goo blog サービス終了のお知らせ 

ポチャッと投げ釣り奮戦記

投げ釣りに魅せられた親父のBlog・・・

懲りずに長崎県大島で真鯛&コロダイ狙ってみました!

2014-11-16 21:02:22 | 長崎でポチャ投げ

11月15日(土)・・・

先週はチビとスーパー〇ボを食らったので、今週もチビと頑張ることにw

以前より目をつけていた、大島の某所に行くことになりました。

この潮なら多分、一晩水没しないだろうとそしてチビも楽しく遊べるだろうと

このポイントは結構メジャーなポイントらしいのですが

過去一回しか竿を出した記憶がありません、しかも4時間程度で

他の有力情報はまったくありません。。。ただ釣れるらしいってことだけです

しかし妄想派としては、昨年から計画をたてていてこの位の潮まわりで

とにかく一晩やって自分なりにデータを捕ろうと思っていたのでした。

でもそれなりに考察すべく出発寸前まで航空写真と睨めっこww

そうして当日、15:00現着。

既にフカセの釣り人が3名陣取っています

それならと横の磯場へ

荷物を運び終えると、フカセのメンバー様帰り支度開始

シンドイですが、チビと二人で荷物をまた運びなおします。

チビに目を配りながら、ようやく第一投。。。

二本目を投げようとしたら、あろうことか1本目から凄まじいドラグ音炸裂

一瞬何事か訳が分からず、考えこみましたがw

気がつくと竿を持ってアワセてましたww

青虫のフサフサだったので真坂と半信半疑と油断したのはいけませんね

ほんで、アワセ入れたら軽っ

でも諦めずにゴリ巻きしたら追いつきましたww(手前に走ってきてたらしいw)

追いついた瞬間、エクストラは弓なりになり久しぶりの重量感でウィーーーン

と音とともに大物のの気配が

しかーーーーーし、ここで、真坂の・・・

ミスターーーーーーーーーーーーーーー

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

スポッーーーーーーーーーーーーーーーーク(どんだけ引っ張んねん)

スッポ抜け

悔しいのですが、まだ一投目と自分を慰めて、次も青虫攻撃ww

 

しばしすると、今度は3本目のサフリBXがギャーーーーーーと炸裂

しかしまたも

ミスターーーーーーーーーーーーーーー

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

スポッーーーーーーーーーーーーーーーーク(どんだけ引っ張んねん)

スッポ抜け

 

気を取り直して集中すれば良いものを・・・

チビと写真撮ってwwgg

していたら、またもBXがギャーギャーと少し小ぶりなアタリが

そうしてやっと釣れたのがチャリコさんw

明らかに大型はどこかへ行って、オチビさん集団に移行した模様

 

チビはと言うと・・・いつも通りと言うか、釣りますね~

幼魚のようですが、アカハタでしょうか

でも投げているのはラパンなんですがねw

どうもチビの飛距離じゃ根がかりばかりなので仙人が投げてやりました。

 

ほんで、日も沈みましてマターーーーーリタイム

していると、今度はエクストラちゃんがギャーーーーーーーーーーーーーーーと

2回お辞儀するも乗らず

 

で暫くするとまたしても、ドラグも鳴らないアタリで

またチャリコの同サイズw

 

チビはテントでおくつろぎ中

この二人、徹夜覚悟できています。。。アフォーな親子ですw

しかし風もほとんど無く、寒いのを我慢すれば快適です、カイロ張ってますww

 

干潮へ向かう磯場は、チビの餌食になります。。。

通称イソッピーとか言う、カニを嘘のようにホイホイ釣り上げてますww

楽しそうで良かったです

 

で肝心なラパン仙人はと言うと、相変わらず。。。コマッ

 

暇なんで写真撮ったり、マッタリとおにぎりをほおばってます

この時点で、潮も弩干から上げに期待していたのですが、思ったよりアタリはありません

 

唯一掛っていたのは、スレでミニチャリコのみ(汗)

これが実力なのでしょうか

辛すぎる。。。 

 

 

 

0:00前になり急に睡魔が襲ってきました。

既にチビは寝袋に既に寝ています

その横にラパンも寝ることに。。。イチョウ竿は上げています。

寝たのは寝たのですが、1時間で目覚めてしまい

1:00前から再始動

釣れるのは、サメ。。。やっぱしこの時間帯はNGなのかと思いますが

諦めずに朝まで頑張ることに

 

