goo blog サービス終了のお知らせ 

Lに捧げるちいさな図書館

≪ L ≫至上主義の図書館へようこそ。司書は趣味嗜好のまま、気の向くまま、あちこちへと流浪しますゆえー♪

斎藤工×窪田正孝の“新婚ごっこ”BL風味(笑)

2016-02-09 | 気になる表現者



斎藤工×窪田正孝の“新婚ごっこ”BL風味(笑)


俳優の斎藤工と窪田正孝が共演するドラマ「臨床犯罪学者 火村英生の推理」
(日本テレビ系、日曜よる10時30分)の第4話が7日に放送。
有栖川有栖(ありすがわ・ありす)著作の人気小説を初めて映像化した本格推理エンターテインメントの同作で、
“ワケあり”バディを演じている斎藤と窪田のやりとりが大きな反響を呼んだ。
                                   【モデルプレス】


ありがたいことに、このドラマは毎週、リアルタイムで見れるんです。

うひひ←お品のない笑い方。

窪田さんの関西弁が聞ける、しかも発音パーフェクトなのは、

≪ゲゲゲの女房≫のときからびっくりぽんでしたけど、今回もさすが。

斎藤さんがバラエティ色消した、笑顔封印っぽいおっとこまえで、

窪田さんがこの奇人と世の中をつないでる感が素敵なのですよね。

実際、事件がどう起こって、どう解決したのか、

毎回、全然見てない(笑)

BGMというか、そして心地よい環境ビデオというかねえ、

このふたりの平和な、汗かかない、走らない(あ、走ってもいるけど暑苦しくない)、怒鳴らない、てのが、

個人的にはすごく美味です(笑)

でもって、こないだの回は、まじ、椅子から転げ落ちるいきおい(久々)の衝撃的展開(笑)


>ドラマでは有栖の家に泊まった火村が、起こった事件の第一発見者の女性と思い出の女性を重ね合わせ
上の空になっている有栖を気にかけてか、2人分の朝食を振る舞う場面で登場。
トースト、オムレツと完成された朝食に有栖が「まるで新婚家庭の朝食やないか」とツッコミを入れる。

火村も「俺も新妻になったような気がしている」と認めると頬杖を付き、
2人はテーブルで向かいあって至近距離で見つめ合い。
火村が「あんまり見つめるな、新婚ごっこはおしまいだ」と言い放つ掛け合いが放送された。

                                    【モデルプレス】

http://mdpr.jp/news/detail/1563032


ファンたちが盛り上がって熱が冷えないのも当然ではあります。

いいですよねーーーー。

BL風味と言わずして、なんというのか(笑)

有栖川有栖さんって1冊しか読んだことがないけど、しかも内容忘れましたけど←おいおい

センスいいですよね、この含有量が(笑)


今まで、このドラマ、映像的に面白いなあと思っていたんです、

火村さんが事件を再現する場面があって、とってもシュールで、

OPの画像も美しいし、

いやあ、楽しみがひとつ増えましたよー。(まちがった期待:笑)


ふと、この感覚、どこかであったな、と思ったんですけど、

荒俣宏さんの≪陰陽師≫でありますよー。

安倍晴明と源博雅のふたりの醸し出す空気。

あのお二人は邪気退散のために出かけてゆくわけで、

いつもなんだかおふたりでお酒を召し上がっておられましたけど、

火村さんとアリスくんが醸し出す雰囲気もそれに似てるような。

蹴鞠が似合いそうですよ、このお方たちも(笑)

バディものに優雅を期待していいって、知らなかったわあ、てな感激があったのでした^^

アリスくんの前髪、あと1センチだけ切ってほしいし、

火村さんがあまりにもゆるゆるのモード系なコートなんで体形無視なのが残念だし、

その他、実は、生瀬さん優香さん登場も結構嬉しかったりするので、今後も楽しみです。

今後はちゃんと事件がどんなふうに起こってどう解決したのか、ちゃんと見たいです(笑)


あ、そうだ、思い出した、あの繭、ほしいなあと思いました。

30年くらい前からあの手の装置、注目しておりましたので(笑)

アイソレーションタンクって言うのですよ、実は自分の手も見えないような真っ暗なやつなんですが←何気にご紹介


シリーズ化されるくらい、人気が出ますように!






コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2月7日(日)のつぶやき | トップ | 2月8日(月)のつぶやき »

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ychan)
2016-02-11 19:28:25
樹さん、こんばんは。

私も観てますよ~^^
確かに朝食のシーンにはドキっとしましたが、私がもっとドキっとしたのが、火村が後ろからアリスの両肩に手をやり、「捜査に私情をはさむなよ」ってアリスの顔に自分の顔を近づけたシーンです。思わずキャーって叫びました(心の中で 笑)

結構始めのほうだったんですが、犯人が誰なのかなんてどうでもよくなってしまいました(笑)

火村が暮らす古い町屋(風?)のシーンも好きです。
レトロな感じと夏木マリさんの結構強烈なキャラにハマっています^^
返信する
Unknown ()
2016-02-19 06:34:52
ychan、おはようございます。
お返事、めっちゃ遅くてすみません。

>結構始めのほうだったんですが、犯人が誰なのかなんてどうでもよくなってしまいました(笑)

そうでしたか。
そこは見落としてました。
そのセリフは聞いた覚えがあるのですが。
録画を見直してみなきゃ(笑)
あのふたりが自然体で、傍目から見るとキュンキュンな風景、
っていうのがたまりませんよね(笑)
窪田さんって、普段そっち系に見えないから、これは斎藤さんのフェロモンのせい?(笑)
これからの放送もふたりでそれぞれこころのなかでキャーと叫びましょうぞ。
そして、お互い、今、キャーってなったかな?などと想像するのも楽しいですね
(なんか視聴の方向がまちがってるかも:笑)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。