LAPIS 学習内容と宿題

高校受験のLAPIS鎌ヶ谷で行われた授業と宿題をみなさまにお知らせします。

10月16日(水)本日の授業と宿題

2024-10-16 | 本日の授業と宿題
【小4】【1組】【国語】
<学習内容>
1.漢字テストp49
<グリムスクール>
1.登場人物の確認
2.正しく変漢!?
3.届け!ブックレター
4.めざせ、億万長者!
<宿題>10/23まで
1.漢字練習  P47とP48の下段をやってかんぺきになるまで覚えます。まる付け、直しもね。
        P50を自分でテストして、まる付け直しもします。次回P50テストします。
2.指令カード 「雨やどりはすべり台の下で」p118~p157を読む
        届け!ブックレター の続き書いてサインもらう

【小5】【1組】【国語】
<グリムスクール>
1.めざせ、部首名人(テスト)
2.登場人物の確認
3.正しくカッコ
4.なぜなぜ?どうして?
5.ヒントで当てて!
<宿題>10/23まで
1.指令カード 「雨やどりはすべり台の下で」p74~p117を読む

【中2】【1組】【国英社】【川村】
<授業内容>
1.社会フォレスタポイントテスト
2.教科書マスター
3.新ワークp138〜143「活用のある自立語」
<宿題>
1.新ワークp145の7〜10 まだの人
2.新ワークp143を解く
3.漢検×2枚
4.社会フォレスタpoint覚え
5.教科書マスター5分×3日
6.ワーク進める

【中2】【2組】【国英社】【川村】
<授業内容>
1.社会フォレスタポイントテスト
2.教科書マスター
3.新ワークp138〜143「活用のある自立語」
<宿題>
1.新ワークp143~145を解く
2.漢検×2枚
3.社会フォレスタpoint覚え
4.教科書マスター5分×3日
5.ワーク進める

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月15日(火)本日の授業と宿題

2024-10-15 | 本日の授業と宿題
【小6】【1組】【国語】
<学習内容>
1.漢字テスト    p70
2.国語ワーク    p66~p67
3.読みまくり 音読テスト 百人一首33、34
<グリムスクール>
1.登場人物の確認
2.ならべてストーリー
3.グリムな関係
4.グリムストライカー
5.漢字でビンゴ(説明)
<宿題>10/22までの
1.漢字テスト    p72(練習して答え合わせ 次回テスト)
2.国語ワーク    p55 と p68(問題解いて答え合わせ、直しまで。)
3.読みまくり    音読テキスト 百人一首のところ33、34(おうちの人から「読みまくりシート」にサインもらってね。)次回暗唱テスト
4.指令カード    「つくも神」p125~p196 読む
           漢字でビンゴ  熟語を書いてくる

【中1】【1組】【国英社】【中本】
<授業内容>
1.社会フォレスタポイントテスト
2.定期テスト点数UPトレーニング確認テスト
3.宿題チェック
4.新ワーク確認
5.フィードバック
<宿題>
1.漢検2枚(丸つけまで)
2.学校の国語のワーク今終わってるところから4ページ進める!(もっと行ける人はどんどん!)
3.UPトレP11下(書き込み禁止)
4.社会フォレスタポイント(赤字)覚え
5.教科書マスター5分×3日
6.新ワークP40、41音読 現代語訳も読む2回

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月14日(月)本日の授業と宿題

2024-10-14 | 本日の授業と宿題
【中3】【2組】【社会・補習】【江口】
<授業内容>
1.前回の宿題・確認テスト 全問正解合格
2.地理分野 読解問題
 解説を聞いて、自分で説明できるようにする
3.公民分野 需要と供給・均衡価格、金融とは 
 ・価格はだれが決める?
 ・均衡価格と市場の原理とその例外
 ・独占価格・寡占価格、公共料金は法律で決まってる
 ・金融とはお金を融通すること ほか

<宿題>
1.マイクリア P192、193 覚
2.マイクリア P72、73 二色 P74、75 覚
3.Sロード P222 大問1 覚
4.日本と世界 P56~63
  歴史教科書 P38~43
 それぞれ読んで2つの話題を取り上げて
 ラピノートに感想50文字以上
5.過去問(10月Vもぎ)1つやる