するとチビも3:00前には起床して、またイソッピー捕獲作戦続行中

朝マズメ前の思い描いた時間に全てを託して打ち返します

全砲門全開ですって3本ですがww

餌取りも出だして、お疲れモードで竿の後方で寝そべっていると

ついつい寝てしまったようです

おそらく10分ぐらい寝ていたと思うのですが。。。

チビの叫び声が。。。

「お父さん、お父さん、おとーーーーーさーーーーーん」と

初めて気が付き、竿みるとドラグも良い塩梅に効いてますが

竿はシーソー状態で落っこちる寸前

慌てたラパンは、ふと我に返り、竿に猛ダッシュ

すると竿の前でつまずきまして、見事にこけました

しかーし見事、左腕でで竿キャッチ

するとその反動で三脚は倒れ、右往左往

左腕の竿は、明らかにお魚のシグナルを送ってきます、しかもデカそうです

遅れましたが、やっと大アワセを一発かまして、引き寄せます

チビも横で応援しながら、三脚もとに戻したりして取り込みに備えます

手前の突っ込みはいつも通りで危ういところでしたが、何とか浮かせました

個体をみると思ったより大きそうなの、自分でタモ掬いやって無事に捕獲

 

一瞬70かと思いましたが

何度も測りなおすとやっぱし70に届かず実寸69cmのコロダイさまでした

正直この寒さのなか釣れるのかダメ元釣行でしたが運が良いでした

 

この後も一回だけ投げましたが、体力の限界と達成感で満足して片付けることに・・・

二人で磯の上を清掃して、無事に車に移動し、仮眠をとり自宅に帰還したのは

16日のAM11:30ジャストでした。

 

今回は釣果にも恵まれ、チビも満足していたので、とてーーーーーも良かったです

 

 

 

 

 

 


島原でスズキ狙い・・・真の実力発揮w

2014-11-09 19:52:00 | 長崎でポチャ投げ

11月8日(土)・・・

雨予想なので車の近くで、息子が避難できる所ってことで島原へ

そろそろスズキも来て良いころやけどな~と思いロクベエさんの応援のもと頑張りますw

雨は21:00過ぎたころから、本振りに変わり、息子は車に避難・・・

ロクベエさんも明日のタイ族狙いに備えて帰宅ww

1人で25:30分まで粘るも、完全なる〇ボで終了

餌とりも多く、塩締めイワムシも青ケブも5分も持ちましぇんでした

 

唯一、ドラグは一回ケタタマシク鳴りましたが、どう考えても、エイが引っかけたか

ボラが道糸にアタックしてきたかwと判断しています

 

これがラパンの真の実力ってことで、やっちゃいました完全なる敗北スーパー〇ボです

 

くっそ~強化月間終了まで、何とかウロコ付お魚さんを狙わねば。。。

ウロコ。。。

ウロコ。。。。。

頑張るぞ

 


