赤い鈴 音楽教室 レッスン日記

清須市のピアノ教室。
二人の子供のママです。
ご意見・ご感想はHPの掲示板へどうぞ。

「発達障がい児の子どもたちへのピアノレッスンに生かす音楽療法」

2019年10月04日 21時32分26秒 | 日記

午前中時間がとれたので

「発達障がい児の子どもたちへの

ピアノレッスンに生かす音楽療法」

という長いタイトルのセミナーへ行ってきました。

 

 

 

 

うちの生徒ちゃんたちはいろんなタイプの子がいて

自閉症の子も

ダウン症の子も

アスペルガーの子もいますし

グレーゾーンの子もたくさんいます。

 

 

レッスンのヒントになるものがあるかも、と思い

高速に乗って

小牧のヤマハまで行ってきました。

 

 

初・小牧ヤマハ。

綺麗なところでした。

 

 

セミナーの先生は、

呉竹仁史(くれたけひとし)先生。

優しい語り口の、丁寧な丁寧なお方でした。

 

 

(私が早めに着いたからか

開講前に気さくに声をかけてくださったのですが

あまりに謙虚にお声かけくださったので

ヤマハのスタッフの方かと思っちゃったよ

呉竹先生、大変失礼いたしました~)

 

 

「音楽療法」って、

私にはやっぱりできないな~と思うけど

(「療法」と名がつくからには専門家がやるべき)

呉竹先生の講座の内容は

普段のレッスンのヒントになることがいっぱいあって

たくさんたくさんメモってきました!

 

 

一番共感できたのは

 

「(子どもは模倣から入るので)親ではない身近な大人の存在が大事」

 

「保護者を支援する」

 

「ピアノレッスンも音楽療法も子どもにとっては遊びのひとつ。おもしろい、たのしそう、この人と一緒にやってみたい」

 

などなど。

 

 

時間が許せば

セミナー終了後も残って

先生や他の参加者の皆さんとお話ししたかったのですが、

午後は午後でやるべきことがたくさんあったので

ピッと高速に乗って帰ってきて用事を済ませ、

そのままレッスンに突入!

 

 

ノンストップで夜9時前までレッスン。

今日も朝から一日があっという間だった~

 

 

セミナーでいろいろな手遊び歌などをやりながら

ああ最近レッスンで生徒ちゃんたちと歌ってないなと

反省。

だから今日のレッスンは

できるだけ生徒ちゃんと歌うように心がけました。

 

 

こうして時々

セミナーを受けたり勉強会に参加したりすると

新しい刺激をもらえて

レッスンに反映できていいなと思います。


ビオラに植え替え

2019年10月04日 15時07分13秒 | 日記

夏の花がいままさに満開の我が家ですが

とりあえず秋冬用の草花に植え替える準備だけは

やっておこうと。

 

 

でもさー、

日中暑いから

まんだ朝顔もブーゲンビリアも咲いてんだよね・・・・

 

 

外階段のハンギングバスケットには

元気なビタミンカラーのビオラを準備。

今年は実はビオラじゃなくて

「よく咲くスミレ」という名の

ビオラとパンジーを掛け合わせた品種なんだけどね。

 

 

 

 

まだなにも植えてない状態のバスケット。

 

まず最初に、

鉢底に軽石を敷きます。

 

 

 

下から順に

花や葉を植えていって

 

 

 

完成!!

 

 

 

あっという間に出来上がり。

これが来年の6月ぐらいまでもつ予定。

 

 

毎年この時期には

夏に植えた草花たちが枯れてくるので

いさぎよく冬の花に植え替えできてたのに

今年は後ろ髪引かれるどころか

いまちょうど満開の夏の花たちをどうしよう。

 

 

しばらくは混在させて楽しみますか