goo blog サービス終了のお知らせ 

LAPIS 学習内容と宿題

高校受験のLAPIS鎌ヶ谷で行われた授業と宿題をみなさまにお知らせします。

11月12日(土)本日の授業と宿題

2022-11-12 | 本日の授業と宿題
【中3】【1組】【社会】【田中】
<授業内容>
1.宿題チェック&質問
2.歴史人物 坂本竜馬 読み聞かせ&解説、思ったこと50字以上
3.マイクリアp62~65テスト 地理
4.マイクリアp110~113テスト 歴史
5.期末テストの勉強
<宿題>
1.マイクリアp62~65覚え 日本地理
  (1)各ページ1ミスになるまでテストします。
  (2)質問があれば質問マークをつけてください。
2.マイクリアp114~117覚え 歴史
  (1)各ページミスになるまでテストします。
  (2)質問があれば質問マークをつけてください。
3.マイクリアp122 読んで二色 公民
  (1)大事だと思ったこと赤線
  (2)質問に(3つ以上)青線。
4.マイクリアp123覚え 公民
  (1)各ページミスになるまでテストします。
  (2)質問があれば質問マークをつけてください。
5.GEO p224~229 読んで二色 オセアニア
  (1)大事だと思ったこと赤線
  (2)質問に(3つ以上)青線。
6.過去問5科目
7.テスト勉強(学校ワークやマイクリア)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月11日(金)本日の授業と宿題

2022-11-11 | 本日の授業と宿題
【小6】【1組】【算数・英語】【田中】
<学習内容>
1.宿題チェック&質問
2.計算トレ30B 11分5問テスト 分数と小数の四則混合計算
約数の見つけ方。13でわれる数。52と117。素因数分解。
3.覚えよう! 分数と小数。
4.場合の数 並べ方 コンビネーション コアp114の6
5.英語ジュニアパル Lesson47&48-2週目
  「三匹のくま」「かぶとむしとくわがた」
<宿題>
1.計算トレ31B 分数の四則混合計算
2.覚えよう! 分数と小数。
3.コアp73の1 円の面積
4.コアp115の1 場合の数
5.コアp125 データの活用
6.歴史人物新聞p194~199 歴人ノート作り
7.ジュニアパル 1日2回CD聴く×5日/週×2週
8.ジュニアパル 赤ドリル1日1ページ×5日/週×2週
9.ジュニアパル 青フォニックス 1日1ページ×7日/週×2週

【小6】【2組】【国語】【山縣】
<学習内容>
1.漢字テスト   国語ワークp60
2.国語ワーク  p72~p73
3.音読 テキスト  p12「舞姫」
         p13「木精」
<グリムスクール>
1.くっつけ文!文
2.タイトルどれだ?
3.さきどりグランプリ
4.グリム調査団(説明)
<宿題>11/18までの
1.漢字    国語ワークp78(練習して答え合わせ 次回テスト)
2.国語ワーク p66~p67(問題解いて答え合わせ、直しまで)
3.音読 テキスト    p13「木精」(毎日音読しておうちの人から「読みまくりシート」にサインもらってね。)
4.指令カード 「ヒット商品研究所へようこそ!」p126~p181 読む
         グリム調査団をする

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月10日(木)本日の授業と宿題

2022-11-10 | 本日の授業と宿題
【小4】【音読・算数・英語】【田中】
<学習内容>
1.宿題チェック
2.音読p10 銀河鉄道の夜 音読2週目
3.計算の工夫 確認
4.計算の工夫 本当にできるかもう一度 コアp79~81
5.英語ジュニアパル Lesson11&12-1週目
うさぎとかめ/あほうどり
<宿題>
1.音読p10 銀河鉄道の夜 1日1回×5日以上/週
  聞いている人の心が動くように音読する。覚えちゃってもいいよ。
  1日1回音読して、おうちの方から音読シートにサインをもらう。
2.コアp80再び計算の工夫
3.コアp81 四角の計算
4.グリムの本を読む。
5.ジュニアパル 1日2回CD聴く×5日/週
6.ジュニアパル 赤ドリル1日1ページ×5日/週
7.ジュニアパル 青フォニックス 1日1ページ×7日/週

【小4】【国語・グリム】【倉本】
<学習内容>
1.どっちがマッチ
2.様子はどうどす?
3.答えてビンゴ!
<宿題>
1.指令カード  11月の本「グリム童話」P42~p80まで読んできてね
2.漢字ワーク p55と56の下

