11月15日(土)・・・
先週はチビとスーパー〇ボを食らったので、今週もチビと頑張ることにw
以前より目をつけていた、大島の某所に行くことになりました。
この潮なら多分、一晩水没しないだろうとそしてチビも楽しく遊べるだろうと
このポイントは結構メジャーなポイントらしいのですが
過去一回しか竿を出した記憶がありません、しかも4時間程度で
他の有力情報はまったくありません。。。ただ釣れるらしいってことだけです
しかし妄想派としては、昨年から計画をたてていてこの位の潮まわりで
とにかく一晩やって自分なりにデータを捕ろうと思っていたのでした。
でもそれなりに考察すべく出発寸前まで航空写真と睨めっこww
そうして当日、15:00現着。
既にフカセの釣り人が3名陣取っています
それならと横の磯場へ
荷物を運び終えると、フカセのメンバー様帰り支度開始
シンドイですが、チビと二人で荷物をまた運びなおします。
チビに目を配りながら、ようやく第一投。。。
二本目を投げようとしたら、あろうことか1本目から凄まじいドラグ音炸裂
一瞬何事か訳が分からず、考えこみましたがw
気がつくと竿を持ってアワセてましたww
青虫のフサフサだったので真坂と半信半疑と油断したのはいけませんね
ほんで、アワセ入れたら軽っ
でも諦めずにゴリ巻きしたら追いつきましたww(手前に走ってきてたらしいw)
追いついた瞬間、エクストラは弓なりになり久しぶりの重量感でウィーーーン
と音とともに大物のの気配が
しかーーーーーし、ここで、真坂の・・・
ミスターーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
スポッーーーーーーーーーーーーーーーーク(どんだけ引っ張んねん)
スッポ抜け
悔しいのですが、まだ一投目と自分を慰めて、次も青虫攻撃ww
しばしすると、今度は3本目のサフリBXがギャーーーーーーと炸裂
しかしまたも
ミスターーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
スポッーーーーーーーーーーーーーーーーク(どんだけ引っ張んねん)
スッポ抜け
気を取り直して集中すれば良いものを・・・
チビと写真撮ってwwgg
していたら、またもBXがギャーギャーと少し小ぶりなアタリが
そうしてやっと釣れたのがチャリコさんw
明らかに大型はどこかへ行って、オチビさん集団に移行した模様
チビはと言うと・・・いつも通りと言うか、釣りますね~
幼魚のようですが、アカハタでしょうか
でも投げているのはラパンなんですがねw
どうもチビの飛距離じゃ根がかりばかりなので仙人が投げてやりました。
ほんで、日も沈みましてマターーーーーリタイム
していると、今度はエクストラちゃんがギャーーーーーーーーーーーーーーーと
2回お辞儀するも乗らず
で暫くするとまたしても、ドラグも鳴らないアタリで
またチャリコの同サイズw
チビはテントでおくつろぎ中
この二人、徹夜覚悟できています。。。アフォーな親子ですw
しかし風もほとんど無く、寒いのを我慢すれば快適です、カイロ張ってますww
干潮へ向かう磯場は、チビの餌食になります。。。
通称イソッピーとか言う、カニを嘘のようにホイホイ釣り上げてますww
楽しそうで良かったです
で肝心なラパン仙人はと言うと、相変わらず。。。コマッ
暇なんで写真撮ったり、マッタリとおにぎりをほおばってます
この時点で、潮も弩干から上げに期待していたのですが、思ったよりアタリはありません
唯一掛っていたのは、スレでミニチャリコのみ(汗)
これが実力なのでしょうか
辛すぎる。。。
0:00前になり急に睡魔が襲ってきました。
既にチビは寝袋に既に寝ています
その横にラパンも寝ることに。。。イチョウ竿は上げています。
寝たのは寝たのですが、1時間で目覚めてしまい
1:00前から再始動
釣れるのは、サメ。。。やっぱしこの時間帯はNGなのかと思いますが
諦めずに朝まで頑張ることに
するとチビも3:00前には起床して、またイソッピー捕獲作戦続行中
朝マズメ前の思い描いた時間に全てを託して打ち返します
全砲門全開ですって3本ですがww
餌取りも出だして、お疲れモードで竿の後方で寝そべっていると
ついつい寝てしまったようです
おそらく10分ぐらい寝ていたと思うのですが。。。
チビの叫び声が。。。
「お父さん、お父さん、おとーーーーーさーーーーーん」と
初めて気が付き、竿みるとドラグも良い塩梅に効いてますが
竿はシーソー状態で落っこちる寸前
慌てたラパンは、ふと我に返り、竿に猛ダッシュ
すると竿の前でつまずきまして、見事にこけました
しかーし見事、左腕でで竿キャッチ
するとその反動で三脚は倒れ、右往左往
左腕の竿は、明らかにお魚のシグナルを送ってきます、しかもデカそうです
遅れましたが、やっと大アワセを一発かまして、引き寄せます
チビも横で応援しながら、三脚もとに戻したりして取り込みに備えます
手前の突っ込みはいつも通りで危ういところでしたが、何とか浮かせました
個体をみると思ったより大きそうなの、自分でタモ掬いやって無事に捕獲
一瞬70かと思いましたが
何度も測りなおすとやっぱし70に届かず実寸69cmのコロダイさまでした
正直この寒さのなか釣れるのかダメ元釣行でしたが運が良いでした
この後も一回だけ投げましたが、体力の限界と達成感で満足して片付けることに・・・
二人で磯の上を清掃して、無事に車に移動し、仮眠をとり自宅に帰還したのは
16日のAM11:30ジャストでした。
今回は釣果にも恵まれ、チビも満足していたので、とてーーーーーも良かったです