goo blog サービス終了のお知らせ 

LAPIS 学習内容と宿題

高校受験のLAPIS鎌ヶ谷で行われた授業と宿題をみなさまにお知らせします。

8月3日(水)本日の授業と宿題

2011-08-03 | 本日の授業と宿題
-小学生-

-中学1年生-
【中1】【1組】【数学】【笛木】
<学習内容>
1.漢字ステップ12練習日
2.宿題チェック&質問受付け
3.方程式(等式の作り方)オリテキP88,90
<宿題>
1.オリテキP91の⒈(目標12分)、⒉(目標9分) 
  時計・ストップウォッチをみながら、目標時間で出来るように・・・

【中1】【2組】【数学】【笛木】
1.宿題チェック&質問受付け
2.方程式(等式の作り方)オリテキP88
<宿題>
1.オリテキP88練習(目標10分)、⒉オリテキP91の⒈(目標12分) 
  時計・ストップウォッチをみながら、目標時間で出来るように・・・


-中学2年生-
【中2】【1組】【英語】【田中】
<授業内容>
1.漢字ステップ12練習
2.宿題チェック&質問
3.英単語1480 STEP39 練習&テスト 合格するまで
4.英単語1480 STEP40 読み方確認&練習
5.第四文型 ショッテルブリッコ言う!書く!
6.第四文型を第3文型に書き換える。「にをー」の順を「をに」の順に
7.フォレスタp103~104 pro5-2
8.バングラディッシュとグラミン銀行
<宿題>
8月5日(金)まで
1.1日牛々1ページ以上×1日以上
2.英単語1480 STEP40 覚え
8月24日(水)
1.1日牛々1ページ以上×14日以上
2.英単語1480 STEP41 覚え
3.ショッテルブリッコ いつでもどこでも
4.フォレスタp105~106
5.学校の宿題をやろう!
6.夏休みの宿題をすすめてね!(新聞日記、読みまくり、理社確認テスト)
7.過去問を進めよう!

【中2】【2組】【英語】【田中】
<授業内容>
1.漢字ステップ12練習
2.宿題チェック&質問
3.英単語1480 STEP39 練習&テスト 合格するまで
4.英単語1480 STEP40 読み方確認&練習
5.第四文型 にをーの順
6.ショッテルブリッコ 言う!
<宿題>
8月5日(金)まで
1.1日牛々1ページ以上×1日以上
2.英単語1480 STEP40 覚え
8月24日(水)
1.1日牛々1ページ以上×14日以上
2.英単語1480 STEP41 覚え
3.ショッテルブリッコ 言える!書かける!
4.学校の宿題をやろう!
5.夏休みの宿題をすすめてね!(新聞日記、読みまくり、理社確認テスト)
6.過去問を進めよう!

-中学3年生-
【中3】【全クラス】【無料補習日】
1.自主勉強
2.社会演習


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月2日(火)本日の授業と宿題

2011-08-02 | 本日の授業と宿題
-小学生-
【小5】【1組】【算数・英語】【田中】
<学習内容>
1.夏休みの宿題チェック
2.算数宿題チェック&質問受付
3.容積と単位 L、mL、立法cm
4.コアp13の3~5 全部できるまで
5.かけプリ1、わりプリ1返却
<宿題>
8月4日(木)まで
1.コアp13の3~5再び 体積
2.かけプリ1、わりプリ1 直し
3.かけプリ2、わりプリ2
4.英語1ページすすめ
5.過去問 終わらせよう!
6.夏休みの宿題をすすめよう!(新聞日記、算理社確認テスト、がんばれプリント)

【小5】【2組】【算数・英語】【田中】
<学習内容>
1.夏休みの宿題チェック
2.算数宿題チェック&質問受付
3.容積と単位 L、mL、立法cm
4.コアp13の3~5 全部できるまで
5.かけプリ1、わりプリ1返却
<宿題>
8月4日(木)まで
1.コアp13の3~5再び 体積
2.かけプリ1、わりプリ1 直し
3.かけプリ2、わりプリ2
4.英語1ページすすめ
5.過去問 終わらせよう!
6.夏休みの宿題をすすめよう!(新聞日記、算理社確認テスト、がんばれプリント)

