goo blog サービス終了のお知らせ 

ポチャッと投げ釣り奮戦記

投げ釣りに魅せられた親父のBlog・・・

長崎は大島で息子と納涼釣行w

2015-08-23 11:11:45 | 長崎でポチャ投げ

8月22日(土)・・・

息子の夏休みも終わりと言うのに釣りに連れて行ってないので頑張って行って来ましたw

場所はいつもの長崎県は大島です。

この潮位でもアソコに台風が居るとウネリ影響するやろうと思っていましたが案の定(泣)

開始は19:00過ぎからと少々遅めの開始・・・

パワキャス30-425も振ってみたかったので持ってきましたw

一言で言うとヤワイ・・・

投げやすい・・・

食い込み良さそう・・・

アタリ感じる事が出来ず(泣)掛かってからがわかりませんw

 

息子は先に、推定20cmUPの鬼カサゴをげっと

 

ラパンも負けじとチャリコ(真鯛)31cmげっと

とてーも綺麗でした

 

すると何やら騒がしいか~と思うとやぱーーーり

納涼釣行になりましたね

 

しかし花火を見て結果を出した事が無いラパン

が~~~

PTに鋭くたたくアタリです

でもドラグは鳴らず

いちょう聞き合わせを入れ、巻巻しているとメッサかっるっw

が~~~

いきなりドスンッ

あまりの想定外な状況に思わず前のめりに

アカーーーンと気合いを入れ直すも、時既に遅し根にベッタリ感

でもドラグゆるゆるで10分辛抱しいるとやっぱし、お魚のシグナルは有ります

待つには待ったのですが、このウネリが気になりだし、もうじきこの低い磯場は

水没しそう

息子も居る事ですので、大事をとって避難と共に勝負にでましたが予想通り

高切れ

巨大なエイたんだったって事にしておきましょうww

惜しむ暇もなく、高場に道具を移動してお片付け~

 

息子は心配そうに、まだするっちゃろ~~と

大丈夫ばい、まだ餌は沢山あるからやれそうなところ探すことに

大島内を1時間半程度、放浪するもめぼしい所には先客が・・・

仕方なく、相性の悪いところへ行くと既に24:00(汗)

判る人にはバレバレの・・・

が~

ここでも一投目でPT(右)にコマイあたり・・・アラカブ21cmげっとw

同時にPT(左)はドラグがGee~~~と鳴るも、スカッ

息子は流石に即寝でした

あほなラパンは、やっぱし朝まで頑張るのねで頑張りましたが、その後なにもおきませんでした

船の横行が激しくなってきたので、AM5:15撤収を決意。

息子と清掃して、大島を後にしました。(本当は7:00ぐらいまで粘りたかったな~)

無事に帰宅はAM9:30でした。

 

くっそ~あの台風15&16さえ無ければ、鹿児島まで行く予定が・・・

息子にも言われました・・・今年は鹿児島、あんまり行かんねと

またチャンスを作って行くぞ~

 


島原バトルカップ(SBC)www参戦

2015-06-07 21:20:45 | 長崎でポチャ投げ

6月7日(日)。。。

起床AM1:30です、今日は島原バトルカップに出場すべく頑張るラパンw

ロクベエさんと愉快な仲間達主催です

大会概要は、AM6:00集合、AM6:10開始、PM2:00までに集合場所に

帰ってくること。。。

本日はホンマモンのSBCと異なり、一番大きなキスを釣った人が参加費用を

総取りって内容ですw

いかにもラパンが出場しそうな大会です、しかもターゲットはキス

果たしてポチャ投げで有名なラパンに釣れる大型のキスは居るのでしょうか

大丈夫です、地元の皆様とは可能な限り平等に・・・ってことでロクベエさんが

当日はエスコート役をかってくれました

集合場所へロクベエさんと一緒に行くと皆様、集まってきています

某、紫陽花サーフのOさんから「おっ~お~」と声が飛んできます

ラパンの頭の中は確か・・・大型鰈の名手さまだっけ

ブログ初めからずっと見てますよ~と次のお言葉まで頂き、恐縮致しました

その他、鰈狙いに来ると必ずお会いする方々、馴染みのお顔が≒半分って感じ

ほんでラパンさん1人じゃ厳しいやろうと、真坂のT中君も途中から参加予定ですw

助かりますね~仙人からの刺客ww

心配だし、ラパンさんとの付き合いありますんで行きますよってことでした

アッちゅうまに開催の挨拶を済ませると、皆さん殺気だって車を走られています。

ラパンはって言うと、ロクベエさん頼みで連れまわされます

最初の釣り場に着くと、前方に見覚えがあるDAIWAマン

ラパンもやっと準備完了で第1投です、で真坂のキスさんダブルゲット

ロクベエさんからは、真坂1投目から追い食いさせるとは思いませんでしたと

いちょう勝負は勝負なんで真剣に頑張っています

釣れなくなると即移動の指示が飛びますあの~チンドイのですが

二箇所目には、ここにも真坂のお知り合いさまが陣取っています・・・

ラパンにも野次が飛んできます「ラパンさんブログのタイトル変えなおかしいと」

ラパンには意味がわかりませんでした(爆)

多分察するに、どこがぽっちゃっとじゃ~なんじゃその飛距離は~

が言いたいのだろうとwww

すみません、この場を借りて・・・飛距離はいつも本当の飛距離は書いてません

言い訳ですが。。。

ブログをやり始めた時は、ポッチャとだったんですよ本当に。。。

肩を痛めていまして(50肩)、昨年あたりからやっと元通りの飛距離に

戻った感じなんですよ、本当に許してつかわさい

そんな、楽しいトークも混じりますがロクベエさんは次行きますよと

マジンンガー今度で3箇所目

なんか良い思いでが無いような場所へw

ほんで即、移動

流石に四回目になるとラパンはくたびれモードです

ロクベエさんが釣れたら竿出すわとオウチャクをかましますw

そしたら思いの他、釣れる

急いで車に戻り、二人で攻め続けます

なかなか面白い場所ですね、4~5色で当たります

たまにピンが混じりますが、リリースしていきます

ほんで、釣れなくなったのでまた移動です、ラパンを殺す気のようです

5箇所目は、勢いよく流れる場所ですねここでもここち良いアタリが出ますが

続かず、二人で昼飯にしました

この昼飯が誤算です・・・何がって眠くなるは、やる気が薄れるわwww

もう移動しないやろうと思っていたら、次に移動しますよと・・・

本日6箇所目は、船の横行に悩まされます

結局最後のポイントでは、ラパンは釣り上げることが出来ず早々に諦めて

一番デカイのはとクーラーをあせりw

21.6cmと悔しいサイズこれじゃ優勝できんやろ~

ロクベエさんにブログどう書くか楽しみねと野次ります

もうそろそろ検量場所に帰りましょうと帰ると、既に帰ってきているメンバーも

いらっしゃり、駄弁ってます

すると見覚えのあるお顔も発見T中君も着てます・・・ここの近くでちょこっと

投げていたらしいです

時間通り皆さん揃いましたので検量開始。。。上位3人だけ決めましょうってことで

自信のある方のみ申請です(当然ラパンは諦めています)

ほんで真坂のDAIWAマンさんが余裕をぶっこき、ドヤ顔をしていると

これまた、キス釣り命のU田さんが、俺の方が大きかばいと言わんばかりに

スケールの上にポンと乗っけてロクベエさんが検寸

皆さん気になって人だかりw

T中君、後ろ向いても写ってるしw

で、お待たせいたしました結果発表です

第1回島原バトルカップ(SBC)wキス編の優勝者は・・・・・U田さんでした~

おめでとうございました、現金総取りです 確か27.6cmでしたか

 

ほんで、絶対にタオルだけは貰いたくない、俺要らんしと豪語していたH田君(DAIWAマン)

が見事2位に輝き、名誉あるタオル1年分授与www

 

真坂の3位は、いつも鰈釣りでお世話になり顔だけ覚えて未だにお名前を憶えていない・・・

真坂のキススペで参戦のあなた~www写真を捕り忘れてしまいました。

本当にすみません

 

せっかく何でラパンが無理言って皆様~記念写真を撮らせてくださいとおねだりしてw

こんな感じ

T中君撮影w

 

 

参加の皆様、お疲れ様でした~ラパンなりに楽しめて良かったです。

お世話になり有難うございました、また島原方面には出向きますので

今後とも宜しくお願い申し上げます

無事に帰福できたのはPM6:40でした

 

