goo blog サービス終了のお知らせ 

私の写真館

一眼レフのデジカメを購入して、もう14年です
ドキドキ ワクワクの毎日が、楽しくて、楽しくて~(*^_^*)

夜の東京スカイツリー

2019年08月03日 | ★イベント



初めてスカイツリーへ・・・

下から見上げて~~





「天望デッキ」への高速エレベーター内は、
春夏秋冬を表現しているそうです 

私が乗ったのは、「夏」・・・江戸切子の花火 








素晴らしい夜景に、感動~~

ずーーと見ていたいと思うこの景色・・・ 









「天望デッキ」には、可愛いフォトスポットもありました 

ガラス床もあり、怖いかな?と思いながら行ってみた 

逆に暗くてよくわからない~残念・・・(笑)





帰り、浅草から撮影 

今日、一日色々あって、バタバタでした~

ホテルで、今日の歩数を確認したら、2万歩超えてました~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京 日本橋「超ふつうじゃない2020展」

2019年08月01日 | ★イベント



麒麟像を見た後、ウロウロお散歩

たまたま、何かイベントをやっていたので、行ってみた

最初、何をしているのか?わからなかったわ~

よ~く見てみると、おもしろ~い \(^o^)/





以下の情報は、HPより抜粋

◆COREDO室町テラス 大屋根広場
(東京都中央区日本橋室町3-2-1)
2019年7月23日(火)~8月4日(日) 11:00~19:00/13日間

◆東京ミッドタウン日比谷 日比谷ステップ広場
(東京都千代田区有楽町1-1-2)
2019年8月8日(木)~8月25日(日) 11:00~19:00/18日間

競技を見るだけでは分からない、東京2020オリンピック・パラリンピックのふつうじゃない魅力を、ふつうじゃない展示体験できるイベントです。

日本橋に、日比谷に、ぜひご来場ください。
超ふつうじゃない巨大マスコット「ジャナイくん」が、あなたをお迎えします。






~~★~~☆~~★~~☆~~★~~☆~~★~~☆~~★~~☆~~

世界は、こんなに、ふつうじゃない。

ふつうじゃなくなろう。
楽しいやおもしろいって、要は、ふつうじゃないってことだ。
社会を前に進めてきたのはいつだって、ふつうじゃない人たちだ。
東京2020オリンピック·パラリンピックまで、あと1年。
「超」がつくほどふつうじゃないアスリートたちが、この街にやってくる。
さあ、ふつうを忘れよう。自由に生きよう。人にやさしさを。人生に可能性を。
スポーツのふつうじゃないカで、東京をふつうじゃない街へ。
三井不動産の「超ふつうじゃない2020展」を、どうぞ、 お楽しみください。

~~★~~☆~~★~~☆~~★~~☆~~★~~☆~~★~~☆~~








陸上競技・走幅跳のオリンピック最高記録と同じ距離に水を跳ばす
「ロングジャンプの泉」
水泳選手の肺活量を体験できる「ジャイアントホーン」
高さ4mの郵便ポスト型スポーツクライミングウォール
「クライミングポスト」
フェンシング選手になりきれるフォトスポット「だれでもフェンシング」
・・・などなど、展示は全11種類。

≪0m走≫
スタートの合図にどれだけ速く反応できるかを競う、世界最短のレースです。
スプリンターのふつうじゃない反射神経にチャレンジしてください。
0m走なら、100m走の世界最速タイム時の記録0.146秒を更新できるかも。
ただし0.1秒未満だとフライング判定になるのでご注意を。

≪エクスカリバー背筋力測定≫
これは勇者のみが引き抜ける伝説の剣・・・ではありません。
背筋力計です。一般的な背筋力計の測定範囲は、0~300kgに設定されています。
しかし、中には背筋力が強すぎて、最大値を超えてしまうアスリートがいるそうです。
そのふつうじゃなさを、300kgの剣を持ち上げることで、実感してみましょう。