【小6】【1組】【算数】【田中】
<学習内容>
1.夏休みの宿題チェック
2.算数宿題チェック&質問受付
3.計トレ 2B 整数のかけ算わり算
4.計トレ20B 分数のかけ算わり算 以上5問7分テスト
5.円とおうぎ形の面積
6.おうぎ形とは/円周率/×3.14はあとまわし
7.コアp75の4~5(2) 全部できるまでやる。
<宿題>
1.計トレ 3Bと21B
2.コアp75の4と5
3.歴史人物60人 おやすみ
4.英語 おやすみ
5.過去問 終わらせよう!
6.夏休みの宿題をすすめよう!(新聞日記、算理社確認テスト、がんばれプリント)

【小6】【2組】【算数・英語】【田中】
<学習内容>
1.夏休みの宿題チェック
2.算数宿題チェック&質問受付
3.計トレ11A 小数の四則混合計算
4.計トレ29A 小数と分数の四則混合計算 以上5問7分テスト
5.おうぎ形の面積/×3.14はあとまわし
6.コアp75の4~5(2) 全部できるまでやる。
<宿題>
1.計トレ11A、29A
2.コアp74の1~3 円の面積
3.歴史人物60人p64~65 読んで1人ずつコメントを書く
  小さい人(関連人物)も書いてね。
4.英語1ページすすめ
5.過去問 終わらせよう!
6.夏休みの宿題をすすめよう!(新聞日記、算理社確認テスト、がんばれプリント)

-中学3年生-
【中3】【1組】【数学】【高橋】
<授業内容>
 ・式を求める 高速特訓(二次関数 テキスト編P.13・14)
 ・式を求める 分数編(二次関数 テキスト編P.15~18)
 ・x軸 , y軸に平行な直線の式(二次関数 テキスト編P.19)
 ・一次関数の式 小問(二次関数 テキスト編P.20)
 ・グラフの式(二次関数 テキスト編P.21・22)
 ・表の式(二次関数 テキスト編P.23)
 ・規則性を見つける問題(二次関数 テキスト編P.24)
 ・座標を求める(二次関数 テキスト編P.25・26)
<課題>
 振返1:二次関数 問題編P.7~11の問5まで
 課題1:二次関数 テキスト編P.13・14 高速特訓の課題
    (遅れてきた人は最低1回はやろう)
 課題2:宿題の残り(フォレスタ8/1まで)
 課題3:分からないところは質問!
<欠席した子へ>
 ・二次関数 テキスト編P.15・19~26をよく読んで
  P.15~26をやってみてください。
  解答にもいくつか解説があるので読んでください。
<宿題>8/4(木)まで
 1.二次関数 テキスト編P.13・14・17・18 高速特訓
 2.二次関数 問題編P.P.11の問6~P.13
 3.フォレスタ・行脚

【中3】【1組】【英語】【工藤】
<学習内容>
1.宿題チェック
2.リスニング(1706)
3.enough
4.enoughと副詞的用法(enough to~)
5.so~that S Vの構文
<宿題>
1.(長文vol.1)20~22番・23~25番
  ・26~28番
 ○各回制限時間30分以内
 ○ノートに解答・提出
2.(新演習)p.109~111
3.(過去問)1つ進む
4.(英語音読)東葛飾2番予習
5.(F英単語)予習

【中3】【2組】【英語】【工藤】
<学習内容>
1.宿題チェック
2.リスニング(1406・1506)
3.want・tell・askと不定詞
4.enough
5.too~to…
6.so~that S V…
7.不定詞の副詞的用法
8.不定詞の形容詞的用法
<宿題>
1.(長文vol.1)17~19番・20~22番
  ・23~25番・26~28番
 ○制限時間30分以内・ノートに解答・提出
2.(新演習)p.109~111・p.113~115
3.(過去問)1つ進む
4.(英語音読)予習
5.(F英単)予習

【中3】【2組】【数学】【高橋】
<配布物>
 ・関数 確認テスト
<授業内容>
 ・2乗に比例する関数の特徴 確認テスト
 ・式を求める(二次関数 テキスト編P.11・12)
 ・式を求める 高速特訓(二次関数 テキスト編P.13・14)
 ・式を求める 分数編(二次関数 テキスト編P.15・16の練習3まで)
<課題>
 振返1:二次関数 テキスト編P.13・14 もう一度
 課題1:宿題の残り(二次関数 問題編P.3~6/フォレスタ8/1まで)
 課題2:分からないところは質問!
<欠席した子へ>
 ・二次関数 テキスト編P.11・15をよく読んでP.12・P.16の練習1~3をやってみてください。
 ・二次関数 テキスト編P.13・14
  P.13・14の各10問を、
   『反比例』・『比例』30秒、『2乗比例』45秒、『一次関数』3分
  で解けるようになることが今後の目標です。繰り返し練習しましょう。
<宿題>8/4(木)まで
 1.二次関数 テキスト編P.13・14 高速特訓
 2.フォレスタ

【中3】【3組】【数学】【高橋】
<配布物>
 ・関数 確認テスト
<授業内容>
 ・2乗に比例する関数 確認テスト
 ・関数の式・表・グラフの特徴(二次関数 テキスト編P.5~10)
<課題>
 振返1:関数 確認テストの残り
 課題1:宿題の残り(二次関数 問題編P.1・2/フォレスタ8/1まで)
 課題2:分からないところは質問!
<欠席した子へ>
 ・二次関数 テキスト編P.5・7・9をよく読んで、P.6・8・10をやってみてください。
  分からないところは答えをみながらすすめ、答えをみても分からないところは質問しましょう。
<宿題>8/4(木)まで
 1.二次関数 問題編P.3~6
 2.フォレスタ

【中3】【4組】【英語】【工藤】
<学習内容>
1.宿題チェック
2.リスニング(1306・1406・1506)
3.不定詞名詞的用法O
4.動名詞O
5.want・tell・askと不定詞
6.would like
<宿題>
1.(長文vol.1)17~19番・20~22番
  1セット制限時間35分以内×4日分・ノートに解答・提出
2.(新演習)p.13~15
3.(英語音読)予習
4.(F英単語)予習
5.(過去問)一つ進める

-高校生-


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月1日(月)本日の授業と宿題

2011-08-01 | 本日の授業と宿題
-小学生-

-中学1年生-
【中1】【3組】【英語】【工藤】
<学習内容>
1.宿題チェック
2.2度目の言い方できるまでテスト�
3.一般動詞入門
<宿題>
1.(キイロ)p.1・p.2・p.5
 ○やったところまでカンペキに覚える
2.(過去問)一つ進める
3.(ミドリ)p.1覚える

【中1】【3組】【数学】【笛木】
<学習内容>
1.宿題チェック&質問
2.一次式の加法 オリテキP75、76
<宿題>
1.オリテキP75練習、P76例4の練習(目標時間12分で出来るように)

【中1】【4組】【英語】【工藤】
<学習内容>
1.宿題チェック
2.2度目の言い方できるまでテスト�
3.一般動詞入門
<宿題>
1.(キイロ)p.1・p.2・p.5
 ○やったところまでカンペキに覚える
2.(過去問)一つ進める
3.(ミドリ)p.1覚える

【中1】【4組】【数学】【笛木】
<学習内容>
1.宿題チェック&質問
2.一次式の加法 オリテキP75、76
<宿題>
1.オリテキP75練習、P76例4の練習(目標時間12分で出来るように)

-中学2年生-
【中2】【3組】【英語】【田中】
1.漢字ステップ11 テスト
2.宿題チェック&質問
3.英単語1480 STEP37 練習&テスト 合格するまで
4.英単語1480 STEP38 読み方確認&練習
5.~のように見える、~のようだ
6.look と look like
7.see、watch、look
8.フォレスタp100~101 pro5-1
<宿題>
8月3日(水)まで
1.1日牛々1ページ以上×1日以上
2.英単語1480 STEP38 覚え
3.フォレスタp102 pro5-1
4.学校の宿題をやろう!
5.夏休みの宿題をすすめてね!(新聞日記、読みまくり、理社確認テスト)
6.過去問を進めよう!

【中2】【4組】【英語】【田中】
1.漢字ステップ11 テスト
2.宿題チェック&質問
3.~のように見える、~のようだ
4.フォレスタp100~101 pro5-1
5.教科書マスターpro5-1 自分なりに訳す&解説
<宿題>
8月3日(水)まで
1.1日牛々1ページ以上×4日以上
2.フォレスタp103の上 Key Words 覚え
3.フォレスタp102 pro5-1
4.学校の宿題をやろう!
5.夏休みの宿題をすすめてね!(新聞日記、読みまくり、理社確認テスト)
6.過去問を進めよう!

-中学3年生-
【中3】【1組】【理科】【川上】
<学習内容>
1.覚えなきゃテスト[化学] No.2「水溶液の性質」
2.第3講「化学変化と原子、分子」(テキストP.42~47)
<宿題>
1.覚えなきゃ[化学] No.3『原子・分子と化学式』
2.フォレスタP.96~101
<欠席した子へ>
テキストP.42~47の書き込みを友達に写させてもらって、P.42~47の問題を解いてみよう。分からない所はチェックを付けて、次回質問しよう。

【中3】【1組】【社会】【田中】
<授業内容>
1.宿題チェック&質問受付
2.マイクリアp31の3 中国四国テスト(各ページ1ミスまで)
3.マイクリアp34の上段、p35の1 近畿テスト(各ページ1ミスまで)
4.予習シリーズp44~46、p49~52 古代テスト
5.てんさい、いぐさ
6.平安時代 道鏡事件と遷都/天台宗と真言宗/通い婚と争いごと
7.江戸時代 財政難対策 綱吉と白石の政治
8.儒教/里見八犬伝/仁義礼智/恕
9.長崎貿易の制限と円高・円安
<宿題>
8月5日(金)まで
1.マイクリアp32~33の2を読んでp34の中段、p35の2 中部覚え
2.GEO p72~90 中部
よく見て、よく読む。イメージが大切。
大切! おもしろ~い!→ 青ライン
わからない?質問!  → 赤ライン
3.予習シリーズp53~58を読んで二色ライン p59~62 鎌倉時代覚え
4.過去問 3つ以上進む
5.過去問すすめ/学校の宿題ごりごり進め

【中3】【2組】【社会】【田中】
<授業内容>
1.宿題チェック&質問受付
2.マイクリアp31の3 中国四国テスト(各ページ1ミスまで)
3.マイクリアp34の上段、p35の1 近畿テスト(各ページ1ミスまで)
4.予習シリーズp44~46、p49~52 古代テスト
5.日本の気候 雨温図の読みとり方/瀬戸内の小雨・露点
6.律令政治と公地公民/武士の発生と不輸不入の権
7.源氏物語/通い婚と争いごと
8.平氏や源氏と静御前
<宿題>
8月5日(金)まで
1.マイクリアp32~33の2を読んでp34の中段、p35の2 中部覚え
2.GEO p72~90 中部
よく見て、よく読む。イメージが大切。
大切! おもしろ~い!→ 青ライン
わからない?質問!  → 赤ライン
3.予習シリーズp53~58を読んで二色ライン p59~62 鎌倉時代覚え
4.過去問 3つ以上進む
5.過去問すすめ/学校の宿題ごりごり進め

【中3】【2組】【理科】【川上】
<学習内容>
1.覚えなきゃテスト[化学] No.2「水溶液の性質」
2.第3講「化学変化と原子、分子」(テキストP.42~47)
<宿題>
1.覚えなきゃ[化学] No.3『原子・分子と化学式』
2.フォレスタP.96~101
<欠席した子へ>
テキストP.42~47の書き込みを友達に写させてもらって、P.42~47の問題を解いてみよう。分からない所はチェックを付けて、次回質問しよう。

-高校生-




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする