比嘉愛未(35)主演のドラマ「推しの王子様」(フジテレビ系)が、視聴率的には苦戦を強いられているようだ。が、なんだろう、このドラマの応援したくなる雰囲気……。 . . . 本文を読む
いつ、どのようにして死にたいですか――それは本心からだといえますか? 作家の平野啓一郎さんは、約3年ぶりの長編小説『本心』(文芸春秋)で、そう問いかける。格差と分断が広がりつづける社会のなかで、安楽死も含めた「死の自己決定」をテーマにしたのは、なぜだったのか。 . . . 本文を読む
「読んだら悪夢にうなされた。書いたやつ死ね」「残酷に過ぎる」うんうん、ごもっとも、だけど「よくわからないけど泣けてきた」なのですよ。実に泣けるのです・・・。
(既出 2008-04-07 ) . . . 本文を読む
ついについに、劇団☆新感線≪髑髏城の七人season風≫のライブビューイングに行ってまいりました。松山さん、超絶かっこよかったです。カーテンコールのさなか、カメラに向かってご挨拶、うれしかったーー! ネタバレ全開。注意喚起です。知りたくない方は閲覧をご遠慮くださいませ。 . . . 本文を読む
あの、可笑しくて悲しい≪かちかち山≫、また別の話を芥川龍之介が書いていました。読み解くというよりも、夢幻世界を感じてください。著作権をクリアしています、青空文庫より。2009-02-05 . . . 本文を読む
2月は観たい新作映画が目白押し、どうしようかなあとお休みとにらめっこしていたら、オットが「役所広司と小栗旬の映画、面白そうだから観たい」と言ってくれまして、狂喜乱舞(オーバー)。さっそく、一緒に初日初回、観て参りました。(2012-02-12 )
. . . 本文を読む
ネタバレばりばり、です。原作を読んでいない方にはわからないと思いますので、スルーを。
★★★あくまで個人の感想です。脚本には辛口です。あらかじめご了承くださいませ。2014-05-03 . . . 本文を読む
BORDER観た。
ひき逃げ事件の犯人が外務大臣のあほ息子で、
どんなに手を尽くして捜査しても、犯人側が圧力をかけたり、策を弄して、
海外に(親が)逃亡させてしまうという話で、
よくある話だといえばそうなのだけど、
主人公と死者との会話がはさまれる、というのが新しい。2014-05-23 . . . 本文を読む
「GOZILLAを観に行こうか」と言ったら、「あれはDVDでいいや」と夫が言ったので、「るろ剣」を一家で観てきました。男子にはたまらん映画だったのかな??★★★ネタバレありです。あらかじめ、ご了承ください。2014-08-14 . . . 本文を読む
10月16日DVD発売、2007年1月公開の映画、綾野剛さん主演*《 Life 》観ました。忍成修吾さんも出てましたよ。いや、若かった!(ネタバレ含みます、ご注意あれ) (既出:2009-12-08) . . . 本文を読む
とても素晴らしい映画を観ました。DVDのパッケージだけでKOされてしまったのですが、トレーラーをご覧になればわかるはず。驚異の映像美ってどんなものか。(既出:2009-05-08 ) . . . 本文を読む