goo blog サービス終了のお知らせ 

LAPIS 学習内容と宿題

高校受験のLAPIS鎌ヶ谷で行われた授業と宿題をみなさまにお知らせします。

10月8日(木)本日の授業と宿題

2015-10-08 | 本日の授業と宿題
【小2】【1組】【能力開発】【ゆき】
<学習内容>
1.季節の味覚(10月)
2.図形・迷路・プリント
3.社会科ソング「日本の海岸」
4.理科ソング「七草」
<宿題>
1.迷路プリント
2.社会・理科プリント
3.算数プリント1日1ページ

【小2】【1組】【国語】【駒形】
<学習内容>
1.宿題チェック
<グリムスクール>
1.登場人物の確認
2.ここどこ、どこどこ?
3.ご注文はどっち?
4.人物おはじき
<宿題>
1.指令カード
  本をよんできてね!
2.国語プリント1日1ページ 丸つけもしてね。

【小5】【2組】【国語】【ゆき】
<国語:学習内容>
1.漢字テスト
2.ワークp76「まんがの方法」音読テスト
3.ワークp86~87「まんがの方法」音読
<グリムスクール>
1.ウォーミングアップ(よみとり名人)
2.様子はどうどす?
3.声優になろう!
4.ドキドキ陣取り合戦
<宿題>
1.ワークp102上段書き(次回テスト)
2.ワークp86~87読みまくり、サインもらう
  問題もやってまるつけもする
3.読みとり名人・話の流れシート(3回目)

【小6】【1組】【算数】【田中】
<学習内容>
1.宿題チェック&質問受付
2.計トレ11B 小数の四則混合計算 5問11分テスト
3.計トレ32B 小数と分数の四則混合計算 5問11分テスト
4.比例のグラフ コアp99の4~6
5.ジュニアパル Lesson13と14 2回目
<宿題>
1.計トレ12B 小数の四則混合計算
2.計トレ19C 分数のたし算ひき算
3.コアp100の3と4、p101の1と2 比例
4.歴史人物60人 p116~119 読んで1人ずつコメントを書く
  小さい人(関連人物)も書いてね。
5.ジュニアパル 1日2回CD聴く×5日
6.ジュニアパル 赤 1日1ページ×5日
7.ジュニアパル 青 1日1ページ×7日
8.CD 返してね!

【中2】【1組】【国英社】【ゆき】
<学習内容>
三中・鎌中
1.テスト勉強 質問
二中・四中・五中
1.検定勉強または教科書マスター
<宿題>
1.学校ワーク5科完璧に!

【中2】【2組】【国英社】【ゆき】
<学習内容>
三中・鎌中
1.テスト勉強 質問
二中・四中・五中
1.検定勉強または教科書マスター
<宿題>
1.学校ワーク5科完璧に!

【中3】【S組】【英語】【田中】
<授業内容>
1.宿題チェック&質問
2.フォレスタ英単語テスト
3.熟語3と4再テスト 各1ミスまで合格
4.熟語5と6テスト&解説 各1ミスまで合格
5.リスニング1310
6.文法4~7/私立文法2~4 解説
7.アクセント練習/接続詞のas
8.私立長文C10 音読、Repeating、Shadowing、Sight&Translation、Read&Look up
9.関係代名詞とは
10.フォレスタp144のKey Words読み確認&練習 pro7-1
11.フォレスタp144 pro7-1
<宿題>
中間テスト勉強、最優先
1.フォレスタ英単語 覚え
2.熟語5、6 プリメモ&覚え
3.熟語7、8 見直し
4.新演習p48~49を読んでp50~51 命令文・感嘆文
5.英文法/私立文法 プリメモ&再び
6.英文法vol.2 8~9/私立文法5~7
7.長文 C10 問題やる
8.長文 C、Dレベルのどれか 30分読み×3日以上
  最初は意味がわからなくていいから一気に音読。
その後、もどってはじめからやり直す。
最後に再び一気に音読。答え合わせと見直しもする。
9.音読3日以上
10.リスニングやる
11.過去問すすめ~

【中3】【1組】【数学】【高橋】
<授業内容>
 ・平行線と比の定理<リボン>(相似 テキスト編P.24)
 ・ピラピラ(相似 テキスト編P.22の練習2/P.23の練習2)
 ・ピラリボ(相似 テキスト編P.24の練習2の1)
<宿題>10/10(土)まで
 1.相似 問題編P.28・P.29・P.30の6まで

