goo blog サービス終了のお知らせ 

Lala's Diary

日々の楽しいこと面白いことを綴っていきます。
新しい発見があるといいなぁ!

GOKAN 五感@北浜

2013-10-31 21:16:46 | グルメ
今日は、会社の先輩に誘ってもらって、近くの北浜の GOKAN本館へ行きました。
この付近は、先週行った RIVE GAUCHE と同様古い建築物が残っていて、この建物は大正時代に建てられたとか。夜のライトアップが映えます。
入り口にはハロウィンの飾りがいっぱい。
1階のショーケースにも飾りが。
2階が ティサロン になっています。階段を上がると真ん中が吹き抜けで、下のホール全体が見渡せます。そして周りに回廊、更にその外側に部屋が四方にいくつもあって、個室や大部屋で区切られてます。
さてさて、お目当てのフレンチトーストを早速オーダー。季節のフルーツとバニラアイスセット(1260円)をチョイス。 ここでケーキ以外を食べるのは初めて。 
ん~! 食べた瞬間、もちっとしてふわっとして、そしてアイスとメープルソースがいい感じに混ざってとっても美味しい!! 一気に食べてしまいました。
また近いうちに行きたいです。
Happy Halloween!!

RIVE GAUCHE & Wil's Kitchen@淀屋橋

2013-10-24 18:46:00 | グルメ

昨日は、友達と淀屋橋のベトナム料理RIVE GAUCHE へ行きました。文化財に指定されているレトロな建物(芝川ビル)に入っています。

看板を目印に地下に進みます。
 

先ずは333(バーバーバー)で乾杯。

ゴイ・クォン

 

しまった、写真がブレてる。
ガイ・ロッ(温野菜)エビの発酵ソース

バインセオ

 

鶏もも肉のスパイシーグリル
 

鶏肉のフォー

御馳走様でした♪もうお腹いっぱい~(苦) 
このお店を後にして、デザートを求めて1ブロック南にあるハワイアンカフェWil's Kitchenへ移動。(お腹いっぱいじゃなかった?^^;)
満席に近い感じでしたが、何とか入れました。

 

このお店のイチオシらしい"ハウピアマカデミアナッツバターミルクパンケーキ"(長い^^;)をオーダー。

二人で分けましたが、それでも。。。 かなり重い! パンケーキ2枚の間にバナナフィリングが入っていて甘さが助長されてます。生地ももっちり。和菓子以上に甘いかも(*_*)
お腹いっぱい過ぎたので一駅分歩いて帰りました。今度はプレーンに挑戦します。


オテル・ド・摩耶-Hotel de Maya-

2013-10-17 21:07:00 | 旅行

宿泊したところは、三宮から山方面へ30分ほど車で上がったところにあるオテル・ド・摩耶

ツインの部屋はシンプルな感じですが、こちらから少しだけ夜景が見えます

西側の部屋からは真っ赤な夕日が。

その後歩いて5分ぐらいの展望台へ。すると眼下に広がるとっても綺麗な夜景が現れて、ずーっと眺めていたくなります。

さて、ホテルに戻っていよいよメインの夕食を。
1階のリストランテ エルベッタで頂きました。
先ずは前菜のシマアジのマリネ。イチジクとパプリカが入っています。

六白豚とプラムの煮込み。

黒枝豆の温製スープ

 

秋ナスときのこのクレープ包み
 

そして神戸牛のステーキ
 

最後にパスタ
 

ドルチェ

一夜空けて朝食を同じレストランで。

席がいっぱいで15分ぐらい待ちました。夜は2回の入替制ですが朝は関係ないようです。

パンは自家製で売店でも販売しています。

なんとこちら国民宿舎ですが、イタリアンレストランが有名になり、今は素敵な"山の上のオーベルジュ"となっているそうです。また泊まりたいな~。それにしても山頂は寒かった~(>_<)


別館牡丹園@神戸元町

2013-10-15 18:05:25 | グルメ
10/13(日)から神戸へ一泊で出掛けてました。毎年この季節、オットの家族と旅行に行ってますが今年は近場で食事&宿泊です。
近場と言っても神戸は詳しくないのでたまに出掛けると楽しいな~。
 
お昼は、元町の中華料理別舘牡丹園へ。見た感じ古そうな建物なのにお店の前で行列が。
予約していたので幸いにも個室へ通して頂きました。
お肉と野菜の炒め物
蒸し鶏(やわらかい!)
海老のマヨネーズあえ(ぷりぷり)
魚貝のあんかけ焼きそば
写真に取れなかったけど、その日のおすすめのスペアリブが美味しかったです。
お店を出た後も並ぶ人が途絶えず人気店のようでした。

北海道で買ったもの

2013-10-12 12:48:59 | 日記

ニセコの道の駅で買ったとうもろこし。

 

お店の人に朝採り3日以内が食べ頃と言われたので、2日目の帰宅後すぐに頂きました。身がぷりぷりでジューシーで美味しいこと!ホワイトの方が甘かったです。ちなみに残った2本は・・・、4日後になると2まわりぐらい小さくなっていて、オット曰く味はスーパーで買うのと同じだそうです。新鮮さが勝負ですね。
↓はジャガバター用に。

 

小樽の北一ガラスで買ったもの。そうめん用、サラダ用のお皿、箸置きなどなど。

北一クリスタル館で買ったビアグラスと醤油差しは今年発売のシリーズで、図柄は道花のハマナスです。

北海道生まれのブランドLAURELのハンドクリームとアロマオイル。空港で買いました。どちらもラベンダーの香り。

そして最後は、何と言ってもお菓子。そして私の大、大好きなじゃがポックルは5箱も買って毎日一袋ずつ食べてます(^^)