満月(望月)の前夜のお月様を小望月と言います。
「近い」という意味を持つ「幾」の時と言うことから幾望(きぼう)とも言われているそうです。
さて、今日のお月様ですが、曇っていたので、夕方18:30にマンションのベランダから早めに撮影しました。
月齢14.61日目で、鏡面率99.43%です。
始めは、カメラのみでの撮影です!
相変わらず、電線が邪魔ですが…。
登り始めのオレンジ色のお月様です!
少しアップして…。
さらにアップして…。
さて、だんだん暗くなってきたので、天体望遠鏡にカメラをセットしての撮影です!
今日は前からやってみようって思っていた方法の実験です!
2種類の設定で撮影した少し暗めの写真と少し明るめの写真を合成して加工してみました。
最初の撮影は…
焦点距離 1400mm相当
絞り値 ー
シャッタースピード 1/640
ISO 500
これを30枚合成して…。
さらに…。
シャッタースピード 1/320
ISO 320
これも30枚を合成して…。
この2枚をさらに合成してから、画像処理を加えると…。
トリミングして…。
すっごいクレーターがはっきりしてきました!
このような方法が、合っていたのかは分かりませんが、ビギナーズラックってヤツですかね!
(^_^)v
ただの撮影枚数が多かっただけだったりして…。
かなりCGっぽくなってしまいましたが、私の今までの撮影の中では、一番の仕上がりかもしれません!!
ちょぉ~嬉しい。
\(^o^)/
今はもうお月様は雲の中に隠れてしまいました。
明日の満月は…。
ミラクルで会えるかな…。
では(^O^)/
「近い」という意味を持つ「幾」の時と言うことから幾望(きぼう)とも言われているそうです。
さて、今日のお月様ですが、曇っていたので、夕方18:30にマンションのベランダから早めに撮影しました。
月齢14.61日目で、鏡面率99.43%です。
始めは、カメラのみでの撮影です!
相変わらず、電線が邪魔ですが…。
登り始めのオレンジ色のお月様です!
少しアップして…。
さらにアップして…。
さて、だんだん暗くなってきたので、天体望遠鏡にカメラをセットしての撮影です!
今日は前からやってみようって思っていた方法の実験です!
2種類の設定で撮影した少し暗めの写真と少し明るめの写真を合成して加工してみました。
最初の撮影は…
焦点距離 1400mm相当
絞り値 ー
シャッタースピード 1/640
ISO 500
これを30枚合成して…。
さらに…。
シャッタースピード 1/320
ISO 320
これも30枚を合成して…。
この2枚をさらに合成してから、画像処理を加えると…。
トリミングして…。
すっごいクレーターがはっきりしてきました!
このような方法が、合っていたのかは分かりませんが、ビギナーズラックってヤツですかね!
(^_^)v
ただの撮影枚数が多かっただけだったりして…。
かなりCGっぽくなってしまいましたが、私の今までの撮影の中では、一番の仕上がりかもしれません!!
ちょぉ~嬉しい。
\(^o^)/
今はもうお月様は雲の中に隠れてしまいました。
明日の満月は…。
ミラクルで会えるかな…。
では(^O^)/
これだけ写れば大満足ですよね。すばらしい!
単純に考えれば、明るい画像と暗い画像を加算平均すれば、その中間になるだけのはずですが、両方の良い面がプラスアルファとなって加わるんでしょうね。
色々研究されてますね、日々向上に努力されてるのが伝わってきます。今まで撮って自身が見てた画像、今度は人様に見せる画像になりましたね、おめでとう御座います。
コメントの返事が遅くなってしまい、すみませんでした。
結果オーライの出来でしたね。
でも、ここまで撮れて、って言うか仕上げられて、すっごい嬉しいです!
これからも頑張ります!
返事が遅くなり、すみませんでした。
やっと、ここまでできるようになりました。
これも、熊五郎さんを始め、皆さんからいろいろと教えて頂いたお陰です。
本当にありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。