時々記[ときどき]

好きなモノゴトについてつれづれと。
~NO MUSIC, NO HAPPY HAPPY LIFE!!!~

くるり@金沢市文化ホール[20070810]

2007-08-11 | LIVE07
くるり行ってきました!

が!

結果から言うと、あんまり満足いく内容のライブではありませんでした。
いや、私の好きなライブの形ではなかったというべきか。
これまで見てきたくるりのライブでは、弾けるようなバンドマジックを感じたのですが、
今回はそれを感じることが少なかったというか。
うーん。て感じ。

とはいえ!
もちろんいくつも素晴らしい瞬間はありました。
今回のライブは新作「ワルツを踊れ Tanz Walzer」をメインに構成されていて、
このアルバムの曲は全部演ってた(←今までいろんな人のライブ見てきたけど、こんなの初めて。)のですが、
中でも「レンヴェーク・ワルツ RENNWEG WALTZ」が実に秀逸でした。
岸田氏のアコギと歌、そしてピアノという構成で、すごく素敵な曲だなと思いました。
それから私が一番楽しみにしていた「ジュビリー JUBILEE」や「ブレーメン BREMEN」も、
弦楽器なしでもばっちりイメージを崩すことなく表現できていて、さすがだなって感じ。
「ハム食べたい SCHINKEN」の間奏部分、めちゃくちゃカッコよかったし!
岸田氏のグレッチの音も、すーごいいい音だったしなあ。

じゃ一体何が腑に落ちなかったんだろう。

というと。
やはり大村達身がいないのが、淋しかった。
サウンド的にもステージング的にも、淋しかった。
ってまあこれは言っちゃダメかなって気はしますけどね(苦笑)。

それから、
佐藤氏のベースが弱かった気がしました。
本領発揮な感じじゃなかったというか。
まあ今作ではベースがぐいんぐいんいってるような曲はないので、仕方ないんですけど。
これもちょっと淋しかったですね。

あと、
選曲が少し気になりました。
新作の曲たちと「ばらの花」やら「ワンダーフォーゲル」やら「ロックンロール」がちょっと馴染んでなかったような。
これはかなりの残念ポイントでした。
あ、でも「砂の星」はかなりよかったです!

そして欲を言うと、
コーラスの3人組がパーカッションだけでなく管弦楽器もやりこなすような感じだと、
素敵度がぐっと上がったのになあ。って感じです。

戦うロックバンドくるり。
大好きすぎるバンドなので、
ついもっともっとを期待しちゃいます。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (こなつ572)
2007-08-12 03:03:32
なかなか辛口なコメントですね。

サマソニ大阪初日にいってきました。渋滞で途中からでしたが、それなりに楽しめました。タダで見れないこともない会場の雰囲気でした。
返信する
こなつ572さま (ニシモト)
2007-08-12 12:31:39
ね。
何様なんだ?みたいなコメントですよね(苦笑)
前作・前々作にずっぽりハマってたので、
馴染めてなかったのは私の方なのかもなあ、と思ったりもしましたが。

サマソニいいですね!
私は今年も行けず仕舞いです。
マニックスとかフラテリスとか見たかったなあ~。
返信する
Unknown (こなつ572)
2007-08-12 22:58:04
マニックスよかったですよ~。
客はいなかったけど(笑)
シンディローパーにとられてたみたい。入場規制かかってたぐらいなんで。
返信する
こなつ572さま (ニシモト)
2007-08-18 00:01:07
やはり!マニックスよかったんですね~。うう、羨ましい!

しかし客がいなかったなんて、もったいないねえ。
返信する