goo blog サービス終了のお知らせ 

超まったり日記帳

何でも綴ります。
アラシゴト→§

§『5×10』 2009.8.28(Fri) その④

2009年09月02日 20時49分56秒 | コンサート
「嵐!嵐!」のアンコールの中『PIKA★★NCHI DOUBLE』が流れ「どうもありがと~」と5人が出てきます

次にまさかの『明日に向かって』がその選曲に驚き 
どうしてもこの歌聞くと『8J』のおやじダンサーズとMステに出てた今はなき『ジャニーズUSA』を思い出します
これがさ、すっごい久しぶりに聞いたのに歌詞をほとんど覚えてるのまぁ、あの頃飽きるほど聞いた歌だから体に染みついててもおかしくないけどね
最後のコーラスで「I’m so feel」と普通に歌えた時は、横にいる友達と爆笑でした

『できるだけ』もかなりレア曲だよね~でも良いよね~
何故かこの2曲はたっぷりフルコーラスで驚きでした

『One Love』が最後に流れた時は「あ忘れてた、この曲」って思わず言っちゃいました
だってね、これまでの曲がた~~~ぷりあり過ぎてホントに満足だったんだよ

『ファイトソング』実はコレも忘れてた今じゃコンサートにはこの曲なくてはならない存在なのにね

『五里霧中』はバックステージにあるリフターに向かって聖火台ステージ目がけて一直線
最後にもう一度『A・RA・SHI』を歌って終了です

§『5×10』 2009.8.28(Fri) その③

2009年09月01日 21時29分06秒 | コンサート
MCが終わりメインステージに現れたのはグリーンのラメが入った白いパーカーを着た翔君
何故か新体操(?)のバトン&ボールを持ったJrをバックにPOPにアレンジされたソロ曲の『とまどいながら』を歌います

白いシャツに黒のパンツ姿の松本さんが生バンドをオーケストラ風にし『Wish』を
時折ダンスもしながら指揮者もしつつ・・・
メインモニターには左側に今まで松本さんが出演したドラマが流れ、右側には歌ってる松本さんが~

メンバーがあっちこっちに散らばってシークレットトラックの『Attack it!』(タイトル名判明です
歌詞はメインモニターのてっぺんにずっと流れてて「こんな歌詞だったんだ~」と思いながら「JumpJumpJump」と必死でついていくのに精一杯
でもやっぱりこの曲盛り上がるよ

ここで問題の『truth
この曲は「踊ってなんぼ」でしょなのに踊らないの、コレ
メンバーカラーのキラキラコートを着てワイヤーにつられて前後上下するだけ
おいおいおい・・・・去年のライブと差がありすぎやしませんか
国立にいるお客さんすべてが「踊れよ」と思ってるはずそんな演出するなら是非とも他の曲にして下さい

心のモヤモヤ感が消えぬままメンバーはメインステージへ・・・

『明日の記憶』が始まると客席が静まり返ってただただステージとモニターを見つめるばかり・・・・
メインモニターが5分割されそれぞれの子供の頃のが映しだされます
歌が進むにつれて5人の成長していく過程が次々でお披露目されますもうここは号泣ポイントです
なんかね、「ホントにこの5人が嵐としてグループを組んだ事が運命なんだ」と実感します

次にモニターに10年間の嵐の仕事、個々の仕事の紹介がメンバーのナレーションで映しだされます
そして「今までの10年間を振り返ってみたいと思います」と締めくくりメドレーが始まります

『A・RA・SHI』の前奏が流れ、センターステージに出てきた瞬間「キャーーーーーーーーーーー」と凄い歓声(悲鳴)があがります
顔は大人、体も大人、でも衣装が・・・やばい・・・・やばすぎるぐらい似合ってないやや犯罪(笑
何年か前に見た時は「おお~」と思ったけど、今年で封印です、コレ

『SUNRISE日本』それぞれ花道に散らばるんだけどなんせこの衣装ですから・・・・
あ~、1回はアリーナで見たいわ~(封印のはずなのにまんざらでもないアタシ
大ちゃん&翔君&松本さんでメインステージに戻る時スキップしながら何故か嬉しそうに帰っていきます

『君のために僕がいる』は3人と入れ違いに相葉ちゃん&にのみぃが登場いつもの振りで盛り上がります

『時代』はいつぶりにちゃんと見ただろうか~5人でガッツリ踊ってくれてコレ最高

続く10曲ぐらいはすっかり定番になった曲たちそれぞれ四方八方に散らばって皆を盛り上げます

『Believe』はセンターステージで踊ります
翔君のRAPの部分の4人のダンスがこりゃまたかっこいいんだ~
後半「そう~」からはメインステージの上から花火がバンバン上がります

そして、翔君大ちゃん相葉ちゃんにのみぃ松本さん、5人の挨拶が終わると『5×10
もうこれはただただステージに立っている5人を見つめる事しかできません
「ありがとう~」の時は自然と涙が出てましたから・・・・・感謝の気持ちでいっぱいになります




続く・・・

§『5×10』 2009.8.28(Fri) その②

2009年08月31日 23時17分19秒 | コンサート
17時30分過ぎ、『OVERTURE』がはじまりました
メインステージの大きなモニターには今までのシングル曲のジャケットが次々映しだされて・・・それだけで感無量
終わった瞬間『感謝カンゲキ雨嵐』が・・・・皆「どこどこ」と一斉に5人を探し始め、
歌い始めで出てきた瞬間「そこから~」と度肝抜かれます
白いロングのジャケット(コート?)をひらひら風になびかせながら聖火台に向かってフライング
皆めっちゃかっこいい~
松本さんは前髪が『ポンパドール』になってて更にかっこいいし~

『Step and Go』は聖火台前ステージで踊ってからスタンドをリフターで降りて、バックステージに到着
次の3曲はメンバーがふた手にわかれてムービングステージで外周を回りながらメインステージに移動
『We Can Make it!』の時はアリーナの周りをほぼ一周している噴水から水が

Jrがわらわらと出てきて四方八方に・・・『PIKA☆NCHI』が流れ始めると相葉ちゃんがメインステージからワイヤーを掴んでセンターステージに空中移動
ハードにアレンジされた曲と相葉ちゃんのダンス、最高1stコン(?)の『愛の嵐』をちょっと思い出しました

この後めちゃくちゃ久しぶりで懐かしい曲が続きます
『DANGAN-LINER』の時はモニターに『ARASHI SPRING CONCERT 2001』の映像
次の『アレルギー』は当時の振りと全く同じ振付で踊ってますしかもちゃんとおのおの野菜を持って嬉しそうに・・・(笑)
松本さんは『ピーマン』当時アタシは松本さんと同じピーマンのレプリカを持って一緒に踊ってました
その時ハプニングが曲始まると下にいるスタッフから5人に野菜が投げ渡されるんだけど、何故か翔君だけ貰えず『エア白菜』に・・・
この時モニターには『ARASHI SPRING CONCERT 2001』と封印したい『嵐〜台風ジェネレーション〜SUMMER CONCERT』が
あのコスプレアレルギーまで10年目にお披露目されようとは・・・・

『CarnivalNight』はそれぞれ5人散らばってお決まりのコールが
翔君は『MC神山』の「なんつって~」のポーズをしてました

にのみぃのソロは『言葉より大切なもの
ロック調にアレンジしてギターを弾いて登場めっちゃかっこいい~
モニターが2画面に分割されるんだけど、両方とも勿論にのみぃ一度で二度美味しい

次のスローな4曲はメインステージの上段でしっぽり
『瞳の中のGalaxy』の2コーラス目の大ちゃん×にのみぃペアはに向かってラブラブをアピール
『台風ジェネレーション』の冒頭はにのみぃのセリフがフルでこの曲聞くとやっぱり『お台場.com』思い出すな~

ファンファーレとともにバックステージから歌のおにいさんの衣装で登場
勿論歌は『曇りのち、快晴』衣装の白色メインだから大ちゃんの顔の黒さが目立つ目立つ

ピンクのスーツを着たメンバーが登場
『a Day in Our Life』をメインステージで歌う松本さんはバックのJrと一緒にダンス
これがすっごい楽しそうに踊ってて、見てるこっちまで幸せな気持ちになりました
『Oh Yeah!』で盛り上がり『ハダシの未来』はセンターステージの周りの1人用ミニリフター
勿論翔君の表情はカッチカチに
『Beautiful days』を歌ってMCへ・・・




続く・・・

§『5×10』 2009.8.28(Fri)

2009年08月31日 20時24分32秒 | コンサート
で友達と待ち合わせしさっそく国立競技場へ
国立競技場は人人人・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
チケット持ってる人は勿論、グッツを買う人、譲って欲しいと紙持ってる人、音漏れを聞く人・・・・
それはそれはすっっっっっっっっっっっっっっっごい人でした
とりあえず『青山門』へ急がねばと競技場周りの歩道を歩いていると見えてきました



国立競技場を半周ぐらい『』2色の旗が掲げられてます
今年のテーマカラーはこの2色アルバムジャケットもこの2色
ちなみに旗には『5×10』と『ARASHI』の2種類があります



青山門到着
ツアータイトルの看板が・・・
看板の後ろに注目おっきなクレーン車が・・・・



上を見上げるとクレーン車左右に2台何かを吊るしてます
よ~く見てみると真ん中に5本のワイヤーが・・・・
「これって」「あれって」とお友達としゃべりながら色々予測しながらテンション
もう一人のお友達と合流しさっそく中へ・・・

競技場のホール(ロビー?)は外以上に人人人・・・・・・・・・・・・・・・・
皆行きたい方向がバラバラだから大変なことに・・・・・
特にアタシの席は『魔の18ゲート』だった為、ゲートの入口が見えてるのになかなか前に進まない・・・・
後から来た友達から聞いた話では、会場内のグッツ売り場出口と合流する場所だったみたい・・・・
次の日会った友達から聞いた話では、その中にいた女の子がサンダルが脱げたけどとても拾える状況ではなく「もういい」と裸足で歩いてたと・・・
どう考えても人数足りてませんゲートの入口でチケット確認するスタッフも1人しかいなくオロオロになってたし・・・
もうちょっと考えて欲しいものです

そんな中をなんとか脱出しとりあえず席へ
着席してさっきのワイヤーを確認するとメインステージから聖火台ステージまでやっぱり繋がってる
たとえて言うなら『中国の山中で橋がかかってない川を渡るときに使用するワイヤー』みたいなカンジ(←余計にわかりにくい
それぐらいの恐怖って事です
ドームではよくある(?)演出だけど、ここって競技場でしょ野外っしょ
見た瞬間7万人のほとんどが思った事はきっとコレ
「翔くん大丈夫かな~




続く・・・

§5×10セットリスト

2009年08月31日 19時26分21秒 | コンサート
感謝カンゲキ雨嵐
Step and Go
LuckyMan
We Can Make it!
風の向こうへ
Crazy Moon〜キミ・ハ・ムテキ〜
PIKA☆NCHI (※相葉ソロ)
HORIZON
DANGAN-LINER
アレルギー
ココロチラリ
CarnivalNight
言葉より大切なもの (※二宮ソロ)
Everything
瞳の中のGalaxy
アオゾラペダル
台風ジェネレーション
曇りのち、快晴 (※大野ソロ)
a Day in Our Life
Oh Yeah!
ハダシの未来
Beautiful days

<<MC>>

とまどいながら (※櫻井ソロ)
Wish (※松本ソロ)
Attack it!
truth
明日の記憶
A・RA・SHI
SUNRISE日本
君のために僕がいる
時代
ナイスな心意気
PIKA☆NCHI
とまどいながら
言葉より大切なもの
Hero
サクラ咲ケ
Wish
きっと大丈夫
Love so sweet
Happiness
Believe
5×10

<<アンコール1>>
PIKA★★NCHI DOUBLE
明日に向かって
できるだけ
One Love

<<アンコール2>>
ファイトソング
五里霧中
A・RA・SHI

<<アンコール3>>
season

無事帰宅

2009年08月31日 19時16分47秒 | コンサート
ホントにホントに充実した3日間でした
いつも楽しい友達に囲まれて『嵐トーク』もいっぱい出来て

高倍率の中コンサートも3日連続参加でき、毎日毎日7万人の『嵐愛』を全身で感じました
どんなに大きい会場になろうとも、どんなに豆粒サイズにしか見えなくても、やっぱりコンサートは最高

§5×10ツアー本日初日

2009年08月28日 04時21分24秒 | コンサート
いよいよ待ちに待った日がやってきました
10周年記念ライブツアー『ARASHI Anniversary Tour 5×10
長かった・・・・あのに5人が乗って旗を振っての登場からもう10年経つんだね~
デビューしたての頃はまぁ周りから見てもギコチナイ危なっかしい5人の集まりでした
3、4年後ぐらいは「あ~、この先仕事大丈夫だろうか~」と思うほどレギュラー番組がどんどん消えて・・・
で、突然の『嵐ブーム
ホントに嵐のように(笑)やってきたこのブーム(ブームと言っていいものだろうか・・・
には正直、Jr時代から見てきたアタシが空周りするぐらい必死にならないとついていけなくて・・・
5人が周りのパワーを借りてどんどんおっきくなってます
今日から3日間、おっきくなった5人を見に、5人からパワーをもらいに、そして長年連れそった友達との宴会に・・・
思う存分楽しんできます

の前に・・・・
5時出社で仕事を終わらせなければ・・・

§5×10コングッツ達

2009年08月27日 21時32分18秒 | コンサート
今日はに居ても全然落ち着かない・・・
「もう並んだかな~」「進んだかな~」「どんな顔かな~」をずっとコングッツ報告されるのをひたすら待ってました
で、だんだんと全貌が・・・
一番ヒットだったのが『ペンライト
去年の凶器みたいな『Λ』じゃなくって可愛らしいロゴの形したペンラ
次は『ミニうちわ
ご機嫌松本さん

一応ペンライトは今晩お友達が購入してくれているので、それ以外は29日に・・・
今日の話だと4時間待ちは当たり前、一番のピークは6時間
久しぶりのグッツ列・・・・・がんばって耐えて耐えて・・・・ひたすら待ちです

国立チケット

2009年08月18日 23時19分16秒 | コンサート
国立3日間のが揃いました

28日後列、29日上段、30日後列・・・・・・・・・

(今思えば去年が恵まれてたのね、やっぱり

「いいの、いいの、当たっただけ良かったんだから・・・・・」と必死で言い聞かせてます
席が悪くても過去ドームの最後列でも盛り上がったアタシ達だから全然大丈夫よ
よ~し新宿高層ビル群の夜景を見ながら嵐さん達と楽しんでやろうじゃないか

§5×10コンサートグッツ

2009年08月15日 18時59分59秒 | コンサート
で5×10コンサートグッツが発表になりました発送された封筒にも同封されてます

買いたいものも数点、いらないものも数点
ざっと計算して『12600円』になりました
「土曜日の朝一で並んで買おう」と予定を立てております

昔ってね~、グッツを並んで買ったことなんて先ずなかった
「ちょっとグッツでも見てくるわ~」とまるでご近所感覚でグッツテントに見に行ったもんですが、今はとてもとても
いつぐらいだろう・・・凱旋コンぐらいからかな?
大阪城ホールで「えっこんなところまで列続いてんのぉ~」と衝撃を受けたこと今でも覚えてます
(そのあとのTimeコンの地方はそうでもなかったけどね
やっぱりドーム&国立クラスになると何時間待ちもして買わなきゃいけない
で、テント前に到着したら「○○くん売り切れで~す」とか言われちゃう始末
どうせさ、春ぐらいに(もっと早く?)グッツって確定してるもんでしょ
だったらだけでも載せてくれれば事前通販は可能なんじゃないの?といつも思います
あ、今気づいた松本さん・・・・もしかして・・・・ビト仕様になってるんじゃ・・・・・


コングッツ一覧を見ててクローゼットから引っ張り出してきました



昔集めてたポスター達です
ポスターって5人別の色分けされてますが、今もこの色なんでしょうか?松本さん
(随分前からポスター買うの止めましたので・・・
ウル覚えですが、黄色はたしかJrコンの時の『相葉ちゃん&にのみぃ&松本さん』だったような・・・
実際買ったは良いものの、に帰ってきて一回も広げてません、きっと
細くて長いポスターはデビューシングル『A・RA・SHI』の特典
ざっと確認したら『ブルボンプチ』や『ピノ』や『マック』のポスターもありました
さてはて、これは一体どうすればよいのだろうかのぉ~

§国立で・・・・・

2009年08月05日 19時58分32秒 | コンサート
28日に同行するお友達が決まりました彼女とは長~いお付き合いです
離れた場所に住んでるから日頃会うことは勿論できなくて、コンサートがある時期でも会場でちょこっと話す程度
今までに一緒に見たコンサートは2回だけと少ないけど、思えばどちらも節目のコンサート

初めての出会いは『嵐 FIRST CONCERT 2000』の大阪城ホール
お互いのチケットを交換し合って一緒に見ました
リフターに乗って頭上に近づいてくるメンバーに大興奮ホントに楽しかった~

2度目は『凱旋記念公演 ARASHI AROUND ASIA』の大阪城ホール
今振り返れば最後のホール激戦でが取れなかったんだけど声をかけてもらって・・・
良席に恵まれ最後の「感謝~」のメンバーからの挨拶でまさかの大号泣いい思い出です

そして今回の『ARASHI Anniversary Tour 5×10
コンサートが楽しみなのは勿論だけど、なかなか会えない友達に会えるってのがやっぱり良い
ホント、楽しい3日間になりそうです



国立と言えば・・・・
最近お友達が「から国立が見えた」「デーデデと歌った」とブログで書いたもんだから、
毎朝国立を見るのが日課になってます
約1年前に国立に行って大興奮し、いまだに見ても大興奮

あ~、あと23日の我慢我慢・・・・