goo blog サービス終了のお知らせ 

超まったり日記帳

何でも綴ります。
アラシゴト→§

柿のタルト 《むらはた》

2009年10月23日 22時14分43秒 | スイーツ (お外)
今月初むらはた『柿のタルト』



去年の10月と同じ果物の柿
去年は結構かための柿だったんだけど、今年のはいい具合にやわらかい美味しい
柿のシャーベットも柿の甘みがたっぷりで美味しい
タルト生地はともかく洋ナシも美味しくて大満足



こちら、お友達が食べた『柿パフェ』
真ん中に黒っぽく見えるのは餡子です(←友達はずっと「ん」と首かしげながらずっと食べてました



別のお友達が食べた『柿のヨーグルト』
お店来る前はずっと「コレにしよう」と思ったけど、やめてみました

金沢梨&五郎島金時さつまいも 《マルガージェラート》

2009年10月12日 08時39分15秒 | スイーツ (お外)
友達と1月の旅行を申し込んでからちょっと時間が余ったので、再び『マルガージェラート』に行ってきました


『金沢梨ジェラート&五郎島金時さつまいもジェラート』



梨はさっぱりしててさつまいもはほんのりお芋で
今回も美味しくいただきました

無花果ピザ&無花果パフェ 《むらはた》

2009年09月29日 07時26分38秒 | スイーツ (お外)
『むらはたで季節のフルーツを食らう会』
前回(9日)行ったときに気になっていたものを注文してみました

『無花果ピザ』



ピザに無花果とちょっと想像つかなかったんだけど、チャレンジ精神旺盛なのでいってみました



薄いカリカリのピザ生地に無花果ジャムが塗ってあり、その上にカットした無花果が並べられてます
見たカンジは「えぇ~」ってカンジだけど食べてみると以外に美味しい
甘さひかえめなジャムも熱が加わって温かくなった無花果もなかなか良いです

勿論・・・
『無花果パフェ』



今回もちゃんとパフェも食べてるよん
う~ん、満足満足

シュークリーム 《ルミエール小倉屋菓子舗》

2009年09月12日 18時35分06秒 | スイーツ (お外)
ちょっと寄り道してお友達お勧めお店『ルミエール小倉屋菓子舗』に行きました
住宅街にひっそりあるお店で、ちょうど行った時は焼きたてのカステラがショーケースにあり店中にあま~い匂いが充満してました

『シュークリーム』



お値段もお手頃価格の120円思わず買っちゃいました~



シュークリームは生地がサックサクタイプで注文してからカスタードクリームを入れます
うん、あっさりクリームで食べやすい

無花果パフェ 《むらはた》

2009年09月09日 19時36分33秒 | スイーツ (お外)
恒例イベント『むらはたで季節のフルーツを食らう会』今月は・・・・・

『無花果(いちじく)パフェ』



去年と盛り付けが違いますが、無花果の量がハンパない
去年の9月(無花果)から月一ペースで来ているので、今日で丸一年経ちました



今日は5人全員『無花果パフェ』にしました~
では早速・・・・・うんまいやっぱり美味~
この味がわかるようになればもうオナよね~
小さい頃おばあちゃんに無花果の木があった時は「別にいらな~い」って思ってたけど、今思えばすんごい贅沢な話だ



小ぶりの無花果がグラスいっぱいにのっかっていて、色もめっちゃ鮮やか~



グラスの底の底まで無花果がびっちり埋まってますワォワォ
さ、月末はいつにしましょうかね~

月よみ山路・栗むし羊羹 《松葉屋》

2009年09月03日 23時36分21秒 | スイーツ (お外)
松葉屋の『月よみ山路・栗むし羊羹』



某タレントさんも『おめざ』で紹介するぐらい有名お菓子
東京の時に皆で食べるお土産として持って行ったんだけど、そのまま持ち帰ってきたのでの皆で食べました



大粒の栗がゴロゴロ入ってて竹の皮に包まれた羊羹は甘さも控えめ
御馳走様でした

なめらかプリン(メロン) 《パステル》

2009年09月03日 23時30分29秒 | スイーツ (お外)
パステル『なめらかメロンプリン』



7、8月限定のメロンちゃん
前々から「国立のついでに食べよう」と思ってたので、29日にテクテク歩いて小田急までお買い物~



食べると上にメロンのソースがあってその下に「なめらか~」な優しいお味のメロンプリンがありますおいちい

まるごといちじくロール 《メープルハウス》

2009年09月02日 21時40分30秒 | スイーツ (お外)
メープルハウスの『まるごといちじくロール』



そう、コレ8月24日放送の『嵐の宿題くん』で紹介されてたロールケーキ
前々から「食べたい」と思っていた事と、で嵐さん達も食べたって事でに乗り込む前に購入
皆で集まってで試食会となりました



横から見てもわかるように結構長め6人で食べてちょうどです
でも「いちじく食べたこと無い・・・」と言ってましたが、アタシの横でも「いちじく生まれて初めて食べる」と言ってたお友達が・・・
ちっちゃい日本だけど、住むとこ違えば食べ物も全然違うのね~と改めて思ふ

北海道赤肉メロンパフェ 《むらはた》

2009年08月21日 20時51分26秒 | スイーツ (お外)
恒例イベント『むらはたで季節のフルーツを食らう会part2』
今日はまたまたパフェに挑戦


『北海道赤肉メロンパフェ』



ここはマスターの腕の見せ所飾り付けも美しい ステキなそのシルエット



『うさぎ耳リンゴ』はよくある話ですが、こちらは『うさぎ耳メロン』なのです



今日は6人中5人がパフェを注文4つ合わせて記念撮影



パフェのグラスの下にも勿論カットしたメロンがゴロンメロンもう堪らん
しかもこのカットメロンがかなりの甘みでめっちゃ美味いし~



勿論、お約束の『メロンシャーベット』はバニラアイスの下にちゃんと鎮座しております

「しあわせだなぁ・・僕は君といる時が一番しあわせ なんだ僕は死ぬまで君をはなさないぞ いいだろう」加山雄三風で

赤肉メロンと石川アールスの盛り合わせ 《むらはた》

2009年08月07日 20時26分14秒 | スイーツ (お外)
恒例イベント『むらはたで季節のフルーツを食らう会』
最近頻度高くないかい?最初は月末の恒例イベントだったのに、月初&月末と2度行ってます

今月のフルーツは・・・・・・北海道赤肉メロン
メロンにメロメロなの~(byはなこさん)のメロンです
お店に行くといつもの見慣れた「ガラ~ン」とした光景が・・・・やっぱり先月は異常だったんだと納得



いつものテーブル席に座ってひたすら待ち待ち・・・・・


『赤肉メロンと石川アールスの盛り合わせ』



いや~ん運ばれてきた途端メロンの甘~い匂いが・・・
赤肉メロンはすっごいジューシーで果汁がボタボタで美味い石川アールスは・・・うん、久しぶり
一応フォークがあったけど手づかみでかぶりつきました


『赤肉メロンとプリンの盛り合わせ』



こちらはお友達が食べたプレート
この焼きプリンが美味しいんだ
とろとろのなめらかプリンも好きだけど、昔ながらのしっかり焼いた焼きプリンもアタシ大好き
(嫌いなプリンなんてこの世にないだろうけどね

金沢スイカ&ピスタチオ 《マルガージェラート》

2009年08月02日 21時37分27秒 | スイーツ (お外)
次に向かったのが野々市にあるマルガージェラート
たまたまで見つけて食べてみたいジェラートがあったので行ってみました


『金沢スイカ・ピスタチオ』



金沢スイカはさっぱり、ピスタチオは濃厚でどっちも
ちなみに、両方のカップにざっくりささってるコーンに付いてる白いジェラートは『ばばうり』です

実は『加賀梅酒』のジェラートが食べたくて行ったんだけど、それはお持ち帰り専用しかなくってお店では食べられませんでした
店内で食べれるジェラートでもまだまだ気になるフレーバーがあったので、また次回にも・・・・

にしても、この店。狭い店舗だけどめっちゃお客さんで混みこみだったし・・・・人気店なのね~