【中3】【1組】【社会】【川名】
<学習内容>
1.オリテキ P.215 テスト
2.オリテキ P.213 解説
3.マイクリア P.157、P.163
<宿題>10/13(火)まで
1.予習シリーズ 16回から18回 2色で線を引く
2.予習シリーズ 16回から18回 テストします
  (10/20までに3回とも合格する)
3.GEO 各自やりのこしたところ 2色で線を引く
※ 10/15(木)まで
1. オリテキ P.218 2色で線を引く
2.オリテキ P.220 テストします
 テスト前の生徒は学校のワークをすすめる
  テストが終わった生徒はVもぎ過去問とミラクルロードをすすめる

【中3】【G組】【数学】【長谷川】
<学習内容>
1.二次関数の応用
2.相似 相似比から辺の長さを求める
3.テスト勉強(鎌中)
<宿題>10/15(木)まで
1.相似テキスト問題編p6、8、11、12、14
2.相似テキスト問題編p18~22


【中3】【E組】【社会】【川名】
<学習内容>
1.オリテキ P.215のテスト
2.オリテキ P.212-2~213 解説
3.オリテキ P.218 2色で線を引く
4.テスト対策
<宿題>10/15(木)まで
1. オリテキ P.220-1、2 テストします
2.GEO P.56~71 2色で線を引く
3.ミラクルロード(最低1回)
  テスト前の生徒は学校のワークをすすめる
  テストが終わった生徒はVもぎ過去問をすすめる

【中3】【2E組】【数学】【高橋】
<授業内容>
 ・平行線と比の定理(相似 テキスト編P.21・22)
 ・比と平行線の定理(相似 テキスト編P.23)
<宿題>10/13(火)まで
 1.相似 問題編P.26・27
 2.相似 問題編P.29・30の1~4


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月7日(水)本日の授業と宿題

2015-10-07 | 本日の授業と宿題
【小3】【1組】【国語】【駒形】
<学習内容>
1.宿題チェック
2.漢字テストp16
<グリムスクール>
1.登場人物の確認
2.この音なんの音
3.て・に・を・は、どうする?
4.答えてビンゴ!
<宿題>
1.指令カード 「あやとりひめ」54ページまで読んできてね。
2.国語プリント 1日1ページ 丸つけもしてね。
3.漢字ドリルp17 次回テストするよ。

【小3】【1組】【能力開発】【ゆき】
<学習内容>
1.季節の味覚(10月)
2.図形・迷路・プリント
3.社会科ソング「日本の海岸」
4.理科ソング「状態変化のうた」
<宿題>
1.迷路プリント
2.社会・理科プリント
3.算数プリント1日1ページ

【小4】【1組】【算数】【川名】
<学習内容>
1.LAPIS通信の配布
2.コア P.71-4 テスト(割り算)
3.計算のくふう コア P.80の2、81の3
<宿題>10/14(水)まで
1.コア P.82の2、3
2.コア P.71の5
 ※ 1、2ともに10/14にテストします

【小4】【1組】【国語】【駒形】
<学習内容>
1.宿題チェック
2.漢字テストp30
3.音読テスト「一つの花」p112~p112(11行目)
<グリムスクール>
1.よみとり名人(登場人物編1回目)答え合わせ
2.よみとり名人(話の流れ偏1回目)答え合わせ
3.届けブックレター(発表)
4.グリム調査団
5.グリムボウリング
<宿題>
1.よみとり名人(登場人物編)2回目
  よみとり名人(話の流れ編)⑤~⑨
  「ドングリ山のやまんばあさん」p108まで本を読んできてね。
2.読みまくり 1日5分サインをもらってね。
  学校教科書「ひとつの花」
3.漢字ドリルp31を練習。書き順、読み方を覚えよう。
  次回p31テストするよ。0ミスめざそう!
4.ポエム・エッセイ 出してない人はやってきてね。

【小5】【1組】【算数】【田中】
<学習内容>
1.宿題チェック&質問受付
2.コアp17の4 容積 石をしずめる
3.約分と倍分の確認
4.異分母のたし算とひき算/通分/通分のウラ技
5.コアp91の4
6.英語 トーキングトレーナー Lesson8-2回目
<宿題>
1.コアp17の4再 体積
2.コアp49の2 合同な図形
3.コアp55の1 角
4.コアp113の5(1) いろいろな図形の面積
5.コアp92の5と6 通分
6.トーキングトレーナー 1日2回CD聴く×5日×2週
7.トーキングトレーナー 赤ドリル1日1ページ×5日×2週
8.トーキングトレーナー 青フォニックス 1日1ページ×7日×2週
9.CD返してね。

【小6】【2組】【算数・英語】【長谷川】
<学習内容>
1.計算トレーニング9のB、30のB
2.前回の宿題が本当にできるようになっているか、もう一度チェック コアp74
3.おうぎ形の応用問題に挑戦 コアp83の4
4.比例の利用 コアp99
5.ジュニアパルlesson3‐3、4(2回目)
<宿題>10/14(水)まで
1.計算トレーニングの10のB、31のB
2.コアp83の4、5 おうぎ形の面積
3.コアp75 (1)~(9) 速さ
4.コアp99の4 比例の利用
5.歴人p108~111
6.CD2回×5日、赤ドリ1ページ×5日、青ドリ1ページ×7日

【中1】【1組】【英語】【田中】
<学習内容>
1.宿題チェック&質問受付
2.明日のテスト勉強
3.フォレスタ テスト範囲 やっていないところを進める
<宿題>
テスト勉強最優先
1.牛々1日1ページ 1週間で5日以上
  英語のこと何でもいいから1日1ページ以上練習しよう!
2.テスト、万全の準備 & テスト後ゆっくりする
3.フォレスタp84のKey Words覚え
4.音読 1週間で3日以上
5.学校のワーク5科 繰り返す
6.学校のクラスのみんなが乱れようとも、自分だけは乱れない。

【中1】【2組】【国英社】【川名】
<学習内容>
1.宿題チェック
2.テスト対策
<宿題>10/14(水)まで
1.音読 必修テキスト P.75(5分×3回)
2.単元テスト P.44の読み
3.歴人 4ページ分
4.教科書マスターの練習
5.鎌中生は学校のワークを2回以上

【中1】【3組】【国英社】【川名】
<学習内容>
1.宿題チェック
2.テスト対策
<宿題>10/14(水)まで
1.音読 必修テキスト P.75(5分×3回)
2.単元テスト P.44の読み
3.歴人 4ページ分
4.教科書マスターの練習
5.鎌中生は学校のワークを2回

【中2】【3組】【英語】【ゆき】
<学習内容>
1.テスト勉強 質問
<宿題>
1.学校ワーク繰り返す

【中2】【3組】【数学】【長谷川】
<学習内容>
1.テスト勉強 積極的に質問しよう
<宿題>10/14(水)まで
1.学校ワーク(5教科)を仕上げる

【中2】【4組】【数学】【長谷川】
<学習内容>
1.テスト勉強 積極的に質問しよう
<宿題>10/14(水)まで
1.学校ワーク(5教科)を仕上げる

【中2】【4組】【英語】【ゆき】
<学習内容>
1.テスト勉強 質問
<宿題>
1.学校ワーク終わらせる


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月6日(火)本日の授業と宿題

2015-10-06 | 本日の授業と宿題
【小5】【2組】【算数・英語】【長谷川】
<学習内容>
英語
1.500words Section4
算数
1.等しい分数
2.約分
3.通分
<宿題>10/13(火)まで
1.コアp92の1、2、3、4、5
2.コアp16の1、2、3、4
3.500words Section5 2回×5日

【小6】【1組】【国語】【ゆき】
<学習内容>
1.漢字テスト
2.「大切な1冊」音読テスト
3.「伊能忠敬」音読
<グリムスクール>
1.グリム調査団答え合わせ
2.ならべてストーリー
3.届け!ブックレター
4.メガホンキャッチャー
<宿題> 
1.ワークp106(上の段次回テスト)
2.読みまくりワークp78~79の4行目まで「伊能忠敬」
(サイン忘れないでね)わからない言葉は聞いたり調べたりする
3.指令カード

【中2】【1組】【英語】【田中】
<授業内容>
1.宿題チェック&質問
2.フォレスタ テスト範囲 クリアテスト個別指導
3.明日の中間テスト勉強
4.英検の勉強
5.オホノポノ
6.万全な準備が人生を好転させる。
<宿題>
1.フォレスタ テスト範囲 やっていないところ進める
2.フォレスタp157のKey Words覚え pro7-3
3.音読1~3日以上
4.CD pro7を聞く
5.中3 新演習p20~21 進行形・未来
6.学校のワーク5科 繰り返す

【中2】【1組】【数学】【長谷川】
<学習内容>
1.連立方程式の利用 テスト対策
2.一次関数 テスト対策
<宿題>10/13(火)まで
1.クリアテスト p25、26、27、28
2.学校ワーク5教科すすめる

【中2】【2組】【数学】【長谷川】
<学習内容>
1.連立方程式の利用 テスト対策
2.一次関数 テスト対策
<宿題>10/13(火)まで
1.クリアテスト p25、26、27、28
2.学校ワーク5教科すすめる

【中2】【2組】【英語】【田中】
<授業内容>
1.宿題チェック&質問
2.フォレスタ テスト範囲 クリアテスト個別指導
3.明日の中間テスト勉強
4.英検の勉強
5.万全な準備が人生を好転させる。
<宿題>
1.フォレスタ テスト範囲 やっていないところ進める
2.フォレスタp157のKey Words覚え pro7-3
3.音読1~3日以上
4.CD pro7を聞く
5.学校のワーク5科 繰り返す

【中3】【S組】【数学】【高橋】
<授業内容>
 ・平行線と比 リボン(テキスト編P.24)
 ・平行線と比 台形(テキスト編P.25・26)
<宿題>10/10(土)まで
鎌中生
 1.問題編P.28
 2.問題編P.30の5~8
 3.問題編P.31・32の練習1・2
四・五中生
 1.検定の勉強(受検する人のみ)
 2.9月Vもぎの直し(返却された解答用紙を見ながら)
 3.Vもぎ過去問すすめ

【【中3】【1組】【社会】【川名】
<学習内容>
1.宿題チェックと質問対応・テスト
2.テスト対策
<宿題>10/8(木)まで
1. オリテキ P.213 2色で線を引く
2.オリテキ P.215 テストします
※ 10/13(火)まで
1.予習シリーズ 16回から18回 2色で線を引く
2.予習シリーズ 16回から18回 テストします
  (10/20までに3回とも合格する)
3.GEO 各自やりのこしたところ 2色で線を引く
※ テスト前の生徒は学校のワークをすすめる
  テストが終わった生徒はVもぎ過去問とミラクルロードをすすめる

【中3】【G組】【社会】【川名】
<学習内容>
1.宿題チェックと質問対応・テスト
2.テスト対策
<宿題>10/10(土)まで
1. GEO P.42~55 2色で線を引く
2.オリテキ P.214-1、2 テストします
3.オリテキ P.212-2~213-3 2色で線を引く
4.オリテキ P.215 テストします
※ 10/13(火)まで
1.予習シリーズ P.167~174 2色で線を引く
2.予習シリーズ P.175~176 テストします
※ テスト前の生徒は学校のワークをすすめる
  テストが終わった生徒はVもぎ過去問とミラクルロードをすすめる

【中3】【2E組】【数学】【高橋】
<授業内容>
 ・直角三角形に垂線/三角形に2垂線(テキスト編P.19)
 ・一直線上に同じ角×3(問題編P.20)
<宿題>10/8(木)まで
鎌中・大山口中・旭中生
 1.問題編P.21/22の1~3/P.24の練習1の1・練習2
二・三・四・五中生
 1.テスト勉強

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月5日(月)本日の授業と宿題

2015-10-05 | 本日の授業と宿題
【小5】【1組・2組】【算数特訓】【長谷川】
<学習内容>
9月の宿題内容が本当にできるようになっているか、もう一度チェック
1.コアp17の3
2.コアp54の2、3
3.コアp113の1、2、3
4.コアp82の1、2
5.コアp82の3、4、5

【中2】【3組】【国英社】【長谷川】
<学習内容>
1.テスト勉強
<宿題>10/12(月)まで
1.学校ワーク(5教科)をすすめる
鎌中…3周以上
二中…3周以上(解けない問題を放置しない!!)
三中…3周以上(解けない問題を放置しない!!)
四中…3周以上(解けない問題を放置しない!!)
五中…3周以上(解けない問題を放置しない!!)

【中2】【4組】【国英社】【長谷川】
<学習内容>
1.テスト勉強
<宿題>10/12(月)まで
1.学校ワーク(5教科)をすすめる
鎌中…3周以上
二中…3周以上(解けない問題を放置しない!!)
五中…3周以上(解けない問題を放置しない!!)

【中3】【E組】【英語】【江口】
<授業内容>
1.イディオムテストA問題 No.1
  テスト&解説
2.リスニング
  公立入試対策 大問15
3.中間テスト勉強
<宿題>
※最優先
  中間テストで最高点を取る!
1.イディオムA1 ノートまとめ
2.フォレスタP130~135 Exercise
3.フォレスタ英単語すすめる
4.リスニングすすめる
<今週の課題(土曜演習までにやること)>
イディオムテストA1 未合格者は合格する(2ミス合格)

【中3】【G組】【英語】【田中】
<授業内容>
1.宿題チェック&質問
2.フォレスタ英単語テスト
3.リスニング1410
4.熟語1テスト  各1ミスまで合格
5.文法vol.2 3と4/私立文法1の(6)~(10)解説
6.to族と~ing族
7.長文B2 3行  音読、Repeating、Shadowing、Sight&Translation、Read&Look up
8.テスト勉強
<宿題>
1.フォレスタ英単語覚え
2.熟語1 プリメモ&覚え、2と3見直し
3.新演習p120~121 分詞の形容詞的用法
4.文法/私立文法プリメモ
5.文法vol.2 5と6/私立文法2と3)
6.長文 B、Cレベル(または過去問)のどちらか 30分読み×3日以上
  最初は意味がわからなくていいから一気に音読。
その後、もどってはじめからやり直す。
最後に再び一気に音読。答え合わせと見直しもする。
7.音読3日以上
8.リスニングやる
9.過去問 英語1つはやる
10.中間テスト対策 学校のワーク5教科繰り返す!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月3日(土)本日の授業と宿題

2015-10-03 | 本日の授業と宿題
【中3】【S組】【社会】【田中】
<授業内容>
1.宿題チェック&質問
2.マイクリアp32~35 日本の地域構成 テスト
3.予習シリーズp155~156 大正明治時代 テスト
4.オリジナルテキストp215と217 企業 テスト
5.徳川御三家と吉宗、慶喜/水戸学と尊王思想
6.明治時代の3つの柱/大正時代の3つの柱
7.ロシア革命と政党内閣/護憲運動/大正デモクラシ-
8.寡占と独占/伊那食品工業と寒天/益田ドライビングスクール
9.株式会社とLAPIS/株価の上昇と下降/証券会社
10.中国、ロシアの覇権争い/海洋地下資源
<宿題>
次回は10月17日(土)10:30集合 11:00~
10月10日(土)は理科になります。
中間テストの勉強、最優先
1.マイクリアp36~37二色 中国四国
2.マイクリアp38~39覚え 中国四国
3.GEO(世界と日本のすがた)p56~p71二色 近畿
なるほどぉ~! 大切! → 青線
??? → 赤線
4.予習シリーズ p157~164 二色 昭和時代(1)
5.予習シリーズ p165~166 覚え
6.オリテキ p218 二色 経済
7.オリテキ p220とp222 覚え 経済
8.歴人(大人版) p14~21 二色
9.過去問 社会2つ終わらせる
10.明治、大正時代プリント 埋めてみよう!
11.学校ワーク5科繰り返す

【中3】【S組】【国語】【川名】
<学習内容>
1.My kanji テスト(2ミスまで合格)
2.時事問題 解説
3.学校別テスト対策
<宿題>10/10(土)まで
1.My kanji ランク別テスト(2ミスまで合格)
2.My kanji P.336、P.348 テスト(1ミスまで合格)
3. Vもぎ過去問(H25年10月実施分)
   ※作文と聞き取り問題は除く
4.学校別対策問題
5.必修テキストと単元テストのテスト範囲
6.学校のワークをすすめる

【中3】【S組】【数学】【高橋】
<授業内容>
 ・平行線と比の定理(テキスト編P.21・22)
 ・比と平行線の定理(テキスト編P.23)
<宿題>10/6(火)まで
 1.問題編P.26・27
 2.問題編P.29・30の1~4

【中3】【S組】【演習】【高橋】
<授業内容>
 ・入試問題演習 or 中間テスト対策演習

【中3】【1組】【数学】【高橋】
<授業内容>
 ・普通の三角形に2垂線(テキスト編P.19の3・4)
 ・一直線に同じ角×3(テキスト編P.20の練習5)
<宿題>10/8(木)まで
 1.問題編P.22・24

【中3】【1組】【英語】【田中】
<授業内容>
1.宿題チェック&質問
2.フォレスタ英単語テスト
3.熟語1と2再テスト 各1ミスまで合格
4.熟語3と4テスト&解説 各1ミスまで合格
5.文法1~3/私立文法1 解説
6.関係代名詞とは
7.数えられる名詞と数えられない名詞(可算と不可算)
8.so~that/too~to/~enough to
9.私立長文Cの9 音読、Repeating、Shadowing、Sight&Tranlation、Read&Look up
<宿題>
次回は10月9日(金)6:40集合7:10~10:10 
10月10日(土)は理科になります。
中間テストの勉強、最優先
1.フォレスタ英単語 覚え
2.熟語3、4 プリメモ&覚え
3.熟語5、6 見直し
4.英文法vol.2、私立英文法 プリメモ覚え&やり直し
5.英文法vol.2 4~6
6.私立英文法 2と3
7.新演習p120~121 分詞の形容詞的用法
8.長文 Cレベルまたは過去問 30分読み×2日以上
  最初は意味がわからなくていいから一気に音読。
その後、もどってはじめからやり直す。
最後に再び一気に音読。答え合わせと見直しもする。
9.音読3日以上
10.リスニング進め
11.過去問進め
12.学校ワーク5科繰り返す

【中3】【G組】【社会】【川名】
<学習内容>
1.オリテキ P.214-2 テスト
2.時事問題 解説
3.学校別テスト対策
<宿題>10/6(火)まで
1. 予習シリーズ P.147~155 2色で線を引く
2.予習シリーズ P.156~157 テストします
3.学校のワーク 最低1回は終わらせる
※10/10(土)まで
1.GEO P.42~55 2色で線を引く
2.オリテキ P.214-1、2 テスト(終わってない人のみ)
3.オリテキ P.212-2~13-3 2色で線を引く
4.オリテキ P.215 テスト
5.学校のワークをすすめる
6.Vもぎ過去問(テストが終わっている人)

【中3】【2E組】【演習】【高橋】
<授業内容>
 ・中間テスト対策演習 or Vもぎ対策演習

【中3】【E組】【英語】【田中】
<授業内容>
1.宿題チェック&質問
2.熟語1と2再テスト 各1ミスまで合格
3.熟語3と4テスト&解説 各1ミスまで合格
4.文法1~3/私立文法1(1)~(5) 解説
5.関係代名詞とは
6.数えられる名詞と数えられない名詞(可算と不可算)
7.so~that/too~to/~enough to
8.テスト範囲 クリアテスト
<宿題>
次回は10月16日(金)6:40集合7:10~10:10
10月10日(土)は理科になります。
中間テストの勉強、最優先
1.フォレスタ英単語 覚え
2.英文法vol.2、私立英文法 プリメモ覚え&やり直し
3.英文法vol.2 4~6
4.私立英文法 2と3
5.新演習p16~17を読んで、p18~19 助動詞
6.長文 A・Bレベルまたは過去問 30分読み×5日以上
  最初は意味がわからなくていいから一気に音読。
その後、もどってはじめからやり直す。
最後に再び一気に音読。答え合わせと見直しもする。
7.音読5日以上
8.リスニング進め
9.過去問進め
10.学校ワーク5科繰り返す

【中3】【E組】【国語】【川名】
<学習内容>
1.My kanji テスト(2ミスまで合格)
2.時事問題 解説
3.学校別テスト対策
<宿題>10/10(土)まで
1.My kanji ランク別テスト(2ミスまで合格)
2.My kanji P.336テスト(1ミスまで合格)
3. Vもぎ過去問(H25年10月実施分)
   ※作文と聞き取り問題は除く
4.学校別対策問題
5.必修テキストと単元テストのテスト範囲
6.学校のワークをすすめる

【中3】【1組】【国語】【宮澤】
<学習内容>
1.MyKanjiテスト
2.国文法p14~15、36~37、56~57解説
3.テスト対策
<宿題>
1.VもぎH25年10月
作文と聞き取り以外をやって丸付け
2.MyKanjiすすめ
3.MyKanjip336、348テスト
4.国文法p58~61テスト
5.学校ワーク
6.必修テキスト、過去問テスト範囲各自やる

【中3】【G組】【国語】【宮澤】
<学習内容>
1.MyKanjiテスト
2.国文法p14~15、36~37、56~57解説
3.実完問p116~117の80(6)(7)解説
4.テスト対策
<宿題>
1.VもぎH25年10月
作文と聞き取り以外をやって丸付け
2.MyKanjiすすめ
3.MyKanjip336、348テスト
4.国文法p58~61テスト
5.実完問p117~118の81やってない人は必ず!
6.学校ワーク
7.必修テキスト、過去問テスト範囲各自やる



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする