んな情報満載!


■[ホームページ] スマホからも見られます!
「アナバコリア」ウェブサイト版

■[モバイル] ガラケーはこちら!
「アナバコリア」モバイル版

■[フェイスブック] いいね!お待ちしております!
「アナバコリア」フェイスブックページ

■[ツイッター]
@anabakorea
@dokidokikorea

おすすめ公式ブログ & SNS
韓国・潭陽郡ブログ : 美しい竹林!おいしいトッカルビ!超魅力的な観光地です!
韓国・全羅北道ブログ : ビビンバで有名な全州もある全羅北道!ソウルから日帰りも可能♪
韓国・全羅北道フェイスブックページ : ブログだけじゃない♪フェイスブックでも全北の情報ゲット♪
江南医療観光公式ブログ : キレイになりたい♪観光を楽しみたい♪そんな時は江南(カンナム)へ! ■ 韓国・慶尚南道公式ブログ : 全く知らなかった韓国の魅力がここに! “癒される(ヒーリング)”韓国旅行のメッカ!!!
韓国・慶尚南道フェイスブックページ : 韓国旅行の新たな魅力を感じられる慶尚南道の情報をフェイスブックでも^^

【韓国文化】春イチオシのヘアースタイル!! あなたはどれを選ぶ?

2016年05月13日 12時27分44秒 | ●韓国耳より情報
今日はチョコッと思考を変えて、この5月、6月にイチオシの女性のヘアースタイルをご紹介!!!

韓国芸能人、韓流スター、春のヘアースタイル


春なので、それにちなんでちょっと気分を変える意味でヘアースタイルを変えるとしたら皆さんはどんなスタイルにしたいでしょうか~?

少女時代ユリ風の茶髪にして大人っぽさをアピール?(右)思い切って垢抜けたカラーに染めてファンキーに?(左)
ソン・ヘギョ風に長い髪を後ろで結んで優しい感じに?(左)思い切ってショートカット?(右)
パク・ボヨン風にロングストレートで勝負?(右・左)



あなたの気に入ったスタイルはありましたか~?(画像引用:マネートゥデイ、http://www.mt.co.kr/)
ブログランキング参加中!!! 是非、1クリックポチッとお願いしま~す!!!^^↓

にほんブログ村 芸能ブログ 韓国芸能人タレントへ
にほんブログ村




現在、韓国観光公社の在韓日本人ネットワークでは、ブログ記者団のメンバーを募集しています!
無料で韓国旅行を楽しめますよ♪詳細・ご応募はこちら↓↓↓
http://ameblo.jp/ktojapannetwork/entry-12159599644.html

必見!韓国観光公社の在韓日本人ネットワークブログ記者団4期募集開始!!

2016年05月12日 20時06分05秒 | ●韓国耳より情報
※スマートフォンをご利用の方は、画像が見づらいことと思います。画像の下にも説明がございますので、そちらもご覧ください。



韓国観光公社さんでブログ記者団の募集が始まりました~!!韓国にお住まいの方は応募されてはいかがでしょうか~^^

☆申請書のダウンロードはこちら (どちらからも同じ申請書がダウンロードできます)
※申請書内での写真添付の仕方が分からない方は、別途メールにて写真を送っていただいても大丈夫です^^
・ http://goo.gl/09cyx5  
・ https://goo.gl/EQSH5m

☆申請書の提出はこちらのメールアドレスへ! 
・ ktojapannetwork2016@gmail.com


☆在韓日本人ネットワークとは?☆
在韓日本人ネットワークは、韓国観光公社が運営しています。韓国在住の日本人の視点による新鮮な韓国観光情報を発信するための韓国在住日本人コミュニティーです。

☆在韓日本人ブログ記者団の活動とは?☆
・在韓日本人で集まり、ブログ記者団を結成。
・5月から12月までの間に、ソウルや地方都市を無料で観光できるツアーに参加し、その体験を自分のブログに書いて韓国の情報を発信!
・また、活動期間中に韓国に関するテーマで記事をブログに作成し投稿。
♪♪♪ブログを通して韓国の情報を発信できるチャンス!♪♪♪

☆メリット☆
・無料で韓国の観光地を旅行できちゃう!
・すべての活動終了時、素敵なプレゼント贈呈!
・在韓日本人同士、交流ができる!

☆活動予定☆
5月 記者団発足式 ※5月28日(土)を予定
6月以降は随時お知らせいたします♪ 6~11月に月1回活動予定。
12月 記者団解散式

【応募資格・注意事項】
・個人のブログの運営をされている方。(またはブログを始められる意思のある方。)
・2016年、韓国にずっといらっしゃる方。
・ソウル、首都圏にお住まいの方。※ソウル市内、またはソウルご出発の活動が多いためです。
・日帰り、泊まり、共に土日の活動が中心のため、週末に活動が可能な方。

※ブログ以外にもSNS(フェイスブックやツイッター)を利用されている方、写真や旅行が趣味の方、韓国文化に関心のある方、文を書くのが好きという方も大歓迎!
※選考基準:運営されているブログの内容や、記者団の活動に対する抱負、韓国に対する興味関心度などを総合的に判断し、選考させていただだく予定です。なお、選考結果に関するお問い合わせにはお答えできませんのでご了承下さい。
※ブログ記者団の活動中は、メディア等で紹介される場合がございます。

【募集期間】
2016年5月12日(木)~2016年5月22日(日)

【申請方法】
http://goo.gl/09cyx5 または https://goo.gl/EQSH5m (内容は同じ)から申請書(ワードファイル)をダウンロードし、必要事項をご記入の上、メールアドレス「 ktojapannetwork2016@gmail.com 」にお送りください。

※ファイアストレージの方は、接続後、ダウンロードページを開くをクリックするとダウンロードが可能なページにつながります。
※ダウンロードが不可能な場合はご連絡ください。

【合格者発表】
・2016年5月25日(水)メールにて個別連絡いたします。

【お問い合わせ】活動・申し込みに関するご不明な点などお気軽にご連絡ください。
電話番号:070-4048-0562 (㈱エルビズコリア 担当:中島)
メール: ktojapannetwork2016@gmail.com

※韓国観光公社在韓日本人ネットワークブログはこちら→http://ameblo.jp/ktojapannetwork/entry-12159599644.html

動画で見る!在韓外国人ユネスコ文化遺産探訪~第1回  宗廟祭礼~

2016年05月11日 16時42分13秒 | ●韓国耳より情報
先日、韓国に住む外国人に韓国のユネスコ文化遺産(特に無形文化遺産)を体験してもらいその魅力を紹介し、さらに世界にも発信していくことを目的に行われている行事をここでご紹介しました^^(記事はこちら→

その行事の様子が動画にもなりました♪年に1回行われる宗廟祭礼の様子も収められていますよ!必見です♪



みなさんもぜひ、宗廟や宣陵・靖陵に遊びにいてみてくださいね♪そして、来年の5月に韓国にいらっしゃる方は、宗廟祭礼の観覧をお忘れなく^^

韓国在住の外国人が韓国のユネスコ文化遺産の魅力を発信!~第1回  宗廟祭礼~

2016年05月05日 20時11分08秒 | ●韓国耳より情報
先日5月1日、宗廟にたくさんの外国人の姿が!実は、海外文化広報院の行事が行われていたのです。韓国に住む外国人に韓国のユネスコ文化遺産(特に無形文化遺産)を体験してもらいその魅力を紹介し、さらに世界にも発信していくことを目的に行われている行事で、今年は全部で6回行事があります。その第1回目のテーマが「宗廟祭礼」でした。

毎回、無形文化遺産+その他関連観光地を巡るのですが、今回は「宗廟祭礼+宣靖陵」でした。宗廟祭礼は年1回ですが、会場になった宗廟は観光地としていつでも観覧できますし、宣靖陵も江南エリアにある有名な観光地です。ぜひみなさんも足を運んでいただければと思い、今日はこの2つのスポットについて紹介したいと思います^^

■まずは宣靖陵を見学!

・宣靖陵とは?



宣靖陵(ソンジョンルン)は、朝鮮王陵です。宣陵は、朝鮮第9代王の成宗(ソンジョン)と王妃、貞顕 (チョンヒョン) 王后ユン氏の陵。一つの丁字閣を間に挟み向かい合っている陵で、西側に成宗、東側に貞顕王后の陵があります。成宗は、教育と文化の振興に力を注ぎ、世宗と世祖の時代に基礎が形成された朝鮮前期の文物制度を完成させたという評価を受けています。朝鮮時代に国を治める基準となった最高の法典である『経国大典』を完成させました。

靖陵は、朝鮮第11代王の中宗(チュンジョン)の陵。中宗は、趙光祖を登用し、王道政治を実現した王として知られています。史蹟第199号である宣靖陵は、2009年にユネスコ世界文化遺産に登載されました。

・文化解説士の詳しい説明付のツアーを実施


今回の行事には、日本人7名、フィリピン、カザフスタン、エクアドル、アメリカ、ブルガリア、ウズベキスタン、カンボジア、ラオスの12名が参加!そこで、専門的な歴史解説のできる文化解説士さんを日本語担当&英語担当の方それぞれ1名ずつにお願いし、約1時間、詳しい解説を聞きながら 宣靖陵を巡りました。


解説がないと、よくわからないまま通り過ぎてしまったり、重要なポイントを見逃してしまったりしますが、とても丁寧な解説だったので、参加者のみなさんはもう宣靖陵にすっかり詳しくなってしまったのではないでしょうか?

■韓国の薬膳料理で腹ごしらえ!


午前中に宣靖陵を見学した一行は、お待ちかねのランチタイムへ!宣靖陵近くにある「ゴメホーム」というお店で、韓国薬膳料理を楽しみました。ジョンやプルコギなど、ずらりと並べられた料理とともに、なんども記念撮影をしていましたよ~!辛くないものも多く、外国人の方におすすめです。また、このお店は、ベジタリアンや宗教上食べられないものにも合わせて料理をしてくれますよ^^

■いよいよメインの宗廟祭礼へ!
・宗廟とは?

宗廟(チョンミョ)は、朝鮮王朝の歴代の王と王妃、追尊された王と王妃の位牌をまつった儒教祠堂で、朝鮮王朝500年余りの間はもちろんのこと、現在に至るまでも祭礼の伝統が受け継がれている場所です。現在、正殿には18室に49位、永寧殿に16室34位の位牌がまつってあり、正殿の前にある功臣堂には、王たちの功臣83位がまつってあります。史蹟125号として、1995年にユネスコ世界文化遺産に登載されました。

・宗廟祭礼とは?


現在、年に1度、毎年5月の第1日曜日に行われる盛大な行事。

宗廟で歴代王朝の先祖のために行う祭祀を宗廟祭礼(チョンミョジェレ)といい、朝鮮王朝の祭祀の中で一番規模が大きく、重要なことから宗廟大祭とも言われています。朝鮮時代には、春夏秋冬4つの季節と12月の毎年5回、定時祭を行なうだけでなく、良いことや悪いことが起きた時や穀物と果物が生産される時期にも臨時祭を行いました。
祭祀は、王様をはじめ皇太子、様々な祭官(祭事を行なう役人)、そして臣下など700人あまりが参加する国家祭祀でした。宗廟祭礼は大きく分けて、神を迎える儀式、神をもてなす儀式、神を見送る儀式で構成されています。

宗廟祭礼のすべての儀式には、歌と楽器演奏、そして踊りが伴い、その際に演奏される音楽と踊りのことを「宗廟祭礼楽」といいます。2001年にユネスコ無形文化遺産に登載されました。

・プレス席から宗廟祭礼を撮影!




宗廟祭礼は、とにかくたくさん人が訪れるため、入場には長打の列ができていました。中に入れない人は、外のモニターで行事を見ているほどです。

ですが、今回この行事に参加した外国人のみなさんは、自分でブログやSNSを運営しているメンバーばかり!そこで、特別にプレス席を少し借りて、壇上から祭礼の様子を撮影しました。




厳かな雰囲気の中、行事は司会者の解説付きのもと進められていきました。様々な場面をカメラにおさめていく参加者のみなさん!これはなかなかできない、貴重な体験ですよね?!来年もまた宗廟祭礼が開催される予定なので、みなさんもぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか?

■ホームページをチェック!
韓国在住の外国人がユネスコの魅力に触れていく行事に関する情報は、こちらのホームページで確認することができます^^→ http://heritageinkorea.kr/ 

また、参加者のレビューも見ることができますよ♪→ http://heritageinkorea.kr/Forums/forum/forums/ 
さらに、今後は一般公募で参加者を募集する回もありますので、ぜひ情報をチェックしてみてはいかがでしょうか?^^

【江南】必見!老舗のコムタンがコエックモールで食べられます!

2016年03月16日 15時16分43秒 | ●韓国耳より情報


みなさんは、韓国料理は何がお好きですか?^^おいし~いものがとってもたくさんありますが、辛いものも多いので、旅行の際にちょっと食事に困ることがありますよね?><そこで今日は辛くない料理「コムタン」を紹介したいと思います。なんとコエックスで老舗の味が味わえちゃうんですよ♪

■韓国料理「コムタン」とは?
牛肉をじっくり煮込んで作った韓国のスープ料理。牛肉の胸部の骨、膝、胸肉、ホルモン、カルビ、テール、スネ肉を大根と一緒に煮込みます。牛肉が完全に柔らかくなったら、それを薄くスライスし、だしの出たスープに入れます。
ちなみに肉や魚などをよく煮込んだ汁のことを곰(コム)といい、탕(タン)はスープの総称です。

■ コムタンの老舗「河東館」
ソウルで有名なコムタンの専門店と言えば「河東館(ハドングァン)」です^^もともと明洞(ミョンドン)にあるお店が有名で、その歴史は約70年にもなりますが、江南のショッピングスポット「コエックスモール」にも入店しています^^

河東館のコムタンは、昔からず~っと同じ畜産農家の韓牛のみを使用しているとのこと。



また、おかずとして出てくる 自家製カクトゥギ(大根のキムチ)にも、46年間、同じ提携農家から仕入れた大根を使用しているんです!このカクトゥギ、本当においしくて、私はかなりたくさん食べてしまいました><今この記事を書いていても、また食べたい~という衝動に駆られます^^:大根と塩とえびの塩辛だけで作っているそうなんですが、どうしてこんなすばらしい味がでるのでしょう♪

■河東館のコムタンの楽しみ方
私がコムタンを注文したときにまず驚いたのが、注文してから料理が出てくるまでのスピード。吉○家の牛丼みたいに早かったです^^:



出てきたときはこのようにシンプル!ご飯がもうスープの中に入っているんです。で、テーブルにある刻みネギと塩を加えて、自分の好みの味に整えて食べます。

ところで、上の写真。右と左でちょっと違いますよね?左の보통(ポトン)とは「普通」という意味。そして、특(トゥッ)は「特」です。「普通」には1種類のお肉が入っています。そして、「特」は2種類のお肉が入っています。※河東館のサイトには、お肉が選択できると書いてありますが、基本は「普通」はお肉のみ、「特」はお肉と内臓となっています。


■ちょっと変わった味を楽しむのは?



メニューに통닭(トンタッ)500ウォンと書いてあるのですが、それは生卵のことです。頼むとこのようにのせて食べることができます^^貧しかった時代に、たんぱく質を補うためにお客さんが生卵を入れて食べ始めたことから、このメニューがうまれたそうです。

■酒は水だ?!



また、面白いのが、メニューを見ると냉수(ネンス)というのがあります。これは韓国語で「冷たい水」という意味が普通なのですが。水は無料で出てくるのに、何でメニューに書いてあって2,000ウォンもするのだろう?と思ったのですが、なんとこれは焼酎のこと!でも、瓶1本丸ごと出てくるのではなく、ビールのコップに1杯だけでてきます。ちょっと飲みたいときにぴったり♪

あまりたくさん食べない私も、きれ~いに間食して、おかずのキムチも全部食べてしまいました^^コエックスはおしゃれな洋食屋さんも多いですが、やはりせっかくの旅行なのでおいしい韓国料理を~という方。強くおススメします♪^^(写真引用:河東館ホームページ

<河東館(韓国語表記:하동관) 詳細>
■住所:ソウル市 江南区 永東大路 513 コエックスモール地下1階J101(서울시 강남구 영동대로 513 코엑스몰 지하 1층J101)
■電話番号:02-551-5959(韓国国内から)/+82-2-551-5959(海外から)
■ホームページ:http://www.hadongkwan.com/ (一部日本語あり)
■営業時間
AM 10:30 ~ PM 8:30

■交通 地下鉄2号線三成(サムソン)駅 5・6番出口の間の通路から直結

<地図>


■江南のおすすめクリニック情報は江南医療観光公式ブログへ→http://ameblo.jp/gangnam2010/