Lに捧げるちいさな図書館

≪ L ≫至上主義の図書館へようこそ。司書は趣味嗜好のまま、気の向くまま、あちこちへと流浪しますゆえー♪

業務連絡、でもLには内緒。

2010-10-16 | L聖誕祭&キャラ企画

★★★昨日までの総閲覧数、662万5803。
ご来館ありがとうございます。
「ノルウェイの森」「GANTZ」ともに紹介記事が掲載されてきましたね。
ドキドキ。夜にご紹介します、しばしお待ちを£££

業務連絡、
   でもLには内緒。

L聖誕祭関連のご連絡です。

最近著しくロム化傾向進んでいるので、
お声掛けしたらご迷惑ではないかと、
今年はひとりでLの誕生日を祝おうと思っていました。
さりながら、L図書なんだから、みんなでお祝いしたいですよ、
との優しい声を複数いただき、
15日締め切りということで、メール到着をお待ちいたしておりました。

いやはや、Lへの愛情あふれるプレゼントをたくさんありがとうございます。
最終日、たくさん頂戴いたしましたよ、ほんと、感謝です。
ところが、私のほうが対応しきれず、
いまだ、「ありがとうございます」のお返事を差し上げられない状況です。
すみません。
2,3日中には(Lに代わって、Lに内緒で)差し上げたいと思いますので、
今しばらくお待ちいただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。

なお、しまった、締切日がすぎてしもうたじゃないか、と
うろたえておられる方のために、17日(日)23時あたりまで、
締め切りを延長させていただきます。
よろしくお願いいたします。



昨日、やっと「ノルウェイの森」前売り券を買ってきました。
まだ特典、残ってましたよ^^
グリーンのほうの写真と、添えられた言葉、素敵ですね。
私がいちばん気に入ったのは、みどりと鍋を挟んで向かい合っているフォトでした。
って、ばらしちゃっていいのかしらん。いいよね、いいよね(汗)
みどりの生き生きとした表情をぼーっと眺めているワタナベが好きだなあ、
なんの作為も感じられないくらいに自然な若いふたり、っていう感じが。
映画の映像が静かに楽しみになってきたという気がします。

伊藤計劃さんに魂持って行かれてから、
何を読んでも印象薄いんですが、
「ウイニングパス」脚本家の矢城潤一さんが書いた「ふたたび」読みました。
鈴木亮平さん主演で映画化され、11月13日公開だそうです。
ハンセン病がでてきて、失くしたものの大きさとこれから、ということで
「ウイニングパス」に通じるものがあるなあと思いました。
レビューできるかどうかわからないので、一応書きました(笑)

あと、光市母子殺害事件を扱いドラマ化された、
門田隆将さんの「なぜ君は絶望と闘えたのか 本村洋の3300日」を読みました。
本村さんの結婚するまでのご苦労と弥生さんとのめぐり合い、病気とたたかいながら
親子3人で暮らした短い幸せの日々、事件当夜のこと、二転三転する被告(犯人)側の主張、
本村さんがどんなにいろんなひとに助けられてきたか、など、
死刑制度をめぐってもいろいろに考えが揺れ動く本でした。
これもレビューできるかどうかわからないので、備忘録のように記しておきます(笑)

最後に、高月園子さんの「ロンドンはやめられない」。
ロンドンでの優雅さとか、憧れを綴ってあるのかと思いきや、
駐在員の妻が帰国後に備えて、どんなことに焦り努力するのかと、
だんな様の働きのおかげで好きなことができるプチ自慢と、
帰国してからのたいへんさ(といいつつ、夫には言えない金額のランチをたべていたりする)
優雅さが綴ってありました。
どこがロンドンはやめられない、やねん!と手がぐー。
たまにはこうゆう間違った出会いもあるんですね、というのが実感でした。

あ、そうだ、「オトメン」作者、菅野文さんの「ひとりたち」というコミックも読みました。
これはいろいろ感じさせてくれる短編集で、ちょっと書きたいなと思っています。

有川浩さんの「阪急電車」をようやく読めるかなと思っていたんですが、
中田永一さんの「百瀬、こっちを向いて。」、この書名が気になってしかたありません。
きっとこっちから読むだろうな。

しかし、伊藤計劃さんの、出逢ったときには喪失していた、
まるで誰かとの出会いのようで、そのありあまる才能が次回作にむかえなくなったというのが、
悲しすぎて、ショックのままです。
誰か「虐殺器官」読んで、一緒に喪失の痛みをわかちあってくださらないものか・・・。

ようやく風邪から立ち直りかけている、日常でありました。
ご心配かけてすみませんでした。
朝夕はずいぶん寒くなってきましたので、
みなさま、くれぐれもご自愛ください。←私が言っても説得力ない(汗汗汗)



コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« GANTZ twitter ありがとうで... | トップ | 実写版「ヤマト」は見る価値... »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まよ)
2010-10-16 11:47:55
ぎゃー!
私ですよ間に合わなかったバカ者は!!

明日までに必ず送ります。
ありがとう樹さん!
返信する
Unknown (なお)
2010-10-17 02:50:52
ぎゃーっ
まさかの締め切り延ばし( ̄□ ̄;)!!

投げ出した方、間に合うかな
諦めたのに突然焦りだすワタシ(汗)

あ、あの縛ってるの大丈夫そうなら
使ってくださいませ ┏〇

返信する
まよちゃんへ ()
2010-10-17 21:21:14
こんばんは、まよちゃん。

おお、よかったです、記事に気づいてくれて。
タイムリミットまでもう少しですけど、
もう送ってくれたかな。
待ってますよ~^^
がんばって。Lが待ってるからね(*^:^*)
返信する
なおちゃんへ ()
2010-10-17 22:15:22
こんばんは。

まさかの、ですか、ですよね。
でも、Lへの愛を届けたいのに、シャットダウンできないと思って。
締切日には殺到したので、あまり先延ばしできないと思いました。
カウントダウンがはじまります、
ひとりでも多くのひとにLの誕生日、お祝いしてもらいたいなあ。
もちろん、当日のコメントだけでもLに届けてほしいです。

なおちゃんのあの加工画、Lが喜ぶと思いますよ、
若干拗ねぎみな表情かもしれませんが(笑)
ありがとうございます^^
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。