≪バレーボール自販機≫
バレーボール選手のジャンプの到達点と同じ高さにボタンがついている、ふつうじゃない自販機です。
上段ボタンは男子の記録348cmに、下段ボタンは女子の記録309cmに設置されています。
うまくボタンを押せれば、冷えたコカ・コーラが出てきます。
バレーボール選手になったつもりで、挑戦してみましょう。
渾身のジャンプの結果、手にしたコカ・コーラは、きっとふつうじゃないおいしさです。


≪カラテ・キャンドル≫
正拳突きの威力で、LEDロウソクを何本消せるかにチャレンジ。
空手家のふつうじゃない力強さを実感できます。
まずは落ち着いて、心技体を整えてから、一気にどうぞ。
女子日本代表として活躍が期待される植草 歩選手の記録にどこまで迫れるか、挑戦してみましょう。

≪ウエイトリフター顔ハメ≫
ウエイトリフティングをリアルに再現した、顔ハメ人形です。
表情にグッと力をこめれば、気分は最強アスリート。
ふつうじゃないインスタ映えを狙いましょう。

≪ラガーマン分銅≫
ラグビーのスクラムのふつうじゃないパワーを、巨大分銅で体感しましょう。
屈強なラグビー選手になりきって、分銅を10 秒間押し続けてみてください。
あなたの押す力を計測できます。

≪ロングジャンプの泉≫

走幅跳のオリンピック記録(8m90cm)およびパラリンピック記録(8m21cm)と同じ飛距離の噴水です。
白線(水を発射するフットスイッチが配置されています)で踏み切って、ジャンプしてみてください。
アスリートのふつうじゃない跳躍力を体感してください。

≪ジャイアントホーン≫
呼気流量(息を吹く強さ)を測定するホーンです。
ふつうじゃない呼気流量を誇る競泳選手と同じくらい大きい音を鳴らせるか、チャレンジしてみましょう。

≪クライミングポスト≫
高さ約4mのふつうじゃない郵便ポストの上まで登って、カードを投函しましょう。
成功した人には記念品をプレゼント。
大人用・子ども用に2ルートあるので、家族みんなで楽しめます。

≪だれでもフェンシング≫
フェンシング選手になりきれるフォトスポットです。
ふつうじゃないインスタ映えをねらいましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京 日本橋の麒麟像

2019年07月31日 | ★イベント




麒麟像を見る為に、来たのですが、最初に見たものは?

日本橋に、五輪マークのモニュメントがありました

2020年東京五輪まであと1年ですね~






すごくキレイだったので、撮影している方にお話を聞いたら、
最近設置されたそうです

裏側からも撮影しました








目的の『日本橋の麒麟像』

全体と少しアップ~









京橋でランチ後、お約束の時間まで、お散歩の予定でしたが・・・

中央区観光情報センターを見つけました

そこで、無料巡回バスがある事を教えてもらいました

≪メトロリンク日本橋≫

うわぁ!ラッキー\(^o^)/

そのバスで、日本橋まで行きました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めての飛行機で東京へ

2019年07月29日 | ★イベント



東京へは新幹線で、行った事がありますが・・・

飛行機は、初めて乗りました

初フライトが、ミッキーさんの飛行機

あら~可愛い~~\(^o^)/





待ち時間に撮影・・・色々なラッピングがあるのですね~





機内に乗り込むと、シートにミッキー

ドリンクが出ると、紙コップがミッキー

お隣の方の紙コップも、パチリ・・・(笑)

家族に写真を送ると、笑われましたが、やっぱり、嬉しくなります(笑)





飛行機が動き出し、離陸

あ~と言う間に、街並みが小さくなり、雲の上へ・・・








初めて見た雲海、キレイ~~

いつまでも、見てられます






お隣の方が、「もうすぐ富士山が見えますよ!」

教えてもらったから、ちゃんと見えました~

ありがとうございます

今回の写真は、スマホで撮影しました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四国から、帰って来ました~

