goo blog サービス終了のお知らせ 

超まったり日記帳

何でも綴ります。
アラシゴト→§

ランチセット 《Regaletto》

2012年04月30日 15時54分04秒 | 食 (お外)
前半のGW最終日は出勤日
思いのほかバタバタし、お腹もペッコペコになったのでちょっとランチへ

『 Regaletto 』


ロメインレタスのシーザーサラダ&鮮やかパプリカと海老と帆立のピザ


紅ズワイガニと春キャベツのトマトソース生パスタ


クレマ・カタラーナ



6月のおでかけ話もしながらゆっくりとランチを楽しみました

金澤マルシェディナー&デザートバイキング 《日航金沢》

2012年04月29日 10時18分16秒 | 食 (お外)
『 金澤マルシェ 』 (←日航金沢

ちょっと洒落にみんなでバイキングに行ってきました



シェフがいるライブキッチンでは能登牛を焼いてくれてます




1枚目のはディナープレート2枚目はデザートプレートです(勿論2時間の間に行ったり来たりしましたけど
ディナーの方は肉&カルパッチョ&キッシュ&ホタルイカ&パスタといろいろピックアップしてみました
でも普段オサレな食べ物に無縁なアタシには馴染みのない味にとまどってみたり・・・・・
あ、新玉ねぎのパスタは美味しかったよ(ただし出来たてホヤホヤなら)
デザートは無難なが一番美味しかった

かきフルコース 《民宿かき浜》

2012年02月25日 21時39分33秒 | 食 (お外)
前々から気になっていた・・・・・
まいもんまつり-冬の陣・かきまつり- (←穴水町
実は1月下旬の『雪中ジャンボかきまつり2012』に行く予定だったんだけど、生憎の
日を改めてリベンジ、『かきフルコース・キャンペーン』に行ってきました
(この日もめっちゃ寒かったけどね

かきフルコース(3800円)



ボール山盛りで2人前



ひとつひとつ目の前の炉端で焼くんだけど、まぁデカイ
一口ではホント食べきれなくて、口いっぱいに牡蠣の旨みが広がってめちゃめちゃ美味しい幸せ



隣のシルバー世代4人組みと相席、焼いてる最中飛び散る牡蠣の殻と格闘しながら黙々と食べました



途中、かきフライが出てくるんだけど、まぁこれまたデカイ
(上にのってるレモンの輪切りで大きさが想像できるかと・・・・・・・)
「今まで食べてたかきフライは何だったんだ」って疑問に思うぐらいのでかさです



牡蠣大好きだけど、ここまで食べるとかなり限界
山盛りになったボールは空になったけど、かわりに殻入れが山盛りです

「この後のかき飯食べれないかも~おにぎりにして持って帰りたい・・・・」



と思ってたんだけど、こちら牡蠣はかなりお手軽サイズで、何とか完食出来ました
「向こう3年ぐらいの牡蠣食べたね~」と言いながらもクセになっちゃうかも




以上、大大大大満足の民宿かき浜さんでした



穴水から和倉温泉でいつもの足湯に入り、羽咋の気多大社に寄ってお参り宇ノ気でワッフル買って、

 

メルヘンおやべの足湯で一日の疲れをとりました

チキン南蛮バーガー 《モスバーガー》

2011年09月20日 21時18分44秒 | 食 (お外)
ドリカム味スタからの帰りの近くのモス発見

チキン南蛮バーガー

偶然にも地域限定が食べれる
が・・・・・冷めてる
モスってさ、作り置きのしない出来たてがウリでしょなぜに冷たい
確かに数分待ってたし、フライヤーでポテトらしきものも揚げてたのになぜに冷たい
アタシだけかと思いきや3人ともなぜに冷たい

22時近かったから手抜きしたか????
多分出来たて熱々ホヤホヤだったら美味しかったんだろうけどねぇ

東京親子丼 《玉ひで》

2011年09月20日 20時59分30秒 | 食 (お外)
東京に行く事があれば・・・・・羽田に行く事があれば・・・・絶対食べたいと思ってた丼
第2ターミナルから国際線ターミナルに移動

東京親子丼


 


はぁ~ん、めっっちゃ美味ひぃ
前に物産展のお持ち帰りで食べたけど・・・・やっぱり本場の作りたて堪らん
程よい半熟加減の玉子、2種類食べ比べられる鶏肉、ちょうどいい味付け

あ~、足しげく通いたい・・・・・


実は・・・・
ちょうど4年前2007年のワンダーランドで東京に来た時に日本橋で食べる計画を立てていたのを
食べながら思いだした
4年越しの願い叶った

鶏南蛮うどんかやくごはんセット 《ダイニング叶匠壽庵》

2011年09月11日 18時07分56秒 | 食 (お外)
鶏南蛮うどんかやくごはんセット


大津SAで食べたご飯
九条葱がまるまる2本ぐらい入ってんじゃないかって思うぐらいたっぷりの葱
あっさりのだしが美味しくて&ゆず胡椒をちょっとプラスするとまた美味しくて
ペロッと食べちゃいました


じゃ分かりにくいけど琵琶湖を眺めながらのご飯です

おまかせ上握りランチ 《いの字》

2011年09月07日 17時14分50秒 | 食 (お外)
久しぶりに平日ランチに行ってきました
で移動しながら「ここにしよう・・・やっぱりここに・・・・・」と悩んだ結果
当初の予定と全然違うお店いの字へ・・・・

おまかせ上握りランチ


贅沢だね~
っても、回転ずしなのでそんなにビックリするお値段ではなくに優しい
苦手なものも差し替えてのセットになったので全部美味しくいただきました

デミタマ丼 《ふるおぶ》

2011年08月14日 19時24分07秒 | 食 (お外)
行ってきました、ふるおぶ



ホントは別のところで冷たいお素麺を食べようと思ってたんだけど、行列で待ち人多数
で、「ん~」と考えて・・・・ココの道を通ったので寄ってみました



ご飯を食べようか・・・・・お茶にしようか・・・・・・

デミタマ丼



とろとろ卵に厚切りベーコン、デミグラスソースがかかった丼



このお店は町屋?風でちゃぶ台&座布団がのんびりまったり感を漂わせてました

パスタランチ 《リストランテ・アマレット》

2011年07月23日 20時15分29秒 | 食 (お外)
でよく目にしてたAMORETTOお店へ行ってきました



予約で滑り込みセーフ



パスタランチは4種類あるサラダと11種類あるパスタから選択

水ナスとオクラとトマトのサラダ


自家製パン


牛あらびき肉のミートソース(フィットチーネ)


お楽しみデザート(バニラアイス&黒糖のクリームブリュレ)


どれもこれもヒット
サラダもフィットチーネもボリューム満載で、最後の黒糖クリームブリュレもめっちゃ美味しい
うん、「予約でいつもいっぱい」ってのも納得できます
他に食べたいメニューもあるので是非是非再訪したいです

梅とろろ平鉢 《加賀細うどん市右衛門》

2011年07月17日 14時35分35秒 | 食 (お外)
口コミなどでずっと気になってたお店に行ってきました

梅とろろ平鉢



茹でて水洗いしたこしのあるうどん、食べ応え抜群



とろろと梅を混ぜ特製かけつゆをかけて食べると・・・・うん、うんまい
細うどんはほぼつながったままなので良く噛んで食べないと絶対喉に詰まる
見かけよりも実際はすごいボリュームで・・・でも味付けがいいからペロっといけちゃいます

ごちそうさまでした