goo blog サービス終了のお知らせ 

超まったり日記帳

何でも綴ります。
アラシゴト→§

ロールケーキバイキング 《スウィートスタジオメープルハウス》

2009年08月02日 20時53分44秒 | スイーツ (お外)
アピタ松任のスウィートスタジオメープルハウスのロールケーキバイキング

左から『モンブラン・チョコバナナ・黒ごま』



『ソフトクリーム(キャラメル)』



左から『カシスムース・ミルフィーユ・抹茶』



『ソフトクリーム(ストロベリー)』




お店に入いるとやや小ぶりなロールケーキが数種類ショーケースの中にはいってます
お目当ては『いちぢくロール』だったんだけど、それはバイキングの種類にありませんでした
ロールケーキ食べては小休憩しまた復活
でもね、制限時間60分だとこれぐらいの量が限界かも
あと食べれなかったロールケーキは2個ぐらいあったかな~甘いものは別腹の年齢は終わったのかも知れない・・・・
食べた中で「もう一度・・・」だったら『ミルフィーユと黒ごま』かな~


さ、60分経ったので移動移動・・・・

二度目まして・・・・水密桃パフェ 《むらはた》

2009年07月28日 19時37分59秒 | スイーツ (お外)
突然前の日に誘われ急遽決定した『むらはたで季節のフルーツを食らう会part3』
今日は2人の選抜メンバーで向かいました

いつもの席はもう他のお客さんがいますと言うか、何組もお客さんがいます
もう『DokiDokiてれび』で放送しちゃったらお店いっぱいになっちゃったね
いつものお姉さんがお冷持ってきた時「あっこんにちは~」ってカンジに・・・もう完全に顔覚えられてますね、こりゃ


『水密桃パフェ』



しつこいとりあえず撮らないと始まらないので懲りずにパシャり
前回と比べるとソフトクリームが立ってるソフトクリームが立った(byハイジ)
理由は多分ね作ってる人が違うのいつものおじさんは今日いなくて、別の人が厨房にいました




上から見ると規則正しくキレ~に桃が並んでます
今日はちゃんとブルーベリーものってる(こないだ来た時はのってなかった・・・・・




見てこのツヤッツヤの桃ちゃん食欲倍増
テーブルクロスに『アイスぽろり~こぼれてくよ~』ってなってるので早く食べなくちゃ




食べ進むとソフトクリームの下にかくれてる淡いピンク色した『桃シャーベット』が現れます
これがまた美味いんだ~ねぇ

レジでお姉さんに「またお願いします~」って言われたんだけど今週の金曜日また食らう会メンバーがここに来ます
まさかホントに来るなんて・・・・お姉さんびっくりだろうね~

水密桃パフェ 《むらはた》

2009年07月25日 07時52分10秒 | スイーツ (お外)
恒例イベント『むらはたで季節のフルーツを食らう会part2』
今月は6日に先に行ってたので初の第二弾です


『水密桃パフェ』



見て見て見てめっちゃ桃がツヤッツヤでしょ
運ばれてきたらテーブルいっぱい桃の甘~い匂いに包まれました



今回は6人全員水密桃パフェ並べてみると圧巻です
早くしないとアイスがとけちゃうのでをささっと済ましていざ食らう

ではでは・・・甘
そして美味
今まで食べてきた季節のフルーツの中でトップかも、あたし
食べても食べても水密桃が出てくるのよ・・・・  し


ちなみに水密桃とはモモの栽培品種。果実は大形で甘く、多汁で柔らかい。明治期に中国から輸入、改良したもの。
となってましたよ

桃ゼリー 《むらはた》

2009年07月06日 19時36分56秒 | スイーツ (お外)
今月のむらはたのフルーツは皆大好物ピーチピチの桃ちゃんです
見たらお値段もお手頃
ということで、「今月は贅沢に2回行こう」と決意いつものメンバーから選抜して『むらはたで季節のフルーツを食らう会part1』
が本日決行されました

『桃ゼリー』



美味いよ~幸せだよ~
もう桃のシャーベットが絶品ゼリーにも桃がいっぱいあって
桃自体はあっさりしてて食べやすいし、先月同様巨峰も美味い大満足です


こちらお隣ちゃんが食べてた『自家製ピーチパイ』



た~ぷりのカスタードにカットした桃がゴロンゴロン入ってて、まさしく「いいことありそな気分はピーチパーイby竹内まりや」です

そしてこちらは正面さんが食べてた『桃のショートケーキ』



ふわっふわなスポンジの中にこれまた大きめにカットした桃ちゃんが
良いです良いですよ


今月のフルーツはお手頃価格だからなのか、毎月通って約半年になるけどいつものテーブル席に先客が
し・か・も、他にもこんな時間なのにお客さんいっぱい初めて見たよ(←超失礼

巨峰とマスカットのタルト 《むらはた》

2009年06月24日 19時49分37秒 | スイーツ (お外)
はい、8日のリベンジ『むらはたで季節のフルーツを食らう会』です
今月のフルーツは『巨峰&マスカット

『巨峰とマスカットのタルト』



マスカットも巨峰も美味しい勿論シャーベットも文句なしです


で、こちらはお隣さんが食べていた『巨峰とマスカットのショート』




ここ最近パフェが御無沙汰です
その理由はお値段・・・・巨峰大仏パフェ1800円マスカット大仏パフェ2500円

こんなパフェです(笑)←お店の人見たら怒られちゃうかな

2500円あったらちょっとしたコース料理食べれちゃうよん
来月はリーズナブル&大好きフルーツでパフェが食べれそうなのでもうすでに期待大


今日は8日のリベンジだったのでで予めで電話番号調べて
ところが「営業終わり・・・」とアナウンスが流れ
やけのやんぱち(?)になって半ばチョイキレ気味
で、電話帳で調べてしたら「やってますよ~」・・・・・・・・・何だって
帰りかけてた子を呼び止め慌ててお店へ向かいました

の情報は最新のものにしてくださいねぇ~

ミルクレープさくらんぼ添え 《むらはた》

2009年05月30日 20時21分28秒 | スイーツ (お外)
はい、月末恒例イベント『むらはたで季節のフルーツを食らう会』です
今月のフルーツは『さくらんぼ

今日は洋&和を食ってやると思いお昼の食後のフルーツとしてから持ってきたを食べました




艶々のアメリカンチェリー久しぶりにスーパーで買いました


で、終わってからむらはたへ(途中ハプニングあり

『ミルクレープさくらんぼ添え』



うん、うん、おいしそう
勿論はさくらんぼの名産地山形県産佐藤錦です
はほんのり甘酸っぱくておいしいの

でミルクレープのほうは・・・



クレープ生地がほんのりピンクがかっていて、生地のあいだにもちょこちょこちゃんが隠れてます

今回は6人で行ったんだけど、他の5人は全員これ



『クレープ包みさくらんぼ添え』
バニラアイスにプレートにのってるさくらんぼシャーベットをかけて食べるとステキなコラボの完成おいちい

ち・な・み・に・・・
メインメニューのさくらんぼパフェは誰も食べてませんが、で見る限りが大仏の頭のように飾られてました
そして、も今までの最高額1890円也


そしてみんなで移動久しぶりの扇屋です
お店に入った瞬間もう店内は。ここは安いからね~予約して大正解です



6人掛けのテーブル上は頼んだ料理でここも
本日はむらはたへの移動中に起きたハプニングで気分がへこんでしまった彼女の『励ます会』に急遽変更
(翌日には復活したようですが・・・良かった良かった

今、柑橘系はなので、定番梅酒はお預けで『桃のお酒』ロックをチビチビ呑みました
ここでまたまたコラボ発見
『まぐろの山かけ』&『白ご飯』で『まぐろ山かけ丼』←誰でもやるって
ごはんがごはんがすすむくん~・・・・パクパクいけちゃいます

約2時間ぐらいペチャクチャおしゃべりして御馳走様~


さ、来月のむらはたはいつにしましょうか

茂木枇杷タルト 《むらはた》

2009年04月30日 23時50分20秒 | スイーツ (お外)
はい、月末恒例イベント『むらはたで季節のフルーツを食らう会』です
今月のフルーツは『茂木枇杷』枇杷って大人になって食べた記憶が全然ないので、
思い出しつつ、想像しつつお店へレッツラゴー

今日はふらりと1階にある果物屋さんに寄りつつ2階のパーラへ
毎回そうだけど、この2階への階段を上ってる時がいちばんテンションあがる


アタシが食べた『茂木枇杷タルト』880円也




ここでのタルトはお初なんだけど、やっぱりパフェの方が食べ応えあるかな~
はお隣さんが食べてた『茂木枇杷ロールケーキ』です



今回は誰もパフェを食べていないから全員腹三分目←三分目って誰も満たされてないって事だよね
食べ終わった早かったから最近オープンした近江町いちば館に寄り道し、さらに腹ギューギュー

来月は1名新たに加わり、むらはた焼き鳥とフルコースなので今からもうすでにワクワクドキドキです

あまおうパフェ 《むらはた》

2009年02月27日 19時51分13秒 | スイーツ (お外)
毎月恒例『パフェの日』←勝手に命名
今月のパフェは『あまおうパフェ』です
お値段も先月に引き続き1780円

ジャーン


まるごとのちゃんがどっさり
この数十分で1年分のを食べちゃいます

ではでは恒例の撮影会
まずは5人分まとめちゃいました



そして下から激写


グラスからこぼれそう・・・と言うか現実に落ちちゃいましたけど
テーブルに落ちた時の音が『ゴン』って・・・これ頭におちたら間違いなく致命傷

食べ進んだらこんなことに



中からバニラアイス+生クリーム+いちごシャーベットの夢のコラボ登場

ビバむらはた