2019年03月19日 | ★イベント






旅館で朝食を食べて、出発。

そして、お会計の少しの時間、撮影・・・





行きは、しまなみ海道、帰りは、瀬戸大橋

トイレ休憩で見つけた~~\(^o^)/





歩道にタイル画

≪桃太郎が生まれました≫
≪かなえたいことは何ですか?≫


こんなタイル、初めて見ました~~

メッセージがいいですね~

思わず、無事に帰宅出来ますように
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四国 松山道後温泉にて、宿泊

2019年03月18日 | ★イベント



お品書き

先付け 鶯豆腐 芽キャベツ イクラ 旨出汁

小 鉢 木の芽和え

前 菜 季節の寄せ盛り




御造り 桜鯛 初鰹 アオリ烏賊 あしらい一式

吸 物 玉子豆腐 白魚 蕨 防風 柚子

焼 物 鰆芽吹き焼き 山牛蒡 桜餅





台 物 牛陶板焼き 彩り野菜色々 柚子胡椒ダレ

蓋 物 穴子疑製豆腐 筍 桜人参 銀餡

油 物 筍挟み揚げ タラの芽 藻塩 ライム

強 肴 鮪ハム昆布巻き 海老 蛇腹胡瓜 
    ラレシ 黄身酢 土佐酢ジュレ




食 事 春彩りご飯

香 物 二種

止 椀 白味噌 鳴門若芽 他

水菓子 メロン 桜蕨餅



 
毎年、こちらで宿泊します




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お彼岸なので、お墓参りに行って来ました

2019年03月17日 | ★イベント






四国なので1泊2日の旅ですが、認知症の義母を連れて行くため、大騒ぎの旅です

宝塚北のSAですが、時間がないので、トイレ休憩とドリンク購入

自販機、さすが宝塚、ここにもこだわりが・・・





しまなみ海道を通って、四国へ・・・





目的のお墓の近くには、踏切がありますが、あまり電車を見た事がありません

珍しく踏切が鳴ったので、あわててスマホで撮影

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛媛県 砥部焼(とべやき)

2018年11月22日 | ★イベント







初めて行って来ました

お湯呑みを購入しました

藍色がとてもキレイです~~\(^o^)/






砥部焼の窯元まで、時間的に無理なので、入口に≪陶芸館≫があったので寄ってみました

建物は古そうでしたが、柱も壁面も、焼物でステキでした





横に≪よりみち≫って言うお店・・・(笑)

はい、寄り道して、購入しました

地元の物がたくさんありました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しまなみ海道

2018年11月19日 | ★イベント






少し前のお写真です~~

しまなみ海道・・・ここは、何度も通ります 

来島海峡大橋・・・いつものSAで休憩です 

実は、愛媛県にお墓があり、お掃除とお参りに行きます 

義母(93歳)を連れて、毎年、春と秋のお彼岸に行きますが・・・

今年は、台風や自然災害が多かったので、10月にしました 

お天気がよく、バラなど見ながら、ボチボチ向かいます 






橋をたくさん渡り、ボーとしている間にお天気が変わっていきます 

うろこ雲になり、秋だな~と思いながら目的地へ行きます 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明石市立天文科学館の最寄り駅

2018年10月03日 | ★イベント







≪山陽電気鉄道本線の人丸前駅≫


駅から天文科学館が見えます

あらっ 眼の前を電車が、走って行きます

JRですね~先程、この電車に乗っていたの~(笑)

実は、大きな勘違いがあり、間違って
JRで1駅乗ってしまったのです~(爆笑)

1駅・・・ぜんぜん違いました・・・

タクシーで行きましたので、帰りは、こちらから~~








時間が少しあったので、ホームをウロウロ・・・

あれ?普通の駅にないもの、見つけた~~

天文科学館とホームに1本の子午線

見た事ないもの見つけて、嬉しくて~~

ホームにあるなんて、予想外でした~~

ご一緒して頂いた方、ありがとうございました(*^_^*)

珍道中で、楽しいプチ旅でした





天文科学館出た所に咲いていた時計草

やっぱり、時間に関係する花?(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする