る~くほ~む日記

「株式会社る~くほ~む」は閉鎖しました。

逆襲のゾフィス 友情の最終決戦

2004年12月12日 | 雑誌
はい、今回の話、原作「金色のガッシュ!!」の良さすべてを壊した○○だと私は思うのですが、どうでしょうか?明らかに無理のある戦い方~昔の少年漫画などの臭い台詞等々(汗)先週の放送で、ガッシュがゾフィスを倒しに来る場面があったから、多少期待しつつ心配していた訳ですが、予想通りの流れで、主人公特権と言いますか、フジテレビさんは、どうしてもガッシュ&清麿にゾフィスを倒してもらいたいようですね(汗)例えばこれが、デモルト戦のみの活躍だった覚醒レイラのための回だとするならまだしも…。これ以上は誹謗になりそうなので抑えますが、とりあえずツッコミつつの感想をどうぞ。

●冒頭
 題名テロップの前後で、何故過去と現在が様々に変わるのでしょうか?「お月様覚醒」→「バベルガ発動」→「呪文が出せない」→「ゾフィスにダメージ」という流れなんですが…。これが何かの伏線になるとも思えませんので、多分単純な時間差ミスだと思います。

●切れるゾフィス
 一発ダメージを受けたゾフィスは怖い、もといやばいですね(汗)以前の丁寧語から、随分と汚い言葉を発し始めたゾフィス…。ココを「この女」呼ばわりや、ブラゴを勝手に倒したことにしちゃっているなど、原作とは違ったゾフィスが楽しめます。

●フィールド破壊のための「ディオガ・テオラドム」
 当たり所が悪かったのか、シェリーたちの居た場所が崩壊するのですが…。そうそう、シェリーが武器として使っている「フレイル」ですが、あれはスイッチによる伸縮システムなわけで、原作ではどのように操っていたのかすごく気になっていたので、取りあえず感謝。

●浮遊ゾフィス
 ゾフィスが浮遊するのはわかりますが、ココがどのように浮遊しているのかが不明ですね…原作でも表現されていなかったので、明らかにして欲しかったのですが…。私の考えでは、「魔物の持つ能力は対象者にも伝わる」と言う風に解釈しています。そうであれば、一般人間である清麿が、ガッシュには劣るが、それなりのタフさを持っていたりと、説明が付けられるのですが。

●終結する仲間達
 ゾフィスを追って次々と仲間が現れるのは原作に無い新しい考えですが、やはり「主人公を出さねば」に捕らわれすぎているようで、どうもかみ合わないですね。清麿&ガッシュの台詞は冒頭に述べたとおり、見るに耐えないといいますか…。聴くに耐えないというか…。まぁ、レイラのためなのだろう!と信じていますよフジテレビさん。

●火山覚醒
 アニメでのグリサ同様、この作品の担当者は火山の噴火を軽視しすぎだと思います。「ディオガ・テオラドム」一発で活動が再開した上、それを利用するゾフィスには危害が一切無い。戦い終了後には何故か都合よく火山活動が停止するというのが流れなのでしょうが、不思議な現象になりつつありますね(笑)これが停止しなかったら、どれだけ被害が大きいか…まぁ、デボロ遺跡の周辺なので一般人は近づかないと思いますが…。それでも、自然の力を軽視するのはやめていただきたいですね。

●「ココロノチカラ」の考え方
 原作~アニメ前話までの「心の力」は、「人間の心を表し、呪文の仕様で減る、いわばバッテリー」というのが、基本だったのに対し、やはりアニメスタッフ…ガッシュたちでどうしてもゾフィスにダメージを与えたかったようで、「心の力(と呼んでいるが…)がガッシュの体をまとい、呪文のダメージを受けなくなる」という効果へ変貌(汗)もう、ココまで来ると「やりすぎだろ!」と言う声もチラホラ。

●「これが私たちの戦いだ!」byガッシュ
 仲間で協力し「ギガノ・ラドム」を無効化したガッシュたちですが、見所は、キャンチョメが「ポルク」を使い、はしご車?へと変化した点ですね♪しかし、「物の形を真似る」だけのポルクでは、ガッシュを飛ばすのは無理であって、やるならゲームオリジナルの「物の特製を得る」力を持つガポルクを使うべきだったと思うのは私だけでしょうか?ちなみに、ウマゴン…やはり空で軌道修正を行なっております。アハハ(汗)

では、文句のつけっぱなしの感想でしたが、今回はこの辺で終了です。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
・・・・。 (明日)
2004-12-12 20:11:47
なんかもう今日のアニメは突っ込む気にもありません・・・。なので、突っ込みませんw

次回予告を見たら、どうやら今日の話は、ただの時間稼ぎだったようで・・・(°皿°

それより気になったのですが、隣に出ている下町風ガッシュキャラの絵はカレンダーのものですか?



字に間違い (明日)
2004-12-12 20:15:59
眠気のせいか、誤字です・・・。

「気にもありません」、では無く、「気にもなりません」で御座います・・・。

まぁ。 (虎列)
2004-12-12 20:57:45
どう思おうが、人の勝手ですが・・・



私的には、良かったと思います。

でも、ウマゴンの軌道修正はちょっとやりすぎかなと・・・



てか、ゾフィスの顔がどんどん気持ち悪くなっていくのは、俺だけでしょうか?

ゾフィスは、個人的にすきなんだけど・・・

これじゃ、ゾフィスファンとしては、納得がいかないですよ。



噴火もありえないですね。

ru-ku様と同感で、ゾフィスに当たらないのは不思議。

あれだけ、でかい噴火なのにね・・・



まぁ、この辺で終了します
激闘!最凶のゾフィス (ru-ku)
2004-12-12 21:26:51
おぉ、素晴らしい!仮面ライダーに引き続き、ガッシュ関連に早くもコメントが付くとは。コメントくれた方々感謝します。



明日様>

確かに今週は時間稼ぎです。来週が決着で、26日(2004年最終週)で、石版編を完全に終了させるためだったようですね。後から気づきました(汗)

ちなみに、イラストはカレンダーの物ではなく、確かアニメイトの何かだった気がします。私のPC内の入っていたので、なんとなく表示してしましました。



虎列様>

まぁ、オリジナル&主人公が好きな方には、今週の話は堪らないでしょうが、こう言った感想を書くべき人が、ガッシュひいきだったら感想も可笑しくなってしまうとは思いませんか?(笑)

ゾフィスは、原作に比べ随分と危なくなっていますね。原作の「悪」の感じが「変人」の感じになって行っているようで、私も納得できません!(まぁ、ネタを書くほうとしては面白いですが。)

火山は本当やめていただきたいですね。ゾフィスの力を上げるためだけならば、別の方法もあったと思うのですがね(汗)なにせ、勝手に「月の石=呪文防御」を作ってしまった作成者様たちですからね。