goo blog サービス終了のお知らせ 

仕事と家族と自分の時間を紡ぐブログ

毎日の仕事と凝縮された家族の時間、そして自分の時間を書き綴ります。

4ヶ月ぶりのHawaii ②

2025-03-23 22:15:00 | 日記
KA LAI(旧TRUMP)HOTELがHilton系列になってから、Amexの Hiltonカードに加入してダイヤモンドステータスをゲット。
今まではHotel予約サイトから予約をしていたけれど、今回はHiltonサイトから予約。
チェックイン時に、
・executive floorへのアップグレード
・1日につき$50のcredit
などの説明が。
TRUMP時代から
20回以上定宿として利用していますが、
毎回HOTELサイトからの予約だったので、
リピーターとして認識されてないのが
なんとも悲しかったけれど、
これからは認識してもらえるでしょう☺️

今回はPHのすぐ下の階👌🏻
(夫の知り合いがPHを持っていて、
いつでも使ってください!と言ってくれていますが、さすがにそれは‥ということで遠慮しています😅)

さてお部屋へ。
2ベッドルーム&2バスルームのお部屋にアップグレードされました👌🏻




夫にダイヤモンドヘッドが見えるこちらのBedroomを譲り💁‍♀️


私はこちらを☺️







調度品やテーブルがいつもとグレードが違いました。


こちらはもう1つのバスルーム。


テラスはいつもほど広くありませんでした。


ランチをHotelのレストランで。
(😈$50のクレジット付いてるし)





BLTは半分ずつで。

さて、この後は初日恒例のHERMES担当さんとのご対面。
前日にアポを取っていましたが、
なんとこの日の翌日からバケーション🫢
ギリギリセーフでした💦
HERMESでのお買い物は、後日別記事にまとめます。

さて、翌日はゴルフなので早くに就寝しました。長ーい1日の終了です。



4ヶ月ぶりのHawaii✈️①

2025-03-22 23:30:00 | 日記
4月からANAマイレージのダイヤモンド復活ですが、この時期に行くことに‥✈️

平日18時まで仕事をして、
帰宅後すぐに羽田へ。
最近はもっぱら第2ターミナルからの出発です。
恒例の真っ白RIMOWAぐるぐる巻きラッピングを終えて、チェックイン。
第2ターミナルはいつもガラガラ👌🏻

ショップもほとんど無いので、
ラウンジに直行。
こちらも相変わらずガラガラ💁‍♀️




出発の日は仕事に追われ、この日もランチはデスクでコンビニおにぎり1個😅
ラウンジでのお蕎麦と唐揚げを励みに頑張りました☺️

やっぱりここの唐揚げは日本一認定!
(勝手に私が😅)

夫はカレーてんこ盛り💦

実に美味

初めてのメニュー、
サイコロステーキピラフと豚肉の味噌炒め。

鉄板で実演で焼かれたサイコロステーキが柔らかくて美味しい🤤
味噌炒めも脂身が無くて私好み💕
夫と、機内食より美味しいね!と意見が一致。

さあ搭乗。

羽田便はホヌではなく、従来の789。
私達夫婦は、二人席より窓側一択。
いつも縦に並ぶかA側とH側に離れて座るかのどちらか。
CAさんから「お席が離れていますが並びの席に変更しますか?」といつも聞かれますが、
「いえ、窓側で。」と答えています😅

最近、ハリウッドもので見たいと思う映画がなかなか無く、邦画のラインナップの方がワクワクします。
で、今回はアカデミー賞で話題の「正体」を。
毎週、大河で蔦重を好演している横浜流星君が主役。
おもーい内容ですが、ハラハラドキドキ、
見入ってしまいました。

和食を頼みましたが、さすがにお腹はあまり空いてなく、おかずをつまみながら、
画面に集中。






久々に機内販売も楽しみました。
桜柄のフェイラーはついつい欲しくなってしまう。

Perfumeもついつい‥☺️





3時間ほど熟睡して到着🛬
いたいた、可愛いホヌ🩷


今回の搭乗、なんかCAさんのサービスにゆとりが無いというか、なんというか‥。
あと今までと違ったのが、朝食サービスが
お願いしないと出ない形になっていたことでした。
いつもは目覚めると、飲み物を聞かれ、
朝食の用意を聞かれるのですが、
何も聞かれず‥。
さらにサイドテーブルの空のコップやコーヒーカップも寝る前のまま置かれた状態💦
近年稀に見るサービス内容でした‥🥹
夫は夕食に洋食を選び、凄く美味しかった!と言ってました👌🏻
(ANA派の私としてはホッとした😅)

今回の旅のお供はこの子です。

リンディミニ、ノワール、ゴールド金具。
先月私のもとへ来てくれました☺️

カレ90は昨年のソルドで手に入れたこちらを。


スニーカーは1月のソルドで購入したこちらで👌🏻


長い1日、続きます。






デニーズ🍽️

2025-03-17 20:20:00 | 日記
一人暮らしをしている息子が
時々夜中にふらっと泊まりに来る。
友人と食事のあとらしい。
息子が泊まる部屋はテラスに面していて、
開放感があり狭いながらも居心地がいいらしい👌🏻




