今朝は寝坊しないで、お月様と惑星達のコラボ写真を無事に撮影できました。
(苦笑)
起床時間、午前5時…。
いつもより一時間早めの起床でした…。
眠いです…。
ここ数日、雲の無い晴天。
最高の状態での星空観察ができました。
とは言え、ひとつだけ難点が…。
出不精な私は、着替えても早朝から何処かロケーションの良い所に出掛けることが億劫で、相変わらず自宅マンションのベランダからの撮影です…。
従って、電柱&電線付きの写真です…。
(苦笑)
今朝5時の東側の空は…。

右上に月齢22日目のお月様。
お月様の左側にレグルス。
画面中央付近には木星が見えてます。
その木星の左下に火星と金星が寄り添うように見えてました。
上の画像に惑星達の名前を入れてみました。

木星と火星と金星だけのアップ写真だと…。

思いっきりアップで火星と金星のコラボ写真も撮ってみました。

金星の撮影に失敗して、ただの点二つ…。
その後に今日のお月様の撮影もしました!
05:30頃のお月様で月齢22.85日目!
月齢23日目と思っていたのですが、まだ月齢22日目でした…。
鏡面率は37.08%のお月様でした。
撮影の設定は…
焦点距離 1400mm相当
絞り値 ー
シャッタースピード 1/200
ISO 320
これを20枚連写して、合成してから画像処理を加えると…。

トリミングして…。

さらに脱色して…。

いい感じ。
(^_^)v
そして、出勤前の今日の太陽黒点の撮影ですが…。
太陽黒点の撮影ができたのは…
撮影時間 07:30
焦点距離 150mm+テレコン+NDフィルター
絞り値 f=5.6
シャッタースピード 1/2500
ISO 200
20枚を合成して…。
少々画像処理を加えると…。

トリミングすると…。

まだまだ黒点群は楽しめますね!
でも…。
明日あたりから天気悪そうな予報ですね…。
天気予報よ!
良い方にはずれてくれぇ~!
では(^O^)/
(苦笑)
起床時間、午前5時…。
いつもより一時間早めの起床でした…。
眠いです…。
ここ数日、雲の無い晴天。
最高の状態での星空観察ができました。
とは言え、ひとつだけ難点が…。
出不精な私は、着替えても早朝から何処かロケーションの良い所に出掛けることが億劫で、相変わらず自宅マンションのベランダからの撮影です…。
従って、電柱&電線付きの写真です…。
(苦笑)
今朝5時の東側の空は…。

右上に月齢22日目のお月様。
お月様の左側にレグルス。
画面中央付近には木星が見えてます。
その木星の左下に火星と金星が寄り添うように見えてました。
上の画像に惑星達の名前を入れてみました。

木星と火星と金星だけのアップ写真だと…。

思いっきりアップで火星と金星のコラボ写真も撮ってみました。

金星の撮影に失敗して、ただの点二つ…。
その後に今日のお月様の撮影もしました!
05:30頃のお月様で月齢22.85日目!
月齢23日目と思っていたのですが、まだ月齢22日目でした…。
鏡面率は37.08%のお月様でした。
撮影の設定は…
焦点距離 1400mm相当
絞り値 ー
シャッタースピード 1/200
ISO 320
これを20枚連写して、合成してから画像処理を加えると…。

トリミングして…。

さらに脱色して…。

いい感じ。
(^_^)v
そして、出勤前の今日の太陽黒点の撮影ですが…。
太陽黒点の撮影ができたのは…
撮影時間 07:30
焦点距離 150mm+テレコン+NDフィルター
絞り値 f=5.6
シャッタースピード 1/2500
ISO 200
20枚を合成して…。
少々画像処理を加えると…。

トリミングすると…。

まだまだ黒点群は楽しめますね!
でも…。
明日あたりから天気悪そうな予報ですね…。
天気予報よ!
良い方にはずれてくれぇ~!
では(^O^)/
お疲れ様です、どれもよく撮れてますね。
十分楽しませて頂きました。
よかったですか!
熊五郎さんのお褒めの言葉、本当に嬉しいです!
\(^o^)/
でも、もっともっと練習して頑張らないと熊五郎さんのような写真には近づけません。
だから、日々精進して頑張りますので、いろいろ教えてください。
m(_ _)m
すでに何年も続けているようなベテランの風格が漂ってますよ(笑)
もう少し早く起きてたら金星の下にISSが見られたのに惜しい!
11/7は4:50頃、木星のかなり上、レグルスのあたりをISSが通過するのですが、天気が悪そうですね。火曜日まで雨模様なようで今の月も見納めみたいですね。
いつもコメントや情報をありがとうございます。
そぉ~なんです。
まだ一年生が終わったばかりのやっと二年生です…。
新参者です…。
写真もチョぉ~ウルトラ級のど素人です…。
早起きは辛いですね…。
ISSの事は、スッカリぶっ飛びで記憶から消えてました。
今朝も寝坊しましたが、なんとかgetって感じです…。
明日、04:50にISSを見るなら、寝ないで待つしかないかも…。
(≧∇≦)
また徹夜…。
(苦笑)