 

あっ肝心なラパンの釣果です・・・

結構20cm前後は釣れましたし、こまいのはリリースしています

全部ラパンなら良いのですがラパンの分は15匹だけですw

他はロクベエさんからお土産で貰いましたww

 

 

 

PS

今年は参加人数合計14人でしたが、ロクベエさんは50人を目指すそうです

となると総取りで5万円wwwと二人で車の中で騒いでたのは内緒ですw

 

 


むしゃくしゃする時は投げ釣りでw

2015-05-17 17:07:07 | 長崎でポチャ投げ

皆さん、お元気ですか~

最近ラパンは、ご立腹と言うか仕事でイライラしっぱなしです(泣)

そんな時は、自分を取り戻すべく夜投げに行くのが一番と決めています(爆)

1人だろうがしんどかろうが行くのですww

今回、本命は真鯛じゃ~と一路長崎を目指して昨日行ってきました。。。

 

5月16日(土)・・・出発は12:30

餌屋により現着は15:30、ここから重い荷物を担いで地磯に向かいます

勿論、本日も1人(汗)

珍しく釣り人が両サイドにおりますが、声を掛けさせて頂き入場です

今日は夕マズメと深夜の干潮、朝マズメまで頑張る意気込みでいざ開始16:30・・・

 

 

一時間経ち二時間経ち三時間経ち四時間経ち・・・エイが一匹

アカーーーーーン

 

 

そんな時、捨て竿で投げていたエクストラちゃんがツンツンとアタリを出しました。

取り込むと、真坂の本命

みて下さい・・・立派なチャリコさんwww

真鯛は真鯛です

針がかりが良かったので優しくリリースします。

 

ん~こんな時間に地合いかと投げ返します

そうするとPTがお辞儀と同時にドラグがGeeGeeと

とほぼ同時にエクストラちゃんもGeeGee

どないしよ

幾分PTの方がデカそうなんでPTを手に取り巻き巻き開始、思ったより引きますが

そうでもない感じ

巻き巻き中もエクストラがGeeGeeと軽く言ってます。

とりあえず無事に捕獲して、エクストラに聴いてみると魚信はまだあるのでゴリ巻きw

あっけなく上がってきましたが、やっぱしコマッ

これが2本同時アタリの結果です・・・・

何故に黒い(汗)

でも良いのです、釣れれば・・・仕事のことなんか本当に忘れて楽しんでます

まだ来るようだと妄想全開でPTを投げると即、反応が・・・

今度は本命らしきアタリをかもし出しています

思いのほか引きますが寄ってきます。

で正体はと言うと・・・

今度はヘダイさん45cmでしょうか・・・

もう疲れてしまいました、体力無いですね。。。

もう釣れんやろうと写真撮影を済ませます

 

夜の風景も写るのかでいちょう撮ってみました

なんかぼやけてますが、仙人的には夜のぎょぎょライトと風景好きですねw

 

深夜の干潮も期待したのですが、エサ取りのアタリのみでアキマヘンでした

 

残るは朝マズメの短時間のみです、帰りを考えるとAM5:00には撤収開始と決めています。

AM3:30~マシンガンキャストを繰り返すもマターリ

だんだん明るくなってきたAM4:40、最後の一投とPTを祈るように投げて

撤収準備を開始です、この時はいつも嫌ですね~帰りたくない病です

竿に背を向けて餌箱を洗っているとかすかにドラグ音とスズの音が

穂先は微妙な動きですが、デカけりゃ走るやろうと・・・お片付けww

その竿は最後にとっといておきましょうと

深夜からはPT2本だけでやっていたので、あっさり最後の1本を片付けるハメに

先ずは聴いて・・・

 

んっ

 

こんな飛んだっけ

 

なんか重いな

 

とりあえず巻け巻け~

 

一色ぐらい巻き終えると・・・突然ゴンゴンゴンと突っ込みが

 

しかし真鯛と違うような

 

でも楽しか~魚とのやりとりは最高です

 

根に張り付こうと幾度かしましたがPTのパワーのお蔭で寄ってきます

 

取り込み位置まで誘導して無事にタモIN出来たのが、真坂の・・・

今季、初コロダイ56cmゲットでした

やはり最後の一投は大事です

実はココだけのお話ですがw

この竿投げるときに独り言で吠えてました(爆)

「行ってこませ~ファイヤーじゃ~」と意味不明www

 

即写真撮影後、腸捌く時間もなく即移動です。

このタイミングを逃すとココは暫く途中の岩場が水没するので慌ててます

メッサ重くなったクーラーを途中まで運び、また戻り道具を運んで

コロダイは特に臭くなるのでそれから腸捌いて頑張って車まで運びました・・・

流石に途中で頭くらくらしました

氷を追加購入して、自宅にはAM8:00に無事帰還できました

 

何だか最近可笑しいですよね・・・

努力は報われるです

 

 

来週末以降、暫く釣り自体行けそうにもない状況ですが、皆さんの好釣果を期待しています

 


雨の中またまた長崎県大島で真鯛狙いも・・・チーン(泣)

2015-04-19 20:10:10 | 長崎でポチャ投げ

4月17日・・・

赴任先から帰ると即、お天気調査です・・・こりゃ今週末は雨ですね

行くなら今夜か

しばし考えて餌屋に電話すると、何故かイワムシ有りますよとw

ほんじゃ行ってきますといざ出陣です、途中高速料金が高い事に気が付き何故に

あっそうか今夜は金曜か~仕方ないやと現着AM0:30

某海峡筋で即開始です

予定通りの地合いが来ますが、何事も起きません。

微かに右の竿が動きましたが、聴いてみて即あやつやと解ります、しかもなかなかの大型

やっぱり巨大なエイさんでした、暫く竿のパワーで遊んで泳がせて遊んでいるとフッキングアウト

ここの地合いは短いので、諦めが肝心とAM4:30には諦めて帰宅したのでありました。

帰宅はAM8:30と仮眠して無事に帰還でした・・・

 

 

ほんで納得の行かないラパン親父は、翌日も妄想勃発

雨がなんや~でまたしても餌屋に電話すると少々痛んでますが有りますよと

結局翌日の4月18日も0:30に出発、今夜はずぶ濡れ覚悟で磯へ向かいます

途中の有料道路は、霧と雨に悩みゆくーーーり走ります。

と真坂のタヌキさんが有料道路センター付近に出没

久方ぶりのパニックブレーキ&ハンドリングで少々スライドするも難なく引くこともなくクリアー

心臓の鼓動を聞きながら安全運転を続けて餌を調達し峠を越えます・・・

すると今度は、真坂のウサギさん出没

ほんでピョンコピョンコと左前を一緒に走っています

暫く並走していましたが、山の中に無事に帰っていきました

そんなこんなで、この時期にやったことが無い某、地磯に到着です

思いのほか、雨も小降りですがカッパを着込み覚悟を決めていざ開始ですAM3:30

多分来るならAM4:30~AM5:30 or AM6:30前後が勝負だと妄想させて

丹念に小雨の中、頑張って打ち返します・・・

しっかし餌取りの猛攻です、投げて10分持たない状況が続きます。

少々餌の量が心配になり青虫さんも使い分けます。

お魚さんらしき本命のアタリが無いまま時間は過ぎて行きますが、〇ボは嫌だと

青虫超フサ掛けさんを、根が掛り覚悟で1本ポチャリと右舷に投げました。

AM5:00でしたか、その竿にPT初となるドラグ音炸裂

このドラグ音と竿のお辞儀具合いから小型と思い巻きにかかると途中から浮いて寄ってきます

しっかし小さくても真鯛を信じてごぼう抜きすると・・・

黒かったです、メイタさん33cmってところでした

落ち込む暇も無く、直ぐに打ち返して本命を狙い続けますがアッと言う間に夜が明けて来ました。

と同時に土砂降りに・・・

雨がなんや~と雷だけは鳴らないでと祈りながら頑張りますが、それ以降アタリもなく

夜明けと共に餌取りも消えて、餌もまるまる帰ってくる始末・・・

 

大型の回遊かとも妄想しましたが、予定通りAM8:00に撤収を決意し帰路につきました。

帰宅はAM11:10と二夜連続の短時間勝負は幕を閉じました・・・

 

雨に濡れてしまったPT他、珍しく拭き取って自分も着替えて撤収に50分もかかりました

大潮の割に、昨夜といい今夜と言いこんなに潮が動かないとは・・・難しいですね~

ちょっとこの天候で真鯛狙いには水深が浅すぎたのでしょうか

雨で水塩に近かったか

ん~~~妄想は続きますが、次週は諦めてGW釣りに行けるのか

がんばろっ

 

 

 

 

 


今年も夜戦開幕&PT35-405初陣真鯛は釣れるのか?

2015-04-12 10:36:55 | 長崎でポチャ投げ

さてさてぼちぼち夜戦を開始せねば・・・って釣り自体久方ぶりのラパンですw

4月11日(土)お昼は、息子と約束を果たすべくロボスクウェアなるもにの参加

何やら4WD燃料電池カー工作教室ですしかも塩水で走るw

さくっと組立を観戦して少々手伝って終了したのでありました、帰宅は16:30

ほんで即寝w

起床は19:00でしたか・・・

いざ出陣でGo、20:30出発目指すは長崎県の定番の大島です

出掛けに息子と娘に何か釣ってきてよ~何でも良いからと声援を浴びてw

親父は真鯛を釣ってくると言い残し出発したのでありました(爆)

餌を仕入れて現着は22:30ジャスト、荷物を引っ張りまくっていざ第1投は23:30

いや~風強いですね~

でも深夜の地合いと朝マズメを頑張る覚悟で頑張ります

本日は、釣技団の中でも自称ラパン仙人ファンクラブ会員No:001番のTPZさんから

格安で譲って頂いた、PT35-405の記念すべき初陣なのであります

ん~本当に初陣か

いえ違います、実は先週の土曜日コソッと投げていたのですw

しかも風速17mの雨の中ww

雨にも負けず、風にも負けず、でも雷に負けてたったの2回投げて終了でした

こりゃ行くでしょう・・・たったの30分の投げ釣りってイカンでしょう・・・

で満を持して、この潮周りの中、今までのボーズ記録の中からアソコなら真鯛釣れると妄想ww

しか~し、いつもの方向に投げても何やら引っかかります

風向きからして多分、網の方向へ流されてロープに引っかかっているようです。

諦めずに、ピンポイントを狙うのですが結局6セット失ってしまいませした

しかしながら絶妙な計算された仕掛けは針が伸びて全て回収です、なかなか良いシステムです

スナズリはボー幹事長に貰った石ダイ用道糸22号ですw

そんなアフォーな投げ釣りをやること1時間半程度、この方向や~と投げていたのですが・・・

なに~~もおきません(泣)

と思いきや、何故か別方向に捨て竿していたエクストラちゃんがGe(じっ)とかすかに数秒して

お辞儀しましたが乗らず

くっそ~そっちかと投げ返しますが、音沙汰なし

ほんで、岩虫をてんこ盛りにしていたPT35-405を見ると、アレッ

風で糸ふけしていたのに、思いっきり突っ張っています

風に流されて根がかりかと、思いましたが何やら重い

竿のパワーを確かめるべく、おりゃ~とゴリ巻き開始すると、寄ってきますw

ほんで途中からゴンゴンと首を振る手ごたえが

なかなかの引きを味わいつつ、手前で突っ込む様相はアイツだと確信ww

でマグレで釣れました

真鯛様53cmってところでしょうか・・・

まだ竿のポテンシャルは判らず使いこなせていませんが、入魂完了です

サイズの割には良く引く固体でした

やっぱしこのタイミングかと、自分で自惚れます

結局朝、AM6:00まで粘りましたがこのあとは、なんにもアタリなく終了となりました。

夜が明けて、海況を確認してびっくりドンキーでした

そりゃ引っかかるわいなとつぶやきましたとさ

ポチャ投げのラパンでも届く距離に網張ってありました(笑)

帰宅は翌AM9:20と無事で良かったです、今は眠たくて仕方ありません(爆)

 

TPZさん

良い仕事をしてくれましたよ~有難うございました。

エクストラちゃん実は1本は、継ぎ目が裂けていてご臨終かもしれないので

送って頂いたタイミングも良かったです恩にきます

本当は80up狙ったのですがすんませんでした

 

 

また暫く釣りにいけないラパン仙人ですが、隙を見つけて大物狙いたいと思います