翌日は土曜日。
私は夜出かけるまでは家で仕事の予定。
遅く起きて来た息子がランチにデニーズに行きたい、というので行くことに。
そうだ、確かシニアデーの15%OFFのクーポンが届いていたっけ😅
それに気になっていた、
アロマフレスカの原田シェフとコラボのメニューを試すチャンス👌🏻



こちらのコースを息子とシェアすることに。
私はパスタを。
そら豆とエビのクリームソース。

味は普通‥でした😅
息子はサラダとハンバーグを。
ひと口もらったけれど、普通でした😅


息子は糖質制限しているらしく、
パンでもライスでもなく、
もう1つハンバーグを🫢


いちごフェアもやっていました。

先日オフィス近くのデニーズに行った際、
のテーブルの海外からの旅行者の方が、
一番大きいパフェを食べていて、
すごく美味しそうでした💕

どうしよう😨
今月中に消化しないといけないクーポンがこんなに🫢






体重を落としたいのに‥困ったな🥹



友人のお買い物にお付き合い✨

2025-03-12 20:30:00 | 日記
バリキャリの年下の友人。
なぜかジュエリーやバッグなど
高価なモノを決める時に
ジャッジ係としてお声がかかります☺️
外商さんが同じなので、
私もお付き合いしやすいし、
何より人のお買い物に立ち会うのが楽しい😅
(自分が散財しないで優雅な空間にいられるからかも😏)
仕事帰りに待ち合わせて、いざショップへ。


色々試着して、2つお買い上げが決定☺️
長身でスリムで小顔、お肌が綺麗な彼女は
何を身につけても良く似合う👏
(そんな彼女から、
「私は、目指せlalableさんなんです!
初めて会った時から、センスがよくて憧れてるんです。」と
外商さんとショップの方の前で言われ、
小っ恥ずかしくて赤面モノでした。
こんな私に勿体無いお言葉この上ない‥🙇‍♀️)

その後、お付き合いのお礼にと、
彼女がゲットしたレストラン券でディナーをいただきました🙇‍♀️
(ディナー券をだいぶオーバーしてしまいましたが💦)





この後、チキンの炭火焼きも食べたのですが、話に夢中になって撮り忘れました😅
↓巨大なアフォガードにびっくり🫢


今、私が直面しているプロジェクトの話を聞いてもらい、そして選択した内容に賛同してもらえました。
彼女はある意味戦友でもあるので、
プロの立場からお墨付きをいただけたことで
迷いが無くなりました☺️



アートアクアリウム&Cartier

2025-03-08 22:00:00 | 日記
先に外商からお誘いいただいたのは、
Cartier時計フェア✨
Cartier時計大好きなMにもお誘いがあり、
一緒に行こう、となりました。
数日後、デパートのアプリにアクアリウムの無料チケット、先着順の案内が。
偶然にもCartierに行く日と同じ日が対象🫢
銀座三越に行く度に、いつか見たいなぁ、
いつまでやってるのかなぁ、とずっと気になっていたアートアクアリウム💕
しっかりチケットを無事にゲットできたので、Mと行くことに。
さらに‥。帝国ホテルの無料ドリンクチケットの期限も迫っていたので、アクアリウムの前にランチをすることに。

まずは帝国ホテルパークサイドダイナーで待ち合わせ😊(ここ、大好き❤)

(画像はお借りしました。)

チケットを使ってMはシャンパンを、
下戸の私はアイスコーヒーを、
と思ったけれど、値段を比べると
シャンパンの方が絶対お得だったので、
シャンパンを2杯Mに飲んでもらいました😅

Mのお悩み相談(いわゆるダンナさんへの不満)を聴きながら、そっか、腑に落ちた、
Mは私と違ってダンナさんに言いたいことを言ってないんだ、そりゃストレス溜まるよ、
ってなりました💦
彼女は自分でマンションを購入して別居しているのに、なんでまだストレスが溜まるのか、不思議で仕方なかったんです。
これから年金を分けてもらうにあたり、
金銭的に揉めたくないので、
ぐっと呑み込んでいる状態。
だったらいつでも聞くよ、
どこかで吐き出さないと病んじゃうし。

さて帝国ホテルを後にして、銀座三越へ。
今はこちらのイベント期間🌸


桜と金魚のコラボ。美しく艶やかなこと✨













幻想的な空間でしばし現実逃避✨
お土産にメゾンカカオをいただきました😊



さて、この後は東京ステーションホテルへ。銀座→有楽町→東京駅と歩いて来て、
東京駅の全貌を見たMが、
「きゃ〜、こんなに素敵なの⁈東京駅って!」と歓喜の声。



(画像はお借りしました。)
ちなみに私もMも東京出身、
かれこれ60年以上東京で暮らしています💦
ましてMは都内で有数の高級住宅地出身。
ただ、二人とも23区でも西寄りの出身なので、東京駅周辺にあまり詳しくないんです。
(正直、上野、浅草となると完全にアウェイ😅)

さて興奮状態の中、ホテルに入場。

今回は国内様々な所からご招待しているとのこと。商談のテーブルはほぼ満席。
先日ベニュワールを購入したばかりのMは、
今回は私の付き添い😅
私は長年先送りにしてきたモデルを見せていただき、そちらに決定。
その後ディナーをいただきました。








東京ステーションホテルでコース料理をいただくのは初めて。
とても美味しかったです。

帰宅後、気になってCartierの時計を総動員。

初Cartierからかれこれ35年。
並べてみると、腕