goo blog サービス終了のお知らせ 

ポチャッと投げ釣り奮戦記

投げ釣りに魅せられた親父のBlog・・・

久しぶりに息子と長崎へw

2023-10-08 10:00:05 | 長崎でポチャ投げ

9月30日(土)。。。

珍しく息子の予定がクリアーって事で一緒に出掛けてみることにw

非常に助かりますね~この身体なので連れが居るのと居ないのでは大違いです

あのチビも今はもう高校二年と成長致しました

ちきっと雨予報ですが、行ってから考えようで出発13:30、餌屋に寄り道して

現着は16:00頃でした。荷物担いで歩くのも大変だろうと鬼妻が準備してくれた

4輪キャリーも何故か出番無しでした

息子に何本出すか聞くと2本でしたので仙人のを1タックル貸出て息子3本

ラパンも3本とし、合計6本の投げ竿で挑むことに

到着すると同時に雨模様へしかし小雨ですので続投して準備に取り掛かります

荷物運びも息子が居ますのでラクチンであります

でラパンのPT31-425は大丈夫なのですが赤竿33-425のガイドが

抜けているじゃあーりませんかまだ一回しかつかってないのに

仕方ないやと応急処置で打ち込んで使いますw

でもたもたしてたら17時、やっとこ二人して投げ始めます。

息子はナイロン道糸でラパンはいつものPE仕様です、どう出るか

案の定息子はうまい事掛かります、食いが浅いのか腕の差かw

初陣は息子に大型のキスさん、おめでとうございます、釣れていたキスw

暗くなるのも早くなってきましたが、相変わらずアタリは多いもののラパンには

乗ってくれません

次も息子、そのまた次も息子であります

でやっとこラパンにも乗ってくれましたw

久しぶりの鼻毛コロでしたw

オマケでチヌ(メイタ級)

ほんで二人で鬼妻に持たせて貰ったお握りを食べて、更に投げ続けます。

さすると、仙人が青虫ふさふさを投げてまだ手持ちでドラグ調整していたら

いきなり心地よいドラグ音炸裂一瞬どの竿やとで手の感触でようやくこの竿だと

気づいた時には、スカッ

2人で顔を見合わせ苦笑いやっぱしの~ラパンには無理かww

最近やけに反応が遅いようで 一時期はマッハの仙人と呼ばれていたのも昔話w

で潮止まりを迎えマッタリタイムから下げが入り、息子の仕掛けが足りず二人で

仕掛けつくりに精を出しw 7セット程製作して業務終了w

夜釣りのお決まり画像、うーん綺麗であります、癒されます

ほんで集中していると何やら息子が

慌てず、やりとり開始して楽しんでおります これは。。。デカいんか

タモ持ってスタンバイMeでありますw

がライト照射してガックシ君でありましたタモにも入らないデカさで人間滑車で

応戦していると仙人の手から悲鳴がやはりグローブかタオル巻けば良かった

ラインの跡がクッキリついた次第でした

可愛そうでしたがハリスから切れました、せめて針は外してやりたかったです

このサイズを寄せられるようになった息子も成長したようです

上げ潮にのって元気に帰って行きました

この感じだと暫くは当たりそうも無く、二人で捌く事にしてウロコ捕って捌きました。

この日は真鯛さんが多く感じた日でした、もう少しサイズが欲しかったです。

期待の朝マズメもコレと言ったアタリも無く寂しく感じた朝マズメ。。。

それでも6:30迄は2人して投げ返しがんばりました

 

帰宅してラパンは風呂に入り爆睡して目覚めると夕方です。

鬼妻と息子が刺身にしてくれておりました

ジンガサは息子が干潮時、捕ってましたw刺身5種盛りは美味しかったです。

これ食って、赴任先の広島へ帰ったアフォ仙人でしたとさw

 

はてさて今季もう一回は大物投げ釣りを妄想しておりますが台風が発生した模様

これは無理そうな予感

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リハビリ釣行その7(幸運なのか心臓に悪いのか!?)

