今日は前々からすっごい楽しみだった『
金沢城歌舞伎
』
ちょっと前の天気予報は
だったからちょっと心配だったけど、だんだん
になってきたし
で「
だったらカッパ着用
」
となってたのでやる気も

で座席図を確認すると41列目でかなり後ろのほう・・・
大丈夫か
尾張屋食堂 『玉子うどん&塩焼きサバ』

公演始まる前に園下の近くにある食堂で腹ごしらえ
さ、会場へ向かいましょ
兼六園に向かう坂は歌舞伎を見る人たちでいっぱい
老若男女様々です

石川橋を渡ろうと思ったらお城がライトアップされててめっちゃキレイ
歌舞伎ののぼり旗もたっててテンション


会場の入り口の看板
もうワクワクドキドキです

中に入ると芝生の上にパイプ椅子が並べられているだけ
こりゃ見えないぞ

会場ののぼり旗は『中村勘三郎』『中村勘太郎』『中村七之助』と名前が入っています
プログラムは一部変更になって
『第一部 囃子組曲・月』『第二部 太鼓「三絶」』『第三部 連獅子』
でした
外の風とライトアップされたお城、虫の鳴き声と、とってもステキな雰囲気
第三部の獅子が登場した時は会場全体がMAXに
みんなジーと舞台を見入ってました

「
またいつか歌舞伎を見てやる
」と友達と固く誓いました


ちょっと前の天気予報は





となってたのでやる気も





尾張屋食堂 『玉子うどん&塩焼きサバ』


公演始まる前に園下の近くにある食堂で腹ごしらえ


兼六園に向かう坂は歌舞伎を見る人たちでいっぱい



石川橋を渡ろうと思ったらお城がライトアップされててめっちゃキレイ

歌舞伎ののぼり旗もたっててテンション



会場の入り口の看板



中に入ると芝生の上にパイプ椅子が並べられているだけ



会場ののぼり旗は『中村勘三郎』『中村勘太郎』『中村七之助』と名前が入っています

プログラムは一部変更になって
『第一部 囃子組曲・月』『第二部 太鼓「三絶」』『第三部 連獅子』
でした

外の風とライトアップされたお城、虫の鳴き声と、とってもステキな雰囲気

第三部の獅子が登場した時は会場全体がMAXに



「