【小5】【国語】【山縣】
<学習内容>
1.宿題チェック 国語ワーク p68~69
2.音読テスト p30 「日本外史」
        p31 「所見」 
3.漢字テスト ワークp80
<グリムスクール>
1.どっちがマッチ
2.様子はどうどす?
3.答えてビンゴ!
<宿題> 11月17日まで
1.漢字練習  ワークp54
2.国語ワーク p76 ~ p77 (問題解いて答え合わせ)
3.音読  p31「所見」(毎日音読しておうちの人に「読みまくりシート」にサインもらってね。)
4.指令カード  11月の本「グリム童話」P42~p80まで読んできてね

【中1】【1組】【数学】【田中】
1.宿題チェック&質問受付
2.期末テスト範囲のクリアテスト合格
3.期末テスト範囲のKWT合格
<宿題>
テストまでの宿題
1.学校のワーク5科 繰り返す!
2.クリアテスト合格のために来る
3.テストでベスト!
4.新中問p78~112のグレー 方程式・比例

【中1】【2組】【数学】【田中】
1.宿題チェック&質問受付
2.期末テスト範囲のクリアテスト合格
3.期末テスト範囲のKWT合格
<宿題>
テストまでの宿題
1.学校のワーク5科 繰り返す!
2.クリアテスト合格のために来る
3.テストでベスト!
4.新中問p78~112のグレー 方程式・比例

【中3】【2組】【数学】【高橋】
<配布物>
 ・三平方プリントP.8~11
 ・実力テストの根号計算プリント
<授業内容>
 ※二中・四中生はテスト勉強
 ・比(相似)を使う(三平方プリントP.4)
 ・分数は通分して分子(上)だけ三平方(三平方プリントP.5)
 ・ときには因数分解(和と差の積)を利用(三平方プリントP.6)
 ・図の中で三平方(三平方プリントP.7)
 ・根号計算のコツ(三平方プリントP.8)
 ・実力テストの根号計算プリント 演習
 ・45度の直角三角形 1:1:√2(三平方プリントP.9)
 ・60度(30度)の直角三角形 1:2:√3(三平方プリントP.10・11)
<宿題>11月22日(火)まで
 1.三平方の定理 テキスト編P.1・3・4/問題編P.2~4・8~10・13
 2.学校ワーク完璧に
 3.期末テスト終わった人はそっくりもぎ過去問を完璧にしよう

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月9日(水)本日の授業と宿題

2022-11-09 | 本日の授業と宿題
【小6】【1組】【国語】【山縣】
<学習内容>
1.漢字テスト   国語ワークp60
2.国語ワーク  p72~p73
3.音読 テキスト  p12「舞姫」
        p13「木精」
<グリムスクール>
1.くっつけ文!文
2.タイトルどれだ?
3.さきどりグランプリ
4.グリム調査団(説明)
<宿題>11/16までの
1.漢字練習    国語ワークp78(練習して答え合わせ 次回テスト)
2.国語ワーク p66~p67(問題解いて答え合わせ、直しまで)
3.音読 テキスト    p13「木精」(毎日音読しておうちの人から「読みまくりシート」にサインもらってね。)
4.指令カード 「ヒット商品研究所へようこそ!」p126~p181 読む
         グリム調査団をする

【小6】【2組】【算数・英語】【田中】
<学習内容>
1.宿題チェック&質問
2.計算トレ30B 13分5問テスト 分数と小数の四則混合計算
3.いろいろな場合の数 コアp112の5、p113の5
4.データの活用 平均値とちらばり/仮平均/最頻値/正の字の表 コアp118
5.英語ジュニアパル Lesson47&48-2週目
  「三匹のくま」「かぶとむしとくわがた」
<宿題>
1.計算トレ31B 分数の四則混合計算
2.コアp71の3(4)~(6) 円
3.コアp114の1~3 場合の数
4.コアp118の1 平均は2つのやり方でやる データの活用
5.コアp119の2 正の字の表を書く データの活用
6.歴史人物新聞p198~203 歴人ノート作り
7.ジュニアパル 1日2回CD聴く×5日/週
8.ジュニアパル 赤ドリル1日1ページ×5日/週
9.ジュニアパル 青フォニックス 1日1ページ×7日/週

【中2】【1組】【数学】【田中】
1.宿題チェック&質問受付
2.期末テスト範囲のクリアテスト合格
3.期末テスト範囲のKWT合格
<宿題>
テストまでの宿題
1.学校のワーク5科 繰り返す!
2.クリアテスト合格のために来る
3.テストでベスト!
4.新中問p80~114のグレー

【中2】【2組】【数学】【田中】
1.宿題チェック&質問受付
2.期末テスト範囲のクリアテスト合格
3.期末テスト範囲のKWT合格
<宿題>
テストまでの宿題
1.学校のワーク5科 繰り返す!
2.クリアテスト合格のために来る
3.テストでベスト!
4.新中問p64~114のグレー

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月8日(火)本日の授業と宿題

2022-11-08 | 本日の授業と宿題
【小5】【音読・算数・英語】【田中】
<学習内容>
1.宿題チェック&質問
2.分数のたし算ひき算7分5問テスト コアp84の3
3.分数と小数  コアp84の1
4.面積 応用問題 解説&もう一度やる コアp114の2(4)~(6)
5.英語ジュニアパル Lesson11&12-2週目
うさぎとかめ/あほうどり
<宿題>
1.コアp50の2と3 図形の角
2.コアp84の3真ん中の列 分数のたし算ひき算
  全問完璧になるまで4回は繰り返す。
3.コアp85の1 分数
4.コアp114の3 面積
5.ジュニアパル 1日2回CD聴く×5日/週
6.ジュニアパル 赤ドリル1日1ページ×5日/週
7.ジュニアパル 青フォニックス 1日1ページ×7日/週

【中1】【英語】【1組】【田中】
<学習内容>
1.宿題チェック&質問受付
2.期末テスト範囲のクリアテスト合格
3.期末テスト範囲のKWT合格
<宿題>
テストまでの宿題
1.学校のワーク5科 4~5回終わらせる!
2.フォレスタ テスト範囲でやっていないところをやる。
3.フォレスタ 自分のクリアテストテスト ノートにやる。完璧にする

【中1】【英語】【2組】【田中】
<学習内容>
1.宿題チェック&質問受付
2.期末テスト範囲のクリアテスト合格
3.期末テスト範囲のKWT合格
<宿題>
テストまでの宿題
1.学校のワーク5科 4~5回終わらせる!
2.フォレスタ テスト範囲でやっていないところをやる。
3.フォレスタ 自分のクリアテストテスト ノートにやる。完璧にする

【中3】【1組】【理科】【近藤】
<学習内容>
1.覚えなきゃおまけNo3「New Face」
2.徹底化学No1「物質の性質ーいろいろな物質の性質」例題
3. 徹底化学No2「物質の性質ー気体の性質」例題
4. 徹底化学No3「物質の性質ー水溶液の性質」例題
5.月食観察
6.授業の振り返り
<宿題>11/12(土)まで
1.覚えなきゃ物理No5「磁気」
2.徹底化学No1「物質の性質ーいろいろな物質の性質」類題
3. 徹底化学No2「物質の性質ー気体の性質」類題
4. 徹底化学No3「物質の性質ー水溶液の性質」類題
5.テスト勉強/確認テスト勉強
<連絡事項>
1.11/19(土)に鎌中・四中以外の人は物理の確認テストを行います。また、化学の確認テストもいずれ行うので勉強しておきましょう。
2.11/27(日)に補習を行います。時間は以下の通りです。
 1組:2:00〜5:00 2組:5:10〜9:00

【中3】【1組】【数学】【高橋】
<配布物>(行田中・二中の人は来週配ります)
 ・三平方の定理プリントP.8~11
 ・実力テストの根号計算プリント
<授業内容>
 ※ 行田中・二中の人はテスト勉強
 ・根号計算のコツ(三平方プリントP.8)
 ・実力テストの根号計算プリント 演習
 ・45度の直角三角形 1:1:√2(三平方プリントP.9)
 ・60度(30度)の直角三角形 1:2:√3(三平方プリントP.10・11)
<宿題>11月14日(月)まで
 1.三平方の定理 テキスト編P.3・4/問題編P.8~10・13
  (行田中・二中の人は定期テストを頑張りましょう)
 2.学校ワーク完璧に
 3.定期テストが終わった人は過去問(11月そっくり・私立)すすめよう

【中3】【2組】【数学】【高橋】
<配布物>
 ・平成30年11月4日実施 そっくりもぎ
 ・有効数字プリント
 ・三平方の定理 テキスト編・問題編(二中の人は来週配ります)
 ・三平方プリントP.1~7(二中の人は来週配ります)
<授業内容>
 ・近似値 誤差 真の値の範囲 有効数字 a×10のn乗(有効数字プリント)
 ※ 以降、二中の人はテスト勉強
 ・三平方の定理a2乗+b2乗=c2乗の証明(三平方プリントP.1)
 ・直角三角形の残り1辺を求める『ルート 2乗 たす(ひく) 2乗』(三平方プリントP.2・3)
<宿題>11月10日(木)まで
 1.三平方の定理 問題編P.2
 2.学校ワーク完璧に

【中3】【2組】【理科】【金納】
<学習内容>
1. 覚えなきゃ おまけ NO.3
2. 徹底化学No.1「物質の性質ーいろいろな物質の性質」例題
3. 徹底化学No.2「物質の性質ー気体の性質」例題
4. 徹底化学No.3「物質の性質ー水溶液の性質」例題
<宿題>※11月12日(土)までの宿題
1. 覚えなきゃ 物理 NO.5
2. 徹底 P18まで 類題 解き・答え合わせまで
3. テスト勉強

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする