goo blog サービス終了のお知らせ 

Lala's Diary

日々の楽しいこと面白いことを綴っていきます。
新しい発見があるといいなぁ!

D.I.Y. 収納ベンチに挑戦 ~その3~

2013-09-08 16:15:00 | 日記

9/7(土) 台風も去ってやっと再開。2週間放置したお陰でペンキも乾き切りました。蓋以外の組立てまでは難なく完了。

次は蝶番(ちょうつがい)で蓋部分と接続。これがまた大変で適当に付けていたら蓋がズレたりで何度もやり直し。

これでばつちり!

っと思ったらビスが蓋を突き破ってる!

これではベンチにならないー!(-_-;) しかたなく短いビスを買いにコーナンへ。翌日へ持ち越しです(*_*)


D.I.Y. 収納ベンチに挑戦 ~最終章~へ続く
D.I.Y. 収納ベンチに挑戦 ~その1~
D.I.Y. 収納ベンチに挑戦 ~その2~


ワン?プレートディナー

2013-09-03 20:47:52 | 日記

最近雨が続いて、D.I.Y.もストップしてネタ切れ気味です(^^;)

今日は、唯一得意(だと思ってる)一口トンカツを作りました。一口用の豚肉は、脂身が少なくて、何個でも食べてしまいます。

タイトルに反して、ワンプレートに載り切らない2枚を食べました~(^^)


夏カレー

2013-08-29 20:40:00 | 日記

涼しくなり秋の気配を感じると、何故か寂しくなります。こんなに暑くて不快な思いもしたのに・・・。夏生まれだからでしょうか。
今日は夏らしいカレーを作りました。先ずは冷蔵庫の残りものは全部入れてと(^^;)

多めのタマネギ、人参、しめじ、エビ、ベビーホタテ等などを蒸し器に載せ蓋をして一気にスチーム。雑ですが煮えるのも早い上、エキスが凝縮して旨味が増します。↓

更にパプリカなすを加え、水分が少なくなったら固形カレー粉で具をごっそり混ぜます。最後に適量(少な目)の水を入れて沸騰させて完了。ご飯が炊ける前に出来ました。(ジャガイモは別茹でです)
もう少し夏気分かな(^_^) 


D.I.Y. 収納ベンチに挑戦 ~その2~

2013-08-28 17:40:00 | 日記

8/18(日)
6面用の板が何とか完成したので、組み立てる前に色を塗る事に。防腐剤や防虫剤入りのウッディペイントという水性塗料を購入しました。当初油性塗料を考えていたのですが、刺激臭がある事と手作り感満載の木目調に仕上げたいと思い変更しました。色は濃い目のウォールナットをチョイス。

塗る前に粗めのサンドペーパーで角や木の切れ目のザラザラを滑らかにします。この作業が想像以上に大変というか面倒です(*_*)

さて塗ります。水性と言えどもペンキがどんどん固まりそうだったので急いで片面を塗りました。乾くまで2時間と書いてありましたが結局1日置くことに。数時間で裏返すと新聞紙が張り付いて大変でしたので。翌朝の写真です。

会社から帰宅して夕食後裏面を塗布。
8/21(水)
すっかり乾いてるのを確認して壁に立てかけ週末まで放置。暑くて毎日やってられません(;_;)8/25(日)
雨が上がったのを確認して2度塗り開始。道のりは長いです(苦)
費用
ニッペンウッディペイント 0.2L:
2缶 * @674 = 1348円
刷毛: 342円

D.I.Y. 収納ベンチに挑戦 ~その3~へ続く


D.I.Y. 収納ベンチに挑戦 ~その1~

2013-08-25 13:40:05 | 日記
お盆休みから、D.I.Y.に挑戦しています。目指すものは、ベランダ用のベンチ兼用収納ストッカー! まだ未完成ですが、進捗状況を更新していきたいと思います。

8/17(土)
ホームセンターコーナンで、木材(SPF材 1/4) 13枚購入。 同じくコーナンで、長さ3パターンで計26カットしてもらう
その後、同じ長さの板を並べて木工ボンドで仮止めし、支え板でビス固定。計6面分を作製。→ 疲れ果てたのと夜が遅くなってしまって肝心の写真は撮っていません(*_*)

費用
SPF材(L182xW89xT19):
13枚 *@178円 = 2314円
カット代: 26cut * @20円 = 520円
木工用ボンド: 188円
木割れ防止ビス: 580円

D.I.Y. 収納ベンチに挑戦 ~その2~へ続く