長崎県大島でコロダイ&真鯛狙い・・・

2014-11-03 12:35:10 | 長崎でポチャ投げ

11月2日(日)・・・

最近は出張も多く、日々遅い業務で少々お疲れモードのラパンですが

今月は所属クラブ(釣技団)の強化月間ってことで

「ウロコのついた大きな魚を釣りなさい」と指令が届きましたので

そりゃ出撃せなアカンやろうと、変な理由をつけて単独出かけて来ました。

ここ2週間程、微熱続きなんですが、会社も休んでないので良いやろうと・・・

多分釣りに行けば治るやろうと・・・

前日は、丸々寝ていました

当日も寝ている予定だったのですが、投げ釣り行きたい病が出てきたので

やっぱしお昼回って、チャベス号を走らせました。

天候は芳しくないのですが、多分アソコは風裏やろうと

餌を仕入れて現着15:30・・・しまったやはり遅かったか・・・

フカセの方が2名入っておりました

それならと近くで投げようと準備開始

すると、先ほどの2名の方は帰り支度をはじめております。

ラパンは2本目の竿を出してもうすぐ投げる寸前でしたが

ラパン「あの~帰られるんですか?そっちに入っても良いでしょうか?」

フカセ釣り師「良いよ~でも渡れますか?」

そうなんです、ここは潮位を頭に入れていないと渡れなくなるのです

ラパン「今で長靴ギリギリです、渡ります」

って感じで、今年調子良かった海峡筋で夕マズメから深夜までいざ勝負

早速夕マズ目でも良い感じのアタリもあり、5m程でしょうか

寄せましたが根に張り付かれお終い

夕マズ目はこれを境にアタリも遠のき、しばし(かなり)時間をもてあますことに・・・

思いのほか、夕マズメにアタリが多かった為、餌が残り半分を切っていたのです

どうしても夜の地合いを本命と決めて来たので、その時まで餌を持たせねば・・・

どないしよ・・・イワムシも買って速攻塩で締めていますでも餌取り大杉です

そや~寝よう

しっかし風は強いし寒いし、即起きてしまい当然眠れません

だれか暇な人おらんかな~休みの日の夜に連絡すると皆さん嫌がりますからね~

だれか・・・だれか・・・おったwww

早速メールすると、やかましいわさっさと寝ろ(笑)の文字が

やっぱしな~

すると即電話が可哀そうに思ったらしく電話で45分近くもおしゃべりして頂きました

TZさん、ありがとうございました

重ねて、別サイトの某氏(MKさん)有難うございました

しっかし風強いですね~来た時より一段と強く感じます、多分風速10m超えているでしょう

三脚は倒れますから

でも地合いまでは粘る。。。絶対釣って帰ると決めているので頑張るアホ仙人w

何とか予定時刻より30分遅れで、やっと1枚釣れました

ドラグなんか鳴りません

ツンツン。。。モゾモゾ。。。ツンツンのみでした

でも頑張った甲斐ありました、コロダイ54cm辛くもげっと

 

予定より1時間も粘って撤収開始は翌AM1:30でした。。。

帰宅はAM4:00ジャスト、無事で何よりでした

そろそろ運も尽きそうですが、また次回も頑張ります

 

 


長崎で真鯛&コロダイ狙いが・・・超悔しさ倍増編!

2014-09-28 18:22:22 | 長崎でポチャ投げ

9月27日(土)・・・

前夜26日(金)仕事が終わり妄想炸裂でしたw

28日(日)は息子の運動会って事は行けるのは27日(土)の昼間しかないw

鬼妻にお許しを乞うてみると、いやいやながらOKでした(滝汗)w

結婚するときの約束ですからね~

ラパン「俺が釣りに行くときはとやかく言わない」www

未だにこれだけは守って頂いています、嫁さんありがとう

なんてわがままな親父でしょうかま~釣りだけは許してくれます

そんな会話をしていると、地合いと場所を話してみると、そんなら

金曜の夜と土曜日の夕方の地合いと最低二回攻めろと・・・

ええっ~体力持つんかいな結局寝ずにやれって事らしいです、ハイ

ついつい甘えてしまい出発は27日AM0:45

この時間ならひょっとして、あそこは金曜日の夜やし空いているだろうと・・・

餌を仕入れて現着AM3:00

途中有料道路が工事中で通行止めで下される言うアクシデントに見舞われますが

そんなのお構いなしでカッ飛ばしましたw(もちろんチャベス号です)

本日は第三候補まで視野に入れています。

昼間もやるので、少しでも昼間の実績が有る知る人ぞ知る場所でした

祈りながら着いてみると、なんと三脚と投げ竿が並んでいました

第一候補は却下して、近くの一度はやってみたいと思っていたポイントが

空いています速攻移動して荷物下して、準備完了です。

こうなりゃ開拓じゃ~と地磯ですが、一人でもヤレルと決めつけて頑張りました。

開始はAM3:40

ちょっと岩が狭くて竿尻が安定しませんでしたがチャリコやら大型のキス(多分です)が穂先を

揺らして時間が過ぎて行きます。。。

あまりにも竿尻が不安定なので隣の大きな岩に乗っかってプチ移動です。

初場所なので広く探りながら、底を調査しながらせめて行ってます。

思いっきり遠投かました左のエクストラちゃんが勢いよく発射ではなく今回はジィ~ジィ~

二回目のドラグ音で思いっきりアワセを食らわせますが、ホワッと大失敗

くっそ~で、先ず一回目の大失敗でした


いつの間にか夜明けです。。。


まっ時間は今から12時間はあるから、何とかなるやろうと・・・実はPM6:30が限界タイム

アタリも止まってしまう訳で・・・

さっきのを捕れなかったのが悔やまれますが、せっかくやっているのだからと一生懸命

この時点でだいぶ眠たいのは内緒っていうか本音

やばいですね~満ちて来て岩場が水没してきました

潮水を避けるようにどんどんタックル担いでバックしながら投げますww

ん~疲れて来ました、眠さもマクッスです。。。ついに現地で横になった瞬間爆睡

気が付くと1時間は寝ていたようです、なんとか自分自身も水没しなくてすみましたw

第一の候補が気になって、はるかかなたに目を向けるとなんと、あれはもしや撤収準備

気をぬくとあっと言う間に次の方が入るので、慌ててラパンも荷物をチャベス号に載せます。

そうしてあろうことか、ず~~~と数百メートルバックして行きますww

ココUターン不可能なんです

まだお片付け中にも関わらず、ひと声かけさせて頂きました、昨夜はどうでしたか?

「・・・・。・・・・・。」ん~渋かったご様子です・・・

頭の中では、ココを熟知している方のようなので恐らく

島原の名手ロックベーさんのお知り合いなんだろうな~とw

ラパン「すみません、ココ入ってもよろしいでしょうか?」

あっえ~よ~と、あんたの方が明け方、デカイの釣ったんや無いか?と聞かれましたが

ラパン「ダメポでしたが、アタリだけはデカイの来ましたと(汗)」

そんなこんなで、場所移動も無事に終わりましたが再び睡魔が

オニギリ三個食べて、三脚だけセットしてまた寝てしまいました

今度は三時間ほど爆睡w起きるとPM2:00

次の地合いはPM2:30~と夕マズメのゴールデンタイムと決めつけていざ勝負

ほんで、青虫フサフサ攻撃第一投目からモゾモゾ系のアタリです

潮は結構流れていますので、恐らく餌は浮いていて流れに乗っていると妄想w

次の瞬間、ドラグは鳴らず竿尻が浮いてきたのを見て鬼合わせ炸裂w

完全に乗りました~しっかし軽っw

上がってきたのはやっぱりヘダイさんでした42cmって感じです。

そうか~青虫も今日は有効だと思うと、同じポイントにほたりこみますw

数分後、岩虫の竿が音沙汰無いので巻き巻きしていると、またもや青虫フサフサの竿が

アタリを醸し出しているしwまたヘダイさんだろうとほっといて巻き巻きしていると竿尻浮くしw

慌てて持ち替えてアワセを入れるもスカッ・・・本日二回目のスカッ

次も同じポイントで青虫フサフサで三回目のスカッを味わいヘダイの地合い終了

ここからはマンダムでしたが、下げ一杯から上げの一瞬が本命と睨んでいたラパンは

鬼のように全力で投げ返します、通称某名手さんのマシンガンキャストって言う奴ですねw

どうも餌取りが多いようです、生の岩虫は瞬殺です

そうか~じゃ~一本は塩〆岩虫じゃ~とフル遠投ぶちかまし・・・この時点でかなりの向かい風

なのですが辛うじて2色って感じですw実は海況は時化て白波ですwww

ここはこの海況が大事と過去のデータからわかっています

三脚は潮水を上からかぶりまくりますが、なんのその、頑張るのみ打ち返します

 

 

 

がしかし健闘もむなしく、最後の一投です、時刻はPM6:05

 

が・・・

5分後、塩〆岩虫の竿がコロダイ特有の居食い性のアタリを醸し出します

ついに来た~やった~

じっくりと待ち、これでもか~と待ち耐えてw

ここぞとばかりに鬼合わせ炸裂です

完璧に乗りました

間違いなくこの引きはコロダイです

久しぶりの引きを味わいながら、締め込みをかわしようやく姿を見せました

オレンジアイで仙人を睨みますが、なめとんカイと一人でメンチ切り返します

ほんで60UPを確実と思いタモどこにやったけ~

しまった後方にやってしまったんや~

実は諦めて片付けようとしていた瞬間の出来事だったのです・・・

え~とタモ発見

で左手で持っていた竿の重量がいきなり軽っ

そんなアフォな

真坂針外れたか

確認するため、急いで巻くと真坂のハリス切れ

くっそ~自分で自分が許せません、久しぶりに仙人真坂のご立腹

この絶対信じていたナイロン14号ハリスにザイロン根付け仕様

ビッグサーフ17号が、もう悔しさが久しぶりにマックスです

ここで四回目のバラシでした。。。

ハリスは鋭利な刃物でスパッと切ったかのように切れていました

反省する暇も惜しんで、また投げ返します

残り15分少々

が~なにやら変なアタリでバリ(アイゴ)でした

 

くっそ~なんでお前や~違うやろう・・・

で餌も尽きる寸前、最後の一本で、何故か・・・

マゴチさん手尺35cmって感じでした。。。

ここでタイムUPのPM6:30。。。

なごり惜しいのですが、翌日の息子の運動会を考えると、撤収開始・・・

悔しい。。。

結局、下手くそ、初心者、小物釣り師、地獄の三人衆を自ら象徴するような釣行でした

もう帰り道も誰かにどんだけ下手くそなんか聞いてほしくて、ロックベーさんに電話ww

慰めて貰いましたww

やっぱり下手なんですよとwww(嘘ですよ)

 

帰宅はPM9:10と予定より10分遅れで帰宅。。。でしたとさ

本来ならリベンジしたいのですが、来月は所属団体の大会があるので遠征です。。。

 

まわりは凄腕の猛者の皆様なので、またいろいろと磯大物の勉強をやってきたいと

考えていますが、可能な限り大型狙いたいと妄想をしています

そうなんです、どうせ釣るなら大物の考えは一生変わりません

いつか真鯛とコロダイとタマミは80UP捕るぞ~

この悔しさをバネに頑張るのじゃ~

実は、ブログ書いている今も悔しくて悔しくて。。。

今日はボーさんに愚痴りましたが、次はだれに愚痴ろうかwww

どんだけ悔やむんかい・・・

 

 

おうそんだけ悔しいんじゃ~   

 

お・わ・り

 



朝マズメ一本勝負で長崎へ・・・

2014-06-29 21:08:40 | 長崎でポチャ投げ

6月29日(日)・・・

深夜AM0:00ひたすら悩んでおりました。

当初の前日の土曜日から単独で鹿児島入りする予定が野暮用で断念

自分の時間が出来たのはお昼回っていたので諦めていたような

無理すれば間に合いそうにも考えたのですが

日頃の疲れが取れず断念が正直なところで、最近歳を感じますね

 

しか~し夜になると、無性に投げたいな~どこか行こうかな~とぶつぶつ

どう考えても来月の土曜日は仕事と野暮用で全滅は決定状態・・・

鬼妻も当分行けないのなら、潮も良いっちゃけんどこか行けば~とww

AM0:15にやっぱし行くと、急いで準備を済ませいざ出陣AM0:58!

朝マズメの干潮から上げ潮のみの短時間勝負の予定で長崎は大島を目指します。

最寄りの餌屋で岩虫150gと青虫100gをゲットして現着AM3:00ジャスト

目標は真鯛なのですが、狙いの潮と干満の時間がイマイチなので

何か釣れれば結果往来で急いで準備開始、第一投はAM3:55でした。

まだ夜明け前で真っ暗ですが、ほぼべた凪&無風、と言うことは蚊の猛攻

 

 

時は流れ待望の朝マズメの上げっぱな

 

なに~もおきません・・・

たまに良型のキスか、ベビチャリのような穂先を揺らすあたりはありますが乗りません・・・

アカンな~仕方ない唯一朝飯の鬼妻が持たせてくれた、おにぎりをほおばろうとした瞬間・・・

チャリーン、GeeーーーGeと

慌ててかけより、一呼吸置いて焦らずアワセ入れて・・・珍しく乗りましたw

一発でこちらを向かせてあえなく寄って来たのはアレッ

またヘダイさんwww最近はキビレの呪いをとかれてヘダイの呪いに取りつかれています

実測46cmってところでヘダイ自己記録更新

この個体さんは釣り上げて元気がよく、恐ろしい行動を・・・

普通は跳ねまくって暴れるのですが、足場を立って移動をする元気の良さwww立ち泳ぎw

もう少しで海に落ちてさよならするところでした

地合い到来とおにぎりをいったんおいて、すべて投げ返して集中していると

またしてもチャリーンと・・・小さな個体みたいで余裕をかましていると

手前15m程でスカッ

で投げ返すとすぐにチャリーンと左のエクストラが・・・と同時に右のエクストラのGee~

これが噂の同時多発テロって奴だと右往左往

こういう時は取れないもので二本ともバラシました

これを機会にアタリ皆無にくっそ~やらかした~

で放置していたおにぎりさんをほおばり、お魚をを裁いて帰り支度開始しながら

何気に穂先を見つめると、エクストラ発射ではなくGee~

メッサ軽っと思いながら上がってきたのは、チヌ(メイタ)さん37cmでした

コヤツも裁いて、タマ切れ最後の一投をしましたが終了となりました時刻はAM8:20。

道具を片付けて現地出発9:00、帰宅はAM11:15の朝マズメ一発勝負は終了だったとさ

 

日曜日の朝マズメ勝負は、一人で楽しめたので吉でした・・・やっぱす楽しいですね