goo blog サービス終了のお知らせ 

私の写真館

一眼レフのデジカメを購入して、もう14年です
ドキドキ ワクワクの毎日が、楽しくて、楽しくて~(*^_^*)

京都 伏見 五福めぐり・・・長建寺

2017年01月09日 | ・イベント「京都」






京都 伏見 五福めぐりに行って来ました~

実は、4年前に、五福めぐりに来ていますが、

今回、色紙の干支のイラストに魅かれて、再度行く事にしました 

数人で一緒に廻りましたが、とても楽しく、珍道中~~~






まず、最初は、≪長建寺≫

・・・【願かけ寺】 開運・商売繁盛・諸芸上達 弁財天


~☆~ ジュディ・オング倩玉さんの言葉 ~☆~
山 門 迎 福
この門を通るだけでも福がくる。
弁財天におまいりすることによりどんなに
ご利益があることでしょう。





建築学上貴重な門です。
下構の部分に対して上構の楼閣部分がきわめて小さい。
瓦も一枚ずつ小さくなっている。
軒下の棰(たるき)が中心から放射状に出る。
唐様(からよう)になっているのが
安定感のなかに異国情緒を強めている。
京都市内唯一の門と言われている。
江戸時代の作。   看板より







三十石船に時を知らせた

この鐘楼は標準より大きく、又立派な建物です。
従って鐘も立派なもので江戸時代は往来する人々に時を知らせていました。
しかし、太平洋戦争時に、軍に供出され、大砲の一部となりました。
建物だけは保存するべく「みくじ舎」としました。  看板より





最寄駅は、京阪電車 中書島駅 

そこでは、こんな看板が・・・

幕末のまち伏見
名酒のまち伏見


今回、伏見へ初めて来た方ばかりでした 

今日は、五福めぐりですが、また、来てみたいとの事。

来れなかった方もいらっしゃるので、伏見めぐりを企画したいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YuMiYuさんのライブ撮影に行って来ました・・・

2016年12月29日 | ・イベント「京都」










女性二人のデュオで、とても楽しいライブでした~~


ありがとうございました (*^_^*)













最後の方で、少し動画で、撮影しました 


オリジナル曲、2曲、ご紹介します 


『 Song for you 』







『 アノソラヘ 』





作詞作曲は、はじん さんです


ユーチューブ・お写真の掲載について、ご快諾頂き、ありがとうございます (*^_^*)

スタッフの皆さま、お世話になり、ありがとうございました (*^_^*)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いけばな 池坊展へ行って来ました 2

2016年11月20日 | ・イベント「京都」




可愛い作品を撮影してきました~


コスモスがいっぱい~~私のお気に入りです~~


新聞を折りたたんだ間に、お花が・・・







モビールのように、つるしてありました~~


見ていて、とても楽しいです~~













撮影させて頂き、ありがとうございました (*^_^*)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いけばな 池坊展へ行って来ました

2016年11月19日 | ・イベント「京都」



知り合いの先生から、ご紹介頂き、


いけばな 池坊展≪花の力≫へ行って来ました







受付のお二人、撮影させて頂き、ありがとうございました (*^_^*)









撮影が可能でしたので、スマホで撮影しました・・・


大きな作品もあり、素晴らしく感動しました~


イベントは、14日で終了しております
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知り合いの X'mas LIVE ご紹介

2016年11月14日 | ・イベント「京都」



Y u M i Y u


日時:2016年12月23日(祝)19:00~

場所:祇園SILVER WINGS(シルバーウイングス)

YumiさんとMiyuさん



LIVEは、初めて行くので、とても楽しみです~\(^o^)/ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鵜飼い2

2016年09月06日 | ・イベント「京都」










乗船している船の提灯に灯りが灯り・・・


鵜飼いの船も、松明を灯して始まります~~







女性の鵜匠さん・・・かっこいいですね~~







色々な角度から、たくさん撮影しましたが、難しいです・・・










漁をした鵜から、吐き出させている所・・・


最後に初心者マークを発見・・・


ウミウのウッティーちゃん

鵜飼デビューしたばかりなので、初心者マークがついています 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めて、鵜飼いに行って来ました・・・

2016年09月05日 | ・イベント「京都」




宇治川の鵜飼いに行って来ました 


こちらでは、女性鵜匠さんなんです~


とてもキレイな方でした~~


昨日の夕焼けは、鵜飼いが始まる前でした・・・










船で登場・・・準備とお話が少しありました~


鵜の飼育小屋にて、シルエットで撮影・・・










船の周りに、ズーとカモちゃんがついていました 


お聞きすると、野生ですが、慣れていて、


お客さんの船からエサをもらうようですよ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第41回 京の夏の旅・・・和中庵 3

2016年09月01日 | ・イベント「京都」







和中庵・・・豪商の風雅な邸宅

スパニッシュを基調とした2階建の洋館



奥座敷(客殿) 木造 建築面積:165㎡ 1階建 桁行:6間半 梁間:3間 
入母屋造 桟瓦葺 建築時期:1926(大正15年)

庭園の斜面上の一段高いと場所に建つ。
          
主要材に良質のマツが使われている。1間幅の縁が廻る。

琵琶床天井はスズメを描いた貼り付け天井  HPより
  






普通に見えますが、細かい所が、スゴイ~~


細い竹ひごのような物をキレイに並べて、すだれのような感じ~~










最後に出逢ったお姉さんに、モデルになって頂きました 


撮影させて頂き、ありがとうございました (*^_^*)


京の夏の旅・・・和中庵 ラストです 

お付き合い、ありがとうございました (*^_^*)


京の夏の旅・・・和中庵のみなので、時間があれば、もう少し行きたいです~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第41回 京の夏の旅・・・和中庵 2

2016年08月31日 | ・イベント「京都」




和中庵・・・案内されたところは・・・


あら~~かわいい~~ 森の中の小さなおうち・・・


いえいえ、大きなおうちでしたよ~✌






まず、2階に上がる階段   外からの光が、とてもキレイ~~







2階洋間 1室のホール 南半分を袖壁とし小壁で緩やかに分節する。

内装は漆喰仕上げ大壁で、腰高の板張りとし、天井には漆喰飾り、暖炉も備えている。HPより









窓の形と光が床に映り、ステキな空間~~


しばらく、ここで居たいな~と思います・・・


次のお部屋へ行きます~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第41回 京の夏の旅・・・和中庵

2016年08月30日 | ・イベント「京都」




第41回 京の夏の旅

ノートルダム女学院 中学高等学校

和中庵・・・特別公開


8月23日で、終了しております







ノートルダム教育修道女会・・・ユージニア館


最初に、こちらで、説明がありました 






撮影は、すべてOKとの事。 


ステンドグラスが、とてもキレイ~~


撮影していたら、皆さん、気を使って、

待っていて下さったり、頭を下げて下さったり・・・


教会の中で、ありがとうとスミマセンの繰り返しでした・・・


皆さま、本当にありがとうございました (*^_^*)

感謝、感謝の一日でした・・・


和中庵は、明日アップします~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする