goo blog サービス終了のお知らせ 

LAPIS 学習内容と宿題

高校受験のLAPIS鎌ヶ谷で行われた授業と宿題をみなさまにお知らせします。

11月11日(金)本日の授業と宿題

2011-11-11 | 本日の授業と宿題
【小6】【1組】【算数・英語】【田中・桧山】
<学習内容>
1.宿題チェック&質問受付
2.計トレ 4C 整数の四則混合
  .  22C 分数の四則混合 以上4問10分テスト
3.旅人算とグラフ 演習問題集p37~38の3と4
4.池の周りと旅人算 演習問題集p40の例1~トレ2
<宿題>
1.計トレ 5Cと23C
2.演習問題集p40のトレーニング1~2再 速さとグラフ
3.演習問題集p43の2 池と旅人算
4.歴史人物60人 p112~115 読んで1人ずつコメントを書く
  小さい人(関連人物)も書いてね。
5.英語1ページすすめ

【中3】【2組四中】【英語補習】【田中】
<授業内容>
1.宿題チェック&質問受付
2.英熟語5A 再テスト 各1ミスまで合格 合格するまで
3.英熟語6 テスト  各1ミスまで合格 合格するまで
4.英熟語6A 解説
5.little-less-least
6.複数 life-lives
7.9月Vもぎ 解説
8.want=would like/comeとgo
<宿題>
宿題はこなすことが目的ではない!
1つ1つ何?なぜ?にこだわり丁寧に進めること!
1.イディオム(英熟語)6プリメモ覚え&7覚え


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月10日(木)本日の授業と宿題

2011-11-10 | 本日の授業と宿題
【小5】【2組】【算数・英語】【田中・飯尾】
<学習内容>
1.宿題チェック&質問受付
2.角度の応用問題 コアp59の2 解説
3.面積の応用問題 コアp126の4
4.平均の問題   コアp83の6 解説
5.英語10分 のびじゃん
<宿題>
1.コアp59の2再と3 角度
2.コアp126の4(4)~(6)再と5  面積
3.コアp84の2~4 平均
4.英語1ページ 進め!

【中3】【1組】【社会】【田中】
<授業内容>
1.宿題チェック&質問受付
2.マイクリアp56~57 日本地理 確認テスト1ミス合格
p71    江戸時代 確認テスト1ミス合格
p132~133 公民 確認テスト1ミス合格
3.記述問題集p12~13 地理 確認テスト1ミス合格
4.期末テストの勉強 質問対応
<宿題>
1.マイクリアp72~73   歴史覚え
p134~135 公民覚え
p164~165 地理 計算問題覚え
2.記述問題集p14~15   地理覚え
3.学校のワーク5教科 ばりばり進める。
中間テストで5位以内! もしくは460点~470点以上!!

【中3】【4組】【地理・歴史】【田中】
<授業内容>
1.宿題チェック&質問受付
2.マイクリアp54    地理 確認テスト1ミス合格
p68~69 歴史 確認テスト1ミス合格
3.期末テストの勉強 質問対応
<宿題>
1.マイクリアp54 日本地理覚え
p68~69 歴史覚え
2.学校のワーク5科&プリントなど今まで以上に繰り返せ!
3.期末テストで450点以上とる!

【中3】【1組】【数学】【高橋】
<配布物>
 ・相似 三平方 確認テスト
 ・円テキスト・解答
<授業内容>
 ・正三角形 in 正方形 解説(三平方テキスト編P.11②)
 ・相似 三平方 確認テスト
 ・円周角と中心角とその他
 ・半径と二等辺三角形
 ・余角
 ・てふてふとブーメラン
 ・弧の長さと円周角
 ・接線
<宿題>11/15(火)まで
 1.円テキストP.1~11
  期末テストに合わせてすすめる
 2.学校ワークすすめる

【中3】【2組】【数学】【高橋】
<配布物>
 ・相似 三平方 確認テスト
 ・円テキスト・解答
<授業内容>
 ・相似 三平方 確認テスト
 ・円周角と中心角とその他
 ・半径と二等辺三角形
 ・余角
<宿題>11/15(火)まで
 1.円テキストP.1~6
  期末テストに合わせてすすめる
 2.学校ワークすすめる


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月8日(火)本日の授業と宿題

2011-11-08 | 本日の授業と宿題
【小6】【1組】【国語】【谷中】
<学習内容>
1.漢字テスト
2.ものしりカルタ(答え合わせ)
3.まちがい発見隊
4.くっつけ文!文!
5.グリム調査団
6.ものしりカルタ(決闘編)
<宿題>
1. 漢字ステップ20 1と2
2.ワーク 32と33
3.p114~p159を読む

【中3】【1組】【理科】【川上】
<学習内容>
1.覚えなきゃテスト[生物]No.1
2.1、2年の復習「力と圧力」
<宿題>
1.覚えなきゃ[生物] No.2「植物の体のつくり」
2.てってい P.10,11
3.記述問題集P.10,11
4.てってい 一つ

【中3】【1組】【数学】【高橋】
<配布物>
 ・相似 三平方 確認テスト
<授業内容>
 ・相似 三平方 確認テスト
 ・正方形・長方形の対角線(テキスト編P.9)
 ・台形・平行四辺形の対角線と面積(テキスト編P.9)
 ・ひし形と三平方(テキスト編P.10)
 ・正多角形の融合(テキスト編P.11)
<宿題>11/10(木)まで
 1.テキスト編P.11
   問題編P.29~32
 2.学校ワーク すすめる

【中3】【2組】【理科】【川上】
<学習内容>
1.覚えなきゃテスト[生物]No.1
2.1、2年の復習「力と圧力」
<宿題>
1.覚えなきゃ[生物] No.2「植物の体のつくり」
2.てってい P.10,11
3.記述問題集P.10,11
4.てってい 一つ

【中3】【3組】【数学】【高橋】
<配布物>
 ・相似 三平方 確認テスト
<授業内容>
 ・相似 三平方 確認テスト
 ・正方形・長方形の対角線(テキスト編P.9)
 ・台形・平行四辺形の対角線と面積(テキスト編P.9)
<宿題>11/12(土)まで
 1.問題編P.29・30
 2.学校ワーク すすめる

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月5日(土)本日の授業と宿題

2011-11-05 | 本日の授業と宿題
【中3】【1組】【社会】【田中】
<宿題>
11月10日(木)まで
1.マイクリアp56~57 地理覚え
       p71    歴史覚え
       p132~133 公民覚え
2.記述問題集p12~13   地理覚え
3.中間テストを持ってくる
4.学校のワーク5教科 ばりばり進める。
  中間テストで5位以内! もしくは460点~470点以上!!

【中3】【1組】【英語】【田中】
<授業内容>
1.宿題チェック&質問受付
2.リスニング1711、1811
3.英熟語6A 再テスト 合格するまで
4.英熟語7 テスト 合格するまで
5.英熟語7A テスト&解説 合格するまで
6.~の間に(場所・時間・前置詞・接続詞)/~も(3つ)
7.eitherAorBの主語
8.9月Vもぎ 解説 疑問詞疑問文の答え方/goとcome
9・would like+人+to-/否定語few/mean=言いたい
10.関係代名詞の書き換え問題 分詞・前置詞・初めて
11.本日の長文 流通経済大2000年(H13)2/3の2 解説
<宿題>
宿題はこなすことが目的ではない!
1つ1つ何?なぜ?にこだわり丁寧に進めること!
1.イディオム(英熟語)6、7プリメモ覚え&8覚え
2.長文 1回お休み/大問3つを月・水・金(日)2日に1回30分読み
  ラピスノートに解答・提出
3.新演習 p37形容詞・副詞/p139、143、146関係代名詞
      p160付加・間接疑問文
4.学校ワーク5教科 繰り返す!
5.フォレスタ テスト範囲 しっかりやる!

【中3】【1組】【演習】【高橋】
<配布物>
 ・H.23 麗澤高校入試問題
<授業内容>
 ・H.23 麗澤高校入試 演習&解説

【中3】【2組】【数学】【高橋】
<授業内容>
 ・直角三角形の融合(三平方テキスト編P.6)
 ・二辺とはさむ角が30°,45°,60°(三平方テキスト編P.6)
 ・二辺とはさむ角が120°,135°,150°(三平方テキスト編P.6)
 ・両端の角が15°の倍数(三平方テキスト編P.6)
 ・二等辺三角形は『真ん中プッツン』(三平方テキスト編P.7)
 ・普通の三角形の面積(三平方テキスト編P.7)
<課題>
 1.今日の内容(テキスト編P.6・7)をもう一度
<宿題>11/10(木)まで
 1.三平方問題編P.15~26
 2.学校ワークすすめ

【中3】【2組】【英語】【田中】
<授業内容>
1.宿題チェック&質問受付
2.英熟語4A 再テスト 各1ミスまで合格 合格するまで
3.英熟語5 テスト  各1ミスまで合格 合格するまで
4.英熟語5A 解説
5.海路・空路/人口が多い/in the morningとon the morning
<宿題>
宿題はこなすことが目的ではない!
1つ1つ何?なぜ?にこだわり丁寧に進めること!
1.イディオム(英熟語)5プリメモ覚え&5覚え
2.長文vol.2 1回お休み/大問3つを月・水・金(日)2日に1回30分読み
  ラピスノートに解答・提出
3.新演習 p36形容詞・副詞
4.学校ワーク5教科 繰り返す!

【中3】【3組】【数学】【高橋】
<授業内容>
 ・直角三角形の融合(三平方テキスト編P.6)
 ・二辺とはさむ角が30°,45°,60°(三平方テキスト編P.6)
 ・二辺とはさむ角が120°,135°,150°(三平方テキスト編P.6)
 ・両端の角が15°の倍数(三平方テキスト編P.6)
 ・二等辺三角形は『真ん中プッツン』(三平方テキスト編P.7)
 ・普通の三角形の面積(三平方テキスト編P.7)
 ・面積が与えられたら方程式(三平方テキスト編P.8)
<課題>
 1.今日の内容(テキスト編P.6・7・8①)問題を見た瞬間解き方が
   言えるようになるまで繰り返し
<宿題>11/8(火)まで
 1.三平方問題編 P.15~27
 2.学校ワークすすめ

【中3】【3組】【理科】【木谷】
<授業内容>
 ・第2講 力と圧力
 ・徹底ススメ
<課題>
 ・徹底p10~p11
<宿題>
 ・第3講の予習
 ・徹底ススメ

【中3】【4組】【理科】【木谷】
<授業内容>
 ・第2講 力と圧力
 ・徹底ススメ
<課題>
 ・徹底p10~p11
<宿題>
 ・第3講の予習
 ・徹底ススメ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月4日(金)本日の授業と宿題

2011-11-04 | 本日の授業と宿題
【中1】【3組】【理科】【小林】
<学習内容>
1.p33小テスト
2.p35~37演習
3.浮力、p40,41
<宿題>
1.p19~21
2.次回、p39テスト

【中1】【4組】【理科】【小林】
<学習内容>
1.p33小テスト
2.p35~37演習
3.浮力、p40,41
<宿題>
1.p19~21
2.次回、p39テスト

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする