goo blog サービス終了のお知らせ 

LAPIS 学習内容と宿題

高校受験のLAPIS鎌ヶ谷で行われた授業と宿題をみなさまにお知らせします。

1月5日(火)授業内容と宿題

2010-01-05 | 本日の授業と宿題
-小学生-
【小4】【1組】【算数】【工藤】
<学習内容>
1.宿題と進度の確認
2.真分数・仮分数・帯分数(もう一度)
3.仮分数→帯分数
4.帯分数→仮分数
 <宿題>
1.漢検8級ステップ33①②
2.「おたのしみプリント算数」どんどん進め
3.「実力テスト」算数の過去問題2年分をノートに解く
 「1回のテスト時間」は40分です。 
 「マルつけ」と「マチガイなおし」をしてください。
  ※2回やるときには「解答用紙」にやりましょう
4.(算ピラ)p.100
5.(計プリ)冬休みはなし
6.(計テス)冬休みはなし
7.1月14日(木)に宿題総チェックをします
1月7日(木曜日)はテストの日です。

【小5】【A組】【理科】【中嶋】
<学習内容>
1.新演習P136~P139、P156~P157
2.17回 動物とヒトの誕生 テキストP148~P156
3.第14回YT過去問解説
<宿題>
1.YT過去問第15回

【小5】【1組】【算数・理科・社会】【田中・桧山】
<学習内容>
1.宿題チェック&質問
2.小6の分数 分数のたし算 5問テスト
3.小6の分数 通分をすらすら言う
4.割合 文章題 できるか確認
5.百分率の文章題
6.コアp128の6、p130の1~3
<宿題>
1.小6分数 たし算プリント2の残り
2.小6分数 たし算100題プリント 3~4列通分すらすら言えるようにする。
3.コアp129の1、2 p130の3、4 割合・百分率
4.英検の勉強 小学生の内に英検5級に合格!
5.新聞日記提出

【小5】【2組】【国語】【谷中】
<学習内容>
1.漢字テスト
2.国ピラ宿題チェック
3.なりきり日記(クイズ版)
4.入ってこないで!
5.パネルランニング
<宿題>
1.漢字ステップ1 5
2.漢字ステップ2 1と2
3.国ピラp71p72
     p74音読してサインをもらう

【小6】【2組】【国語】【谷中】
<学習内容>
1.漢字テスト
2.国ピラ宿題チェック
3.なりきり日記(クイズ版)
4.入ってこないで!
5.さきどりグランプリ
<宿題>
1漢字ステップ3 3と4
2.国ピラp64,65
     p70音読してサインをもらう

【小6】【3組】【算数・理科・社会】【田中・下】
<学習内容>
1.宿題チェック&質問
2.計トレ24A 分数の四則混合 5問8分テスト
3.比の文章題 比で分ける
4.コアp126の3、4
5.漢字 STEP3の1、2
<宿題>
1.計トレ 27A
2.コアp127の3 できるところだけ
3.歴史人物p10~13 読んで1人ずつコメントを書く
  小さい人(関連人物)も書いてね
4.英検の勉強をしよう!
5.新聞日記提出

【中1】【1組】【数学】【中嶋】
<学習内容>          
1.立体図形、多面体の辺の数と頂点の数
2.オリジナルテキストP220~P226
<宿題>
1.P220~P226の問題で各自授業中にやり残した問題。

【中1】【1組】【英語】【田中】
<授業内容>
1.漢字 STEP16 練習
2.宿題チェック&質問
3.動詞STEP36(7)~(12) テスト
4.動詞STEP37 解説
5.所有格と所有代名詞
6.人称代名詞
7.フォレスタp90、93 pro8-1/8-2
<宿題>
1月6日(水)まで
1.動詞STEP37(1)~(6)覚え
1月13日(水)まで
1.1日2ページ×5日
2.動詞STEP37(7)~(12)覚え
3.フォレスタp76~77覚え
4.フォレスタp89、91、94 pro8
5.フォレスタp95の人称代名詞をノートに写す。
6.英検の勉強!英検4級に合格!
7.新聞日記提出
8.漢字STEP17

【中1】【2組】【英語】【田中】
<授業内容>
1.漢字 STEP16 練習
2.宿題チェック&質問
3.時制 過去形
4.動詞の過去形 be動詞/規則変化/不規則変化
5.フォレスタp80~81 pro7-1 一般動詞の過去形
<宿題>
1.フォレスタp78~79、p81の残り
2.フォレスタp76~77覚え
3.過去形ノート覚え
4.新聞日記提出
5.漢字は続く
6.単語テスト やってみそ!

【中1】【3組】【数学】【中嶋】           
<学習内容> 
1.空間図形、平面と直線の位置関係
2.P205~P207
<宿題>
1.テキストP207の練習

【中2】【2組】【国社】【工藤】
<学習内容>
1.宿題チェック
2.国語
 ○文節と用言
 ○動詞
 ○形容詞
 ○形容動詞
<宿題>
1.学校の宿題を終わらせる
2.国語・社会の実力テスト過去問題
  最低でも1年分は必ずやること
3.社会確認テスト進む
(新聞日記に進行チェック表があります)
4.できたら自立語プリント1枚目残りの問題

【中2】【3組】【国社】【工藤】
<学習内容>
1.宿題チェック
2.国語
 ○文節と用言
 ○動詞
 ○形容詞
 ○形容動詞
<宿題>
1.学校の宿題を終わらせる
2.国語・社会の実力テスト過去問題
  最低でも1年分は必ずやること
3.社会確認テスト進む
(新聞日記に進行チェック表があります)
4.できたら自立語プリント1枚目残りの問題

【中3】【1組】【英語】【工藤】
<学習内容>
1.リスニング(1411)
2.私立長文へのアプローチ
3.答案作成の方法⑦
<宿題>
1.長文読→71~74番(25分・25分)
  ※または私立過去問1年分か特色化入試1年分
      75~78(25分・25分)
  ※または私立過去問1年分か特色化入試1年分
2.全高入→都立新宿・石川
3.オカモン→21~25番(2回目)
4.試単③~:毎回の確認テストの時間に1すつ進みます

【中3】【1組】【社会】【田中】
<学習内容>
1.宿題チェック&質問
2.大正時代 大正デモクラシー/護憲運動/普通選挙法と治安維持法
3.東西冷戦 ベトナム戦争/ピース/ビートルズ/キューバ危機
4.マイクリアp53地理、p92~93の2歴史 確認テスト
<宿題>
1月12日(火)まで
1.マイクリアp54 地理覚え
p94~95 歴史覚え
2.公民の教科書p124~127 読んで質問マーク
3.全国 国立の問題もやってみそ
4.私立過去問 すすめ!(社会でなくてOK!)

【中3】【2組】【英語】【工藤】
<学習内容>
1.リスニング(1511)
2.基礎長文読解演習
 ○問題28・29・30番
 ○第1回入試問題演習
3.答案作成の方法⑧
<宿題>
1.長文読→71~74番(25分・25分)
  ※または私立過去問1年分か特色化入試1年分
      75~78(25分・25分)
  ※または私立過去問1年分か特色化入試1年分
2.全高入→都立新宿・石川
3.オカモン→21~25番(2回目)
4.実力テスト過去問題1年分(全部で2年分)
5.試単③~:毎回の確認テストの時間に1すつ進みます

【中3】【3組】【社会】【保立】
<学習内容>
1.労働者の権利
2.労働三権
3.労働三法
<宿題>
1.マイクリアp.180~181
2.全国高校入試問題集:富山県
3.千葉統一H20年度


【中3】【4組】【英語】【田中】
<授業内容>
1.宿題チェック&質問受付
2.リスニング1711、1811
3.単語・熟語6(名詞) テスト 1ミスまで
4.単語・熟語7(名詞) 解説
5.長文 新演習p186 解説
6.It is~for人to/A,B、CandD
7.文法1の1~4、文法2の1と2 確認
<宿題>
宿題は1月12日(火)まで
フォレスタは書き込みOKです。
そのほかの英語の宿題は専用プリントにやります。
1.単語・熟語テスト7 (名詞)
2.長文すすめ 1日1つ 全訳もする。問題もやる。
3.新演習 確認問題2単元 自分で選んで進む。
4.私立過去問

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月4日(月)本日の授業と宿題

2010-01-04 | 本日の授業と宿題
【小6】【SA】【理科】【中嶋】
<学習内容>
1.新演習P100~P103
2.15年度 芝浦工大柏中過去問解説
3.18年度 市川中過去問実施
<宿題>
1.メモリーチェック51~61 
2.新演習(下)P110~P113
3.「これだけは確実に1~4」の暗記

【中3】【2組】【英語】【工藤】
<学習内容>
1.リスニング(1311)
2.基礎長文読解演習
 ○問題24・25・26・27番
3.答案作成の方法⑦
<宿題>1月5日までの宿題で前回同様です
1.長文読→61~65番(25分・25分)
  ※または私立過去問1年分か特色化入試1年分
      66~70(25分・25分)
  ※または私立過去問1年分か特色化入試1年分
2.全高入→都立日比谷・富山
3.オカモン→16~20番(2回目)
4.実力テスト過去問題1年分(全部で2年分)
5.試単③~:毎回の確認テストの時間に1すつ進みます

【中3】【3組】【英語】【工藤】
<学習内容>
1.宿題確認
2.リスニング(1311)
3.基礎長文読解演習
 ○問題26・28・30番
4.答案作成の方法⑤
<宿題>1月12日までの宿題です
1.長文読→61~65番(25分・25分)
  ※または私立過去問1年分か特色化入試1年分
      66~70(25分・25分)
  ※または私立過去問1年分か特色化入試1年分
2.全高入→埼玉・東京(新潟まで読了)
3.オカモン→16~20番(2回目)
4.試単は1日一つずつ進みますので注意してください。

【中3】【4組】【英語】【田中】
<授業内容>
1.宿題チェック&質問受付
2.リスニング1511、1611
3.熟語17 覚えているか、またまた確認
4.長文 新演習p186 解説
5.現在完了の訳し方
6.付加疑問文の作り方と練習問題
<宿題>
宿題は1月5日(火)まで
フォレスタは書き込みOKです。
そのほかの英語の宿題は専用プリントにやります。
1.単語・熟語テスト6 (名詞)
2.長文すすめ 1日1つ 全訳もする。問題もやる。
3.新演習p の4 付加疑問文
4.新演習 確認問題 自分で選んで進む。
5.私立過去問

【中3】【4組】【数学】【下】
<授業内容>
1.行脚テスト 滋賀県
2.入試問題演習 マークシートの書き方・試験対策
3.全国小問 質疑応答
<宿題>
1.全国小問 テキスト 
2.全国入試問題の過去問 1校分
3.実力テストの過去問を進める 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月3日(日)本日の授業と宿題

2010-01-03 | 本日の授業と宿題
-小学生-

-中学3年生-
【中3】【1組】【英語】【工藤】
<学習内容>
1.リスニング(1311)
2.基礎長文読解演習
 ○問題23・26・27・28・29・30番
3.答案作成の方法⑥
<宿題>
1.長文読→61~65番(25分・25分)
※または私立過去問1年分か特色化入試1年分
      66~70(25分・25分)
※または私立過去問1年分か特色化入試1年分
2.全高入→日比谷・富山
3.オカモン→16~20番(2回目)
4.実力テスト過去問題1年分(全部で2年分)
5.試単③~:毎回の確認テストの時間に1すつ進みます

【中3】【1組】【社会】【田中】
<学習内容>
1.宿題チェック&質問
2.食糧管理制度と減反政策/新食管法/針葉樹と広葉樹/うなぎの稚魚と鰻の「色川」
3.東西冷戦 ドイツ統一/ソ連の崩壊
4.マイクリアp52地理、p92の1歴史 確認テスト
<宿題>
1月5日(火)まで
1.マイクリアp53 地理覚え
p92~93の2 歴史覚え
2.全国 国立の問題もやってみそ
3.私立過去問 すすめ!(社会でなくてOK!)
4.公民の教科書を持ってくる。

【中3】【2組】【英語】【工藤】
<学習内容>
1.リスニング(1311)
2.基礎長文読解演習
 ○問題24・25・26・27番
3.答案作成の方法⑥
<宿題>1月5日までの宿題です
1.長文読→61~65番(25分・25分)
※または私立過去問1年分か特色化入試1年分
      66~70(25分・25分)
※または私立過去問1年分か特色化入試1年分
2.全高入→日比谷・富山
3.オカモン→16~20番(2回目)
4.実力テスト過去問題1年分(全部で2年分)
5.試単③~:毎回の確認テストの時間に1すつ進みます

【中3】【4組】【英語】【田中】
<授業内容>
1.宿題チェック&質問受付
2.リスニング1211
3.単語・熟語5(名詞) テスト 1ミスまで
4.単語・熟語6(名詞) 解説
5.熟語17 覚えているか再々確認
6.文法1の4、文法2の2 解説&できるか確認
7.長文 新演習p186 10分読み&一文ずつ音読・音訳
8.関係代名詞の簡単な入れ方
<宿題>
宿題は1月4日(月)まで
フォレスタは書き込みOKです。
そのほかの英語の宿題は専用プリントにやります。
1.プリメモ
2.単語・熟語テスト6 (名詞)
3.長文すすめ 1日1つ 全訳もする。問題もやる。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする