このところの海老名の発展が凄い。
最初に海老名に行った20年位前から、現在と比較すると繁栄しましたねー。
大型ショッピングモールなどの出店が相次ぎ、すごいことに。
去年の秋に、ららぽーとが出来て、蔦屋書店が経営に携わって新たな「海老名図書館」までがopenしました。
もう行ってから4か月位経ってしまいましたが、せっかく写真も撮って来たので、残しておきます。
まずは広大な駐車場が偉い!!
海老名駅まで、徒歩で8分くらいかかるとはいえ、無料ですよ?!(窓口でスタンプ必要ですが)
何も買わなくても。これはすごい!
同じ蔦屋書店が入っている藤沢、t-siteの蔦屋書店は、何か1店舗で、1500円だか2000円以上買って2時間無料なのに。
そして、無料でお勉強出来たり、くつろげるスペースが結構多い。天気の良い日なら外のテーブルや椅子も使えるし。
そのせいか、ここで朝から晩まで勉強してるんじゃ?と思わせられる学生さんが沢山いました。
1階はスタバと、売っている本のコーナーで、2階以上が図書館になっています。
3階だったか4階が子供のコーナー。
図書館と本屋がコラボしているんですが、まあ、正直、見やすいか?と言われれば、どうかな?とも思いますが、真ん中が吹き抜けっぽくなっており、壁面に高く本が並んでいる様子は圧巻です。
インテリア的にはカッコイイんですが、使い勝手的には、どうやって本を取ったりするんだろう?
入れ替えとか凄くしずらそう・・・とは思いますけれども。
店内においてある椅子なども、ふかふかのソファーやら、良い家具も使っており、なんか無駄にお洒落です。
この春から、小田急のロマンスカーも、いよいよ海老名に発着枠を作るそうです。
最初に海老名、すごい!と思ったのは、確か1993年頃だったかな?マイカルシネマが出来て(日本で最初のシネコンだったはず)
そこでジュラシックパークを見たんですよ。
その後、vina walkが出来て(そこにも映画館が出来たので、駅そばに2つも劇場が)。
90年代最初の頃は、本厚木の方が賑やかだったのですが・・・。
2つあったパルコもつぶれ、マルイや無印などもなくなり、映画館も一時は無くなってしまったし・・・。
本厚木も海老名も、たまーに行く街なので、両方がんばって欲しいものです。
客層は、様々でしたよ。
子連れの人も多かったかなー。
でも学生さんが一番多いかも。
で、なんですとー!!
minoriさんは、以前図書館で働いていたんですか?
いいなー!!!素敵な仕事をされていたんですね。
あっ!その図書館戦争の舞台になった図書館、以前TVの特集で見ました。
すごいなー、あんなところでminoriさんが日々働いていたとは!!
ボヘミアンな人・・・私のもよりのところにも一時よく来ていることがありましたが、最近いないので、おとがめがあったのかも・・・。
何だかすごい図書館ですねー!とてもキレイ。しかもスタバまであるとは…最近の図書館も変わりましたねー!客層はいかがでしたか?このくらいキレイだときっとそれなりのお客様が多いのでしょうw 私が日本で働いていたときは(元々図書館で働いていましたー) 割とおうちを持たないボヘミアンな方々がお住まいになっていたので(夏は涼しく冬は暖かい) 結構、家具にダメージを受けていたりしたので老婆心ながら心配ですw
ちなみに見た目にこだわると働く側は辛いです。私は映画図書館戦争の舞台の図書館でも働いていましたが、なかなか大変でしたw キレイでしたが…
それにしても、
日本の本が大量にあるところに行きたいなぁ!
>図書館と蔦屋書店やカフェ等との連携、最近流行りなのでしょうかね。
日本あちこちに出来て来ているみたいですね。
いつも不思議に思うのですが、蔦屋書店って、本があんまり売れていないように見えるんですが、経営の方は儲かっているんだろうか・・・。店内のスタバはいつも行列が出来ているようですけれど・・・。
>私が学生なら朝から晩までここで勉強するかも知れないと
私も若い時、こういうのがあったら、入り浸っていただろうなー。
勉強意欲が湧きます
おっ!ついに宮島関係、アップされたんですね!さっそく見に行かせて頂きます。
最近の混雑ぶりは解らないのですが、ここに行ったのは、openして間もない土日の午前中でした。
まだ椅子に空席もあって、ほっとしました。
凄く混雑して、居心地が悪くなってしまったら、それはそれで悲しいです。
>こういう部屋が隣にあって、全て読んだことのある本を自分の好きな並べ方してみたいなーと思いました。
存在する音楽さんは、すごい沢山の音楽のアルバムをお持ちだから、それをずらっと並べても壮観でしょうね
>京都の平安神宮の周辺の工事が終わって街の様子が変化したところなので余計にそう思いました。
そうなんですね・・・。私もかつて行った事がある場所ですが、もう忘れてしまいました・・。
京都って、最近は観光地としても世界一位になったそうですよね
どんどん変わる良さもあると思うんですが、個人的には、長年ずっと変わずにいる、って事の方が好きかなー
図書館と蔦屋書店やカフェ等との連携、最近流行りなのでしょうかね。
そして私が学生なら朝から晩までここで勉強するかも知れないと思います(笑)
ちなみに、ついに宮島のフォトギャラリーを作り始めています
既に「引き潮編」は作って、今は「満ち潮編その1」を作りました。
http://blog.goo.ne.jp/since2007_1984/e/a8aa7dbd1e3592f0162bcbca53b9ab5e
さらに味がとても美味しい「津久根島」の宮島店がオープンして、先日食べに行ってみました。
http://blog.goo.ne.jp/since2007_1984/e/de29d0dff02f9550a4d513f403ee0509
もしまた宮島に行くことがあったらぜひ食べてみてほしいです
もう二月になっちゃいました。それも節分も終わって、日が過ぎるのが早いなーと思います。
図書館の
>真ん中が吹き抜けっぽくなっており、壁面に高く本が並んでいる様子は圧巻です。
椅子に座っている人から眺めた風景は凄いだろうなあ。どこにどんな本があるのかワクワクしそうですが、仰る通りで、どうやって取るんだろう?と思いました。こういう部屋が隣にあって、全て読んだことのある本を自分の好きな並べ方してみたいなーと思いました。
読んだことのないものも並べてみたい。
久しぶりに訪れた街がちょっと変わっていたりするだけでも時代の変化を感じますが、昨日、京都の平安神宮の周辺の工事が終わって街の様子が変化したところなので余計にそう思いました。訪れたことのない施設が建て直されていたりすると前はどうなっていたんだろう?って追いついていけなくなりそうです。
さびれないで頑張ってほしいという思いを持つ一方で、無料駐車場をもっと増やして安く便利に暮らせたら良いなととも思います。シネコンで時間制限がほとんどない所はゆっくりできて行きやすいです。