2023-07-08 11:06:06 | 長崎でポチャ投げ

6月17日(土)。。。

数日前から九州へお仕事が入っていたラパン君

これはひょっとして福岡の自宅に立ち寄れるのでは

んっ、これはひょっとして晴れるのか釣りに行けるのでは

うん、行こっ

自宅へ帰還後、こそこそとでもなくいざ~いざ~リハビリじゃ~と

次男坊は部活じゃ~、嫁はパートじゃ~稼がんと苦しいと

そんじゃ、長崎方面大物仕様と何故かキス釣りタックルも積み込み目指せ大島へ

今の身体では心配ですが極力道具も少なくして、クーラーも車に置きw

休む事3回してやっとこ大好きな地磯到着、まだ暑い15:30

慌てて日陰で休憩です、無理してまた倒れると今度は死の文字が

やっとこ準備して投げ始めは17:30

明るいうちは餌取りの猛攻でした。。。

今日は駄目か~いや諦めるには早すぎる。。。

そや応援部隊はどこへ向かうのかラパンを気遣ってくれる島原キャスターズの皆は

前日から打診しておりましたが、なんと本日某団体様の全キス大会

そりゃここには誰も来てくれんやろうな~と思いつつも、淡い期待を

で良い時間帯を迎えると、何故か鼻毛コロさん捕獲(リリース)

ちと忙しくなりつつアタリが結構有ります

ほぼ同寸40cmのヘイちゃん様捕獲

実は捕れたのは2匹で他にも寄せる際にすっぽ抜けること3回

寄せるも根に入られあえなく切られること2回

くっそ、へたっぴラパン仙人

この身体ですのでゴリ巻き禁止令発動中なのであります(言い訳)

そろそろ地合いも終わるころ、前アタリ発動ガン見

がずっとそのままコロの居食いかもと軽く聞き合わせ

と巻きだした瞬間、走り出した~やった乗った

やっぱ楽しいな~この釣りは

で陸揚げ出来たのはリハビリ2匹目の真鯛さん48cmでした

これで長男嫁からリクエストが有った鯛飯用は完了

出木杉だぜ~と自画自賛w

で晩飯をほおばり、お魚さんを捌いているとキャップライトが2つ近寄ってきます

ついに応援団到着です、流石の島原キャスターズ&紫陽花サーフの松潤さんとゆうし君

でした、心配だったので来ちゃいましたw 感謝感激雨あられです

暫くはラパンを見守っていましたが、ゆうし君だけ投げると道具を持ってきましたw

長物と戯れておりましたが、ラパンはこれから命ある限り島原へ向かうと伝えると

では、我々は大会のキス狙いますのでと言いつつ、ラパンの道具を全て車まで運んで

下さるという、なんて素晴らしい仲間ラパンはと言うと途中でくたばり休憩w

ようやく車について、若干だべって解散となりました。。。

本当に遠路はるばる有難うございました、助かりました

 

でこのアフォーな親父は福岡に帰らず、やっぱし島原へ向かうと高速に乗った瞬間に

大粒の雨に 諦めて引き返すか迷いましたがココまで来てますので

やぱーーーり向かうも現地は雨 終わった

しばし車で仮眠をとり目覚めると小ぶりに、今でしょっと投げ始めるもコマッ

ピンばかりで、移動する際やっと20cm捕獲

で辞めようとも思わず、若干フラフラしつつも栄養ドリンクがぶ飲みで場所移動

すると小雨の中、満員御礼

この際、寝よっと一時間仮眠

どうしてもココで投げようと思っていたので両隣に挨拶して入れてもらい

小雨の中、投げ始めると心地よいアタリが キス釣りもまた楽し

丁度30匹程度やろうとお昼には辞め~

何とか形になったキス釣りでした

ピンも居ますが飲み込んでいたので、お持ち帰りでした。。。

水分まめにとって休み休みで無理しなければ何とか楽しめそうだと思った釣り曜日

 

心臓稼働率50%だと無理は禁物ですが、また楽しみたいと思います

さてと7月となるとうずうずする季節ですが、クエ釣り禁止と医者からは言われ

各クラブ団体様からも悪魔の囁きも有るし。。。どうするラパン仙人、悩むぞ

と相変わらず釣りの事しか頭に無いアフォーでした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リハビリ釣行その4(ファミリーフィッシング)

2023-05-16 11:22:11 | 長崎でポチャ投げ

5月3日(水)。。。

AM2:00嫁と出発、一路島原を目指し、朝マズメで何か一枚を目指します

餌は本虫と青虫君です。

夜明けとともに、嫁さんと投げ釣り開始

本日は、新調したサフランBX405も初陣であります、思っていたより柔らかく

過去のシマノさんからすると調子も変わったようですね

がしかし・・・

なにーーーも当たりませんでした

そうこうするうちに、長男坊ファミリーと次男も到着しましてお昼ご飯タイム

まさにピクニックw

ここで竿を振っているといろんな方々が様子を伺いに来られます。

いちょう私も島原キャスターズ名乗りますのでw

真坂の琴美ちゃんやら、謎の釣りガールやら

昼は釣れんやろ~夜やぞ夜とwww罵声を浴びました(謎)

次はロクベエさん登場いつもありがとうございます

でお昼を回ると体力の限界でテントの中でお昼寝タイムですが

他のメンバーは、マテ貝堀へと・・・

がしかし、1時間程度するとロクベエさんと我らがシンさんも登場

ラパンは眠いのだがw

ロクベエさんも久しぶりに一緒に投げましょうと竿を2本投げてました。

ついでに私の竿も4本投げてもらってます

他は遊んでいますw

ロクベエさんは、相変わらず速攻ヘダイゲットンしております、流石

で放置でダベリング

やっぱし皆さん、心臓の心配しながら助けて下さり感謝です

ラパンさん来るのに顔だすっしょと、有難い釣り仲間ですね

流石に昔と違い、今は家庭が有る皆さん帰って行きますが、入れ替わりで今度は

出た~松潤さん更にゆ~しさん

とそのまま夜釣りへww

で次男坊も投げてますw

あんなに小さい頃から、この地でカレイ釣りまくった記憶がよみがえりますw

今は高校生、早っ

でラパンもマテ貝さんに助けてもらってなんとかヘダイさんゲットオンでした

〇ボでもなく、ま~良いか

結局23時頃までやってしまい、松潤さん、ゆ~しさんにも片づけ手伝って貰いまして

島原を後にしたGWでした。

島原キャスターズの皆さま、いつもいつもお気遣い有難うございました

またいつか投げ竿並べましょう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リハビリ釣行その3(大島単独練習)

2023-05-07 12:50:55 | 長崎でポチャ投げ

4月30日(日)。。。

GWと言うことで久しぶりに福岡に帰っていたラパンw

さてとそろそろ夜釣りも出来るようにと毎度の大島へ向かいました。

慣れた大島と言えどもこの道具を運ぶと心臓に負担が掛るので、車から近い場所を

チョイスし、若干明るいうちから投げることに。。。

本日の狙いは、もう乗っこんでいるであろう真鯛、しかも50cm前後希望w

一人で安心して捕れるサイズと致しました(心臓が心配)汗

実は先日、2時間程度夜投げしたのですが運悪くエイさんを掛けてしまい

倒れた時のトラウマ発動 エイと言ってもそこまで大型でも無いのに(幅50程度)

心臓バクバクでも寄せなアカンと頑張りまして針を外してリリース

その時思いました、この程度でバクバクとなると単独夜釣りは不可能かと

もうマダラのメーターオーバーやサメの2mオーバー‥は相手に出来ないのだろうと

書いている今でも悔しくてたまりません

で投げ釣りは辞めようにも辞められず、なら真鯛の美味しいサイズを狙おうとww

現着16時、第1投17時と相変わらずスローな仙人w(最近スローは倍にw)

で嘘のように1ラウンドの地合いに真坂の

天然真鯛68cm捕獲

ドラグ音も心地よく、竿尻も浮きまくり竿を持った瞬間の引きで真鯛確定

がいつもの癖でゴリ巻きをやってしまい、心臓がバクバクと

とここで超スローなやりとりに変更し、ヤバい駆け上がり時だけゴリ巻き

抜きあげて万歳しようかと思いましたが、小さく叫びながらガッツポーズ

本当に嬉しかった真鯛さんでした

その後はしばし休憩しながらに切り替えまして夕マズメに微妙なアタリで

おチヌ様捕獲、即リリース、この個体大丈夫かと思いきや元気に帰って行きました

でしばし仮眠し寒さに目覚め、深夜の地合いに期待するも何事も無く

朝までの予定でしたが、真鯛で満足したのと体力を考え帰路についたラパンでした

とりあえず無事でよかった

まだ通しで一晩は無理かな~でも今回の真鯛で幾分自信も付いたので吉としましょう

やっぱし大物投げ釣りは楽しい、心臓労りながら出来るだけ長く楽しもう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロコロを求めて単独大島へ

2022-09-25 17:50:00 | 長崎でポチャ投げ

9月10日(土)。。。

最近は沖磯で〇ボ連続なので、何かお魚さんを釣らねばと単独でいつもの

長崎は大島へ向かって来ました。

若干夜釣りには早い14時現着、目星をつけていたポイントには誰ーも居ませんw

急いで荷物を台車に乗せ、はるか彼方の釣り座へヘロヘロで到着、遠い

未だ日は高く暑いので、しばし休憩です。

第一投は16:30おっそ

足場も良いので4本体制で挑みます

今日はトーナメント33-425&PAプロサの初陣でもあります、入魂頑張ります

するとどうした事でしょう

一投目からドラグ音炸裂ですロケット発射はしませんw

小ぶりでししたが難なく捕獲1本目入魂完了

2本目も一投目でまたもドラグ音炸裂です

真坂の同サイズでした

これで2本目も入魂完了、出木杉ですぜw

まだ来るかと思いきや餌取りの猛攻にめげて休憩

餌取りさんは、こやつでしたが大きな物はお持ち帰りw

ヨコスジフエダイとやらですね~釣り友の棒会長様に教えて頂きました

日も沈み、さー来いとお祈りを捧げていると、真坂の三枚目捕獲

ちきっとサイズUPでした。。。

 

結局1本仕舞いまして3本体制で夜釣りでした。。。

まだ来そうな気配でしたが、この後、海況がヤバい状況へ

そこまで時化てはいないのですが、潮位が思ったより上がってきてしまい

しばし三脚も上げて、荷物も高場へ移動で釣りも出来そうもなく

時間にして4時間近く、晩飯&休憩時間でありました

暇なのでお魚さんでも捌くかと、捌いていると。。。真坂のカルキスならぬ

カルコロが この匂いはコロコロでは初でした

前半戦はこんな感じ~出木杉~

やっとこ潮も引いて再開出来たのは日付変わって1:00ごろでした。

で真坂の鼻毛コロ捕獲w久しぶりの鼻毛でした。。。

流石にリリースしてきました。

でお次は真坂の、おチヌ様です、小ぶりですが

どうしましょう今日は可笑しいラパンにこんなに釣れるなんて

楽しい時間は早いものであっという間に朝マズメの緊張のお時間です

サー来いせめて60UPをと。。。

あるあるで最後じゃ~次も最後じゃ~と餌が尽きるまで投げていると

きーーーたーーー若干のサイズUP

ほんで立て続けにまたまた、きーーーたーーー

で後半戦も終わってみれば、こんな感じ~

久しぶりに投げを楽しんだラパン仙人でしたとさ。。。

いや~読み通りで釣れると超うれしいです

多分、こんな釣果は当分無いな

 

おしまい

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする