面白い結果だと思いました。
原発事故による放射能が嫌でバンコクくんだりまで来た私には「ええ?推進派をまた戻すんかい」と言う気持ちもありますが「3年後を目途に再稼働について方針を決める」と言っている自民党が圧勝と言う結果は興味深いものがありましたし、それに対する色々な方の反応が特に興味深かったです。
よく考えれば大震災の時も暴動などが起こらず、都内でも何時間も掛けて我慢強く家路にたどり着く国民性 . . . 本文を読む
もう何度かバンコクは電飾飾りが好きで、しかも派手、と書いたが、保育園がある建物(幼稚園ではない。私が働いているため、子供は幼稚園の後、保育園に行くはめに。子供、大変だよね、スマンのぅ。)
の敷地にある木々の電飾がコレまた凄い。
ま、ま、
まぶすぃ~~~~~~(^^;)
ヤケに光っとりませんかね??コレw
ここまでせんでも、と思いますが、気持ちは明るくなるな。
バンコクに限って言えば . . . 本文を読む
特に誰も気にしていない、私しか気にしていないお話かもしれませんがこのブログが一体どのくらいのアクセス数を誇っているのかについて一度記載しておこうと思います。
ここ1ヶ月はこんな感じ。
2012.11.11 ~ 2012.11.17 3832 PV 1713 IP 3860 位 / 1787706ブログ2012.11.18 ~ 2012.11.24 3992 PV 1782 IP . . . 本文を読む
クリスマスは決してバンコクの伝統行事でも日本の伝統行事でもないと思うのですが、やはり「クリスマス」!! あるんですねぇ? もう世界の常識ですか??
ウチのマンションもツリーを飾り、綺麗に装飾しております。
バンコクは常日頃日本より派手にビカビカしているのでこんな行事はむしろ飾り付けの大チャンス!と言う感じなので . . . 本文を読む
日本でもごくタマに、新製品の飲み物を配ったりするプロモーションを見かけるけど、バンコクでは結構あるような気がする。
そして先日見たのが、、、
なんと「ポテトチップス」のプロモーションw
カップに少しだけポテトチップスを入れて道行く人に配っとりますww
美味しかったけどね。
ちなみに、バンコクはアメリカ並みにポテトチップスに種類が多いように思 . . . 本文を読む
タイ滞在4ヶ月。
ようやく寺系の観光地に行って参りました!
行ったのは「ワット ポー」「ワット プラーケオ」「王宮」です。
前回滞在していた方が船で降りる船着き場を間違えて(駅の看板にタイ語しかなかったりしてとても難しい。特に初めての場合)結局タクシーかトゥクトゥクでボラレて結構掛かったと言うようなことをおっしゃっていましたので敬遠していた&観光する気持ちの余裕がなかったので . . . 本文を読む
写真取っときゃ良かったなーと思いましたが、卵、今朝、滞在中のお母さんが卵料理をしようとして割ってみたら1個腐ってました。
でも、買ってからそんなに経ってない。っても2週間くらいかなぁ?
なにしろその辺はタイなのでもともと古いものも混ざってたのかもしれません。
私は見たことがないのですが前に滞在された方が卵を割ってみたら一つヒヨコ?形になりつつある卵があったらしく、そういう卵は痛みが早いとか、 . . . 本文を読む
バンコクに来てインターナショナル病院はホントに豪華でスバラシイ病院なのですが、サラディーンのあたりにあるBNH病院と日本人が良くいくサミティベートスクンビット病院にしか行ったことがないので、いつか他の病院にも行ってみたいと思っていました。
そんななか行ったのが「バムルンラード病院」。
初めて行ったときはよくわからずチットロム駅からバイクタクシーで行ったのですが、そこそこの距離で40バーツほど掛 . . . 本文を読む
日本では「白」?で落ち着いたオシャレなイメージの「エネループ」。
調べたらたまにピンクや紫の限定カラーが出たみたいだけど落ち着いた大人のオシャレな色。
「ヨドバシ」とかいっても「白」しか私は見かけたことがないのだが、、、
むむむ??
こんなカラー、日本にある??
バンコクからお土産にできるレベル??w
人気ブログランキングへ . . . 本文を読む
ウチは割といくつかのケーブルテレビ?が観れるようになっているのだが、最近
「ウォーキングデッド」のドラマをやっていることが判明。
「バタリアン」とか、「ゾンビ」とか「ドーン オブ ザ デット」
というようなジャンルが好きな私としては
「観てぇ。」w
しかし、、、
一緒にいる5歳児にはトラウマになるわなww
せっかく見放題なのに見れんとは、、、トホホ。
人気ブログ . . . 本文を読む
バンコク、ホテルオークラのランチビュッフェを知人のご馳走でありがたくちょうだいしてきました、、、。
日本のランチビュッフェと比べれば安いとは言え、今のうちには高嶺の花、、、(^^;)
チットロム駅直結で、入った瞬間から
「わーぉ。」
エレベーターには無駄に映像モニターが設置されてる。広々としてすげー綺麗!
そして20Fだったかな。24Fだったかな。
ビュッフェフロアに付いたとたん、、、ひろっ!! . . . 本文を読む
ある意味ほんとどーでも良い話題だが、部屋も広ければ駐車場も広い。しかし、ウチは一番奥なんで、入り口から遠いんだなー。これまた(^^;)
で、全然関係ないけど今、TVでは「猿の惑星」やっとる~~。
ああー、子供がいなかったらゆっくりみれてるんだけどなー。いや、子供に勝る楽しみは今の私にはないんだけどねー(*^0^*)愛してるよ(子供&私の周りの方々)。
人気ブログランキングへ . . . 本文を読む
バンコクでの焼き肉屋、うまい!と言ってる人も多いですが、私的には
「不味い!」
ですw
肉もまずければタレも不味い。まぁ、日本の味じゃないってことなんですけどね。でも、肉は更に生臭いときもある。
そんな折、なぜか子供がどこで覚えてきたのか「しゃぶしゃぶが食べたーい」とバンコクに来てからよく言うようになった。日本では確かに「牛角」には良く行ってたが、しゃぶしゃぶは2、3回くらいしか行ってないはず。な . . . 本文を読む
バンコクに来て「超便利だな~」と思うことの一つが、
「駅や、主要スーパーまで送ってくれるトゥクトゥク無料サービス」
です。
駅から帰ってくるときはプロンポン駅の辺りはバイクかタクシーが比較的容易に捕まりますし、スーパーの場合はシーローと言うトラックの荷台を改造した乗り物がお客様を待ち構えておりますのでたくさんお買い物しても家まで容易に帰って来れます。
車を持っていない場合、というか、バンコクは車の . . . 本文を読む
実際には「ドバイ」じゃないかもしれませんが、なんと言うんでしょう、女性は全体をショール、しかも黒一色でまとう国の方々、どうも相当お金持ちのようです。
日本人や欧米人ともケタが違いそう。
どうしてそう思ったかと言うと、ある日チットロムのセントラルデパートからの帰り。当然出口でタクシーを待つ。
一応デパートのドアマンにタクシーで帰りたい旨を伝え、順番待ちをするのですが、これまた来 . . . 本文を読む