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月12日(土)本日の授業と宿題

2024-10-12 | 本日の授業と宿題
【中3】【1組】【数学】【高橋】
<配布物>
 ・千葉県 関数チャレンジ
<授業内容>
 ・2013年前期(千葉県 関数チャレンジ)
 ・a:b=c:dならばa:c=b:d(相似 テキスト編P.20練習4)
 ・三角形と角の二等分線(相似 テキスト編P.27・28)
 ・相似の利用 地図(相似 テキスト編P.47・48)
 ・相似の利用 三角測量(相似 テキスト編P.49・50)
 ・相似の利用 影(相似 テキスト編P.51・52)
 ・黄金比と白銀比(相似 テキスト編P.53)
<宿題>次回は10月17日(木)
 次回までに必ずやる(分からないところは質問マーク)
  1.相似 問題編P.23・32・50~52
 できる限りすすめる
  2.10月過去問(10月20日Vもぎ)
  3.学校ワーク

【中3】【2組】【数学】【高橋】
<授業内容>
 ・裏ピラ ブーメラン型(証明プリントP.4)
 ・裏ピラ ブーメラン型(相似 テキスト編P.18の3・4)
 ・裏ピラ 直角三角形(相似 テキスト編P.19・P.13の8)
 ・一直線上に同じ角×3(相似 テキスト編P.20練習5・P.13の7)
 ・相似の利用 地図(相似 テキスト編P.47・48)
 ・相似の利用 三角測量(相似 テキスト編P.49・50)
 ・相似の利用 影(相似 テキスト編P.51・52)
 ・黄金比と白銀比(相似 テキスト編P.53)
<宿題>次回は10月10日(木)
 次回までに必ずやる(分からないところは質問マーク)
  1.相似 問題編P.21・22・24・50
 できる限りすすめる
  2.10月過去問(10月20日Vもぎ)
  3.学校ワーク

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月10日(木)本日の授業と宿題

2024-10-10 | 本日の授業と宿題
【中3】【1組】【数学】【高橋】
<授業内容>
 ・裏ピラ ブーメラン型(証明プリントP.4)
 ・裏ピラ ブーメラン型(相似 テキスト編P.18の3・4)
 ・裏ピラ 直角三角形(相似 テキスト編P.19・P.13の8)
 ・一直線上に同じ角×3(相似 テキスト編P.20練習5・P.13の7)
<宿題>次回は10月12日(土)
 次回までに必ずやろう(分からないところは質問マーク)
  1.相似 問題編P.20~22・24・15
 できる限り進めよう
  2.学校ワークすすめ
  3.10月Vもぎ過去問すすめ

【中3】【2組】【数学】【高橋】
<授業内容>
 ・裏ピラ お隣三角形型、ブーメラン型(証明プリントP.3・4)
 ・裏ピラ お隣三角形型、ブーメラン型(相似 テキスト編P.18)
<宿題>次回は10月12日(土)
 次回までに必ずやろう(分からないところは質問マーク)
  1.相似 問題編P.20/証明プリントP.3・4スラ練
 できる限り進めよう
  2.学校ワークすすめ
  3.10月Vもぎ過去問すすめ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月9日(水)本日の授業と宿題

2024-10-09 | 本日の授業と宿題
【小4】【1組】【国語】
<学習内容>
1.漢字テストp46
<グリムスクール>
1.めざせ、部首名人(テスト)
2.登場人物の確認
3.正しくカッコ
4.なぜなぜ?どうして?
5.ヒントで当てて!
<宿題>10/16まで
1.漢字練習   P47とP48の上の段(新しい漢字)と中段を、
         ていねいになぞったり書いたりしてかんぺきになるまで覚えます。まる付け、直しもね。
         P49を自分でテストして、まる付けします。次回P49テストします。
2.指令カード 「雨やどりはすべり台の下で」p74~p117を読む

【小5】【1組】【国語】
<グリムスクール>
1.登場人物の確認
2.て・に・を・は、どうする? 
3.グリムな関係
4.投げてのっけて
5.めざせ、部首名人(説明)
<宿題>10/13まで
1.指令カード 「雨やどりはすべり台の下で」p37~p73を読む
        めざせ部首名人!をする

【中2】【1組】【国英社】【川村】
<授業内容>
1.社会フォレスタポイントテスト
2.教科書マスター
3.新ワークp138〜143「活用のある自立語」
<宿題>
1.形容詞(かろかっくういいけれ○)、形容動詞(だろだっでにだななら○)を唱えながら覚える
※新ワークp143を参考に!次回確認テストあり
2.新ワークp141、142を解く
3.漢検×2枚
4.社会フォレスタpoint覚え
5.教科書マスター5分×3日

【中2】【2組】【国英社】【川村】
<授業内容>
1.社会フォレスタポイントテスト
2.教科書マスター
3.新ワークp138〜143「活用のある自立語」
<宿題>
1.新ワークp141の8とp142を解く
2.漢検×2枚
3.社会フォレスタpoint覚え
4.教科書マスター5分×3日
5.形容詞(かろかっくういいけれ○)、形容動詞(だろだっでにだななら○)を唱えながら覚える
※新ワークp143を参考に!次回確認テストあり


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月8日(火)本日の授業と宿題

2024-10-08 | 本日の授業と宿題
【小6】【1組】【国語】
<学習内容>
1.漢字テスト   p64
2.国語ワーク   p59 と p65
3.読みまくり 暗唱テスト 百人一首の31、32
              百人一首の33、34
<グリムスクール>
1.登場人物の確認
2.これだれのこと?
3.組み立てマスター
4.グリムボーリング
<宿題>10/15までの宿題
1.漢字テスト    p70(練習して答え合わせ 次回テスト)
2.国語ワーク    p66~p67(問題解いて答え合わせ、直しまで。)
3.音読テスト    読みまくり 音読テキスト 百人一首33、34(おうちの人から「読みまくりシート」にサインもらってね。)
4.指令カード    「つくも神」p64~p124 読む

【中1】【1組】【国英社】【中本】
<授業内容>
1.社会フォレスタポイントテスト
2.定期テスト点数UPトレーニング確認テスト
3.宿題チェック
4.新ワーク確認
5.フィードバック
<宿題>
1.漢検2枚(丸つけまで)
2.UPトレP6
3.UPトレP11上(書き込み禁止)
4.社会フォレスタポイント(赤字)覚え
5.教科書マスター5分×3日
6.新ワークP40、41音読 現代語訳も読む2回

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「しくじり掃除日記」 西村徹さん「花咲か先生の学級日誌」より20241008

2024-10-08 | 気になる文書
いまや大人気作家志賀内泰弘さんの
メルマガ「志賀内泰弘の恩送り通信」第40回から素敵なお話をご紹介いたします。

メルマガのバックナンバーも読めます。
〇志賀内の「ステキな仲間」たちの「心温まるエッセイ」は、志賀内泰弘公式サイト「いい話・いい仲間のプラットフォーム」の、「いい人・いい話のフェス」のコーナーのこちらからお読みいただけます。よろしければメルマガにもご登録ください。
 https://shiganaiyasuhiro.com/

以下記事です。

「こんなスゴイ友達を紹介します!」
   ~放課後等デイサービス「スローウォーク」所長・西村徹さん~

 ☆今の私があるのは、友人・知人・両親・親戚・先輩・同僚・心の師など大勢の人たちの「おかげ」です。いただいたたくさんの「御恩」を次の人へと
「送る」ために、新作や約3.000本のアーカイブスから厳選してお届けします。
名付けて「志賀内泰弘の恩送り通信」です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は、大の親友の西村徹さんを紹介させていただきます。
兵庫県養父市生まれ。
「いのちの教育」を求め続けた教育者・東井義雄氏に薫陶を受け、生涯の大半を小学校教師として歩む中で特別支援教育を大切にしてこられました。
そして、現在は、子どもが自分らしく自信をもって生きていくことができるように指導を続けるため、児童発達支援・放課後等デイサービス「スローウォーク」を開設し、全国で講演活動をしておられます。

その西村徹さんのエッセイ「花咲か先生の学級日誌」をお読みいただけたら幸いです。今日は、その第3回です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「しくじり掃除日記」
・・・どうしたら子供たちが掃除をするようになるのか?

西村徹

掃除をしてくれない子どもたち
私の教員生活がスタートしたのは、今から三十八年前、山間の小さな小学校でした。
はじめて教室に入ると、十四人…二十八の瞳が私の方をじっと、にこやかに見つめていたことが今でも思い出されます。
学校の近くの山に落ちている栗の実を拾ったり、雪投げ合戦をしたり、素直な子どもたちと楽しくのんびりとした日々を過ごしました。

しかし、子どもたちの指導でわからないこともいっぱいありました。
特に、掃除の指導が上手くいきませんでした。
今でも覚えていることがあります。
教室で掃除をしていた時のこと。
男の子が遊んで掃除をしていません。
「おい、掃除をしようで」と声をかけました。
すると、その子は掃除をするどころか、プイと横を向き、遊びを続けます。
新米教師の私は、どうしたらいいのか迷い、その子のところに行き、わざと正面に立って威圧するように「ちゃんと掃除をしないと、アカンだろう」と低い声で、しかもにらみながら言ったのです。
先生から、にらまれると怖いものです。
これで掃除をするだろうと思いきや、その子は、私をぐっとにらみ返したのです。
たじろいだのは私の方。
勝負ありです。
その子は、面白くなさそうな顔をして、その場を離れ、別の遊びをし始めました。
周りにいた子どもたちが、様子をうかがっています。
抜いた刀を納めるわけにもいかず、さらに強く言いましたが、結局、掃除はしませんでした。


他のクラスの先生のマネをしてみる
「子どもって、素直だと思っていたけれど、案外やっかいだな。叱って駄目なら掃除をさせるには、どうしたらいんだろう」
掃除の終わりのチャイムを聞きながら、その子の後ろ姿を見ていました。
それから、別の学校に転勤しても、掃除中に遊ぶ子どもはいました。
「どこの学校でも同じような子はいるもんだな。どうしたものか…」
そう思いながらも放っておけません。
遊ぶ子を見つけては掃除をするように話す、注意をする、叱る、といったワンパターンの指導が続きます。
そんなある日、驚いたことがありました。 
ある教室では子どもたちが一生懸命に掃除をしています。
「どうしたら、こんなに一生懸命に掃除をがんばれるのだろう」
と不思議に思って教室中を注意深く見回しました。

理由はすぐにわかりました。
その教室の先生の影響です。
その先生は厳しいことで有名で、掃除の時間も手綱を緩めることはありませんでした。
厳しい顔で子どもたちを見ているというよりも見張っています。
「あなたの掃き方ではほこりが舞うでしょう。
箒の穂先をゆっくり動かすのよ」
「汚れは頑固なの。もっと力を入れて拭かないと駄目でしょう」
声かけも的確、厳しいです。
「そうか、そうか。こうして指導するんだな。やっぱり子どもは厳しく指導するに限るな」
そう思った私は、次の日から、厳しい顔で指導をすることにしました。
子どもの掃除の様子を見て、アドバイス…いや厳しくケチをつけました。
そんな私の変化に比例するように私の顔をのぞきながら子どもたちは掃除をするようになりました。
「この方法は効果がある。やっと私も掃除指導ができるようになった」
そうして、次の日も、また、次の日も怖い顔で厳しく掃除をしていました。

ふたたび、掃除の迷路へ
しかし、そんな付け焼き刃のような方法が続くわけもなく、しばらくすると、また、しまりのない自分の顔に戻るのでした。
子どもたちの掃除へのケチの言葉も、同じ事しか言えずにマンネリ化していきました。
しっかりとした六年生の子が掃除にきてくれると、私よりも下級生を上手に指導することもありました。
教師として恥ずかしい限りですが、教員としての経験を何年積んでも掃除指導はうまくいきませんでした。
私が子どもの頃、先生方はどうやって掃除を指導してくれたのかな…そこで、一つ、思い出したことがあります。
私が小学校の時、東井義雄校長先生が、全校集会で掃除の話をされたことを思い出したのです。
東井義雄先生は、多くの本も書き、数々の賞ももらっておられた希代の教育者でした。
その教育を見ようと、毎日のように全国から参観者が集まっていました。
その東井先生は、次のように話されていました。
「掃除の終わった後、掃除道具入れの前を通ると、掃除道具がきちんと片付けられていました。
そこを掃除した人の掃除の様子がわかるようでした」
東井先生は決して「掃除をしましょう」とはお話しにならなかったのに、その頃、私たち子どもは一生懸命に掃除をしていました。
「なんでだろう?」
東井先生のお話を思い出しながらも掃除の時間になると、子どもに口やかましく注意したり、時には怖い顔を作ったりする私でした。

そんな時、私にとって忘れられない気づきがありました。
子どもたちへの掃除の指導がうまくできず、ほとほと困っていた私。
そんな私にとって、忘れられない気づきがありました。   
担任していた男の子が何度注意しても宿題を忘れてきます。
ついに私は、その子を厳しく叱りました。
しかし、結局、翌日も宿題はしてきませんでした。
注意したり、厳しく叱ることが指導だと思っていた私にとって、それが効果がないとわかると冷静に考えざるをえませんでした。
すると、一つのことに気づいたのです。
それは「誰のために宿題忘れを厳しく叱ったのだろうか」ということです。
宿題ができないのは原因があるはずです。
その原因を取り除けるようにするのが私の仕事のはずです。
また、原因を取り除くことが難しいのなら、宿題をしなくても、きちんと学力がつく方法を考えるのが私の仕事のはずです。
それをせずに、ただ叱っている私。
「ああ、そうか。私は、その子のためを思って叱っていると思っていたが、どうやら違った。
『私の指示したことに素直に従っていないこと』に対して叱っていたのだ」と気づいたのです。

今まで私がしていたこと。
子どもに学習を強いてテストで満足する点を取らせる事や絵を描かせて入選させることなども、子どものためだと言いながら、自分の気持ちを満足させるためにしていたことではなかったのだろうか…。
どうも、本末転倒の私であることに気づき始めたのです。
「掃除も同じで、教室を美しくするとか、掃除によって心を磨こうとか言っていたけれど、きちんと掃除をしている子どもの姿を見て満足したかったのではないのだろうか…」
私自身が掃除をがんばれていないじゃないか
そう気づいたものの、どうしたらいいのかわかりません。
その答えを探すかのように、本棚の本を読み直しました。すると、東井義雄先生の本がありました。
その中に一つの詩を見つけたのです。その詩は、私が小学生の時に、東井義雄先生が教えてくださった「小さい勇気をこそ」という詩でした。


 紙くずがおちているのを見つけた時は
 気づかなかったというふりをして
 さっさといっちまえよ
 かぜひきの鼻紙かもしれないよ
 不潔じゃないかと呼びかける
 小さい悪魔を
 すぐやっつけてしまえるくらいの
 小さい勇気こそわたしはほしい



子どもに掃除をするように言っていても、掃除の時間が来ると「掃除かあ、面倒だな」と思ったり、掃除の時間が終わりそうになると「早く終わらないかな」と、チラチラ時計を見たりする私の姿がそこにありました。
私自身が掃除をがんばれていないじゃないか。
そんな私が子どもにいくら言っても伝わりはしない。
掃除は子どもの問題ではなかったんだ。私の問題だったのだ。
よし、東井先生の言われるように、掃除に対して小さい勇気をもって向き合ってみよう」

 そこで、掃除開始のチャイムが鳴ったらバケツに水を入れ、一番に掃除場所に行き拭き掃除を始めることにしました。
床に顔を近づけて拭いていると立っていては見えなかったほこりが見つかります。
給食の汁が落ちて黒い染みになっていることも分かりました。
汚れを取ろうと何回も拭くと頑固な汚れも取れます。
きれいになっていくと「もっときれいにしよう」という気持ちになり、さらに力が入ります。
一生懸命に掃除をした後は何とも言えない清々しい気持ちになりました。

実は、自分自身の問題だった
私が一生懸命に掃除をするようになると子どもに対する見方も変わっていきました。
今までは掃除を怠けている子ばかりが目につきましたが、掃除をがんばっている子が見え始めたのです。
掃除が終わった後、子どもたちに「あなたは、二年生なのにお姉ちゃんたちに負けないほど掃除をがんばっていたね」
「六年生のあなたは、下級生に掃除を上手に教えるね。先生よりも上手いよ」と声をかけてほめることも多くなっていきました。
子どもたちもほめられると嬉しいのか、掃除をがんばります。
でも、やはり、掃除中に遊ぶ子もいます。 
そういう子には「ここを先生と一緒に拭いてピカピカにしようか」と声をかけると、どの子も、がんばって拭きました。
「そうかあ、掃除の時に遊ぶ子は、掃除の仕方が分からなかったんだな」
そんなことも思いました。
掃除指導が上手くいかなかったのは、掃除を子どもの問題として捉えていたからでした。
実は、自分自身の問題だったのです。
自分がまず掃除をやってみることによって、見える子どもの姿も、掃除の気持ちよさも分かるようになり、子どもに対する関わりも変わっていきました。


令和二年三月、小学校教員を卒業させていただきました。
最後の掃除は、卒業式に使う体育館シートの拭き掃除でした。
汚れを探しながら、一つ、また一つと拭いていると、新米教師の時に、私が注意しても掃除をせずに遊んでいた子どものことを思い出しました。
「今ならあの子と一緒に掃除ができたかもしれないなあ。
腹を立てながら掃除しなさいと言っても掃除できないよなあ。悪かったなあ」
そう思うと、その子が笑顔になったような気がしました。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
〇お願いごと
もし波長が合いましたら、当メルマガをお仲間に勧めていただけたら幸いです。
登録は、ここからできます。
https://shiganaiyasuhiro.com/ 

メルマガのバックナンバーも読めます。
〇志賀内の「ステキな仲間」たちの「心温まるエッセイ」は、志賀内泰弘公式サイト「いい話・いい仲間のプラットフォーム」の、「いい人・いい話のフェス」のコーナーのこちらからお読みいただけます。↓
 https://shiganaiyasuhiro.com/

☆☆☆志賀内泰弘公式サイト☆☆☆☆☆☆☆☆☆
「いい話・いい仲間のプラットフォーム」
〇心が疲れたとき、悩んでいるとき、辛くてたまらないとき、
「いい話」駅の乗降場へ、ふらりとお立ち寄りください
 https://shiganaiyasuhiro.com/

〇志賀内泰弘がおよそ30年間、取材、体験を元に書き続けて来た
「ちょっといい話」のアーカイブスです。
ここに集まる「いい話」の主人公に共通するキーワード。
それは、ギブアンドギブ! 「利他の心」です。
忙しい毎日をお送りの皆さんに、日々の生活からちょっぴり途中下車して、志賀内とその仲間(賢人・奇人・変人・達人) たちの「ハートフルな感動物語」をお楽しみいただき、心の癒しにお役に立てたら幸いです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月7日(月)本日の授業と宿題

2024-10-07 | 本日の授業と宿題
【中3】【2組】【社会】【江口】
<授業内容>
1.前回の宿題・確認テスト 全問正解合格
2.地理分野 資料読解問題
 解説を聞いて、自分で説明できるようにする
3.歴史分野 平安までの二本 質問受け 
 ・墾田永年私財法と荘園の関係
 ・摂関政治と藤原氏
 ・蝦夷と坂上田村麻呂 ほか

<宿題>
1.マイクリア P62、63 覚
2.マイクリア P70、71 覚
3.マイクリア P165 覚
4.日本と世界 P50~55
  歴史教科書 P32~37
 それぞれ読んで2つの話題を取り上げて
 ラピノートに感想50文字以上
5.過去問(10月Vもぎ)1つやる

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月5日(土)本日の授業と宿題

2024-10-05 | 本日の授業と宿題
【中3】【1組】【数学】【高橋】
<配布物>
 ・千葉県 関数チャレンジ
 ・証明プリント
<授業内容>
 ・2013年後期(千葉県 関数チャレンジ)
 ・相似比と面積比(相似 テキスト編P.41・42)
 ・相似比と面積比 台形(相似 テキスト編P.43)
 ・相似比と体積比(相似 テキスト編P.45・46)
 ・裏リボ、裏ピラ(証明プリントP.1・2/相似 テキスト編P.17の3・4)
 ・裏ピラ お隣三角形型『全体と片方』(証明プリントP.3/相似 テキスト編P.18の1・2)
<宿題>次回は10月10日(木)
 次回までに必ずやる(分からないところは質問マーク)
  1.相似 問題編P.44・46練習1・48・19・20の1・2
 できる限りすすめる
  2.学校ワーク
  3.10月過去問

【中3】【2組】【数学】【高橋】
<配布物>
 ・千葉県 関数チャレンジ
 ・証明プリント
<授業内容>
 ・2013年後期(千葉県 関数チャレンジ)
 ・中点連結定理 中点四角形がひし形、長方形になる条件(相似 テキスト編P.34)
 ・中点連結定理 重心(相似 テキスト編P.37)
 ・相似比と面積比(相似 テキスト編P.41・42)
 ・相似比と体積比(相似 テキスト編P.46の練習2)
 ・裏リボ、裏ピラ(証明プリントP.1・2/相似 テキスト編P.17の3・4)
<宿題>次回は10月10日(木)
 次回までに必ずやる(分からないところは質問マーク)
  1.相似 問題編P.39・44・48・19
    証明プリント1~4 見直し&証明記述練習
 できる限りすすめる
  2.学校ワーク
  3.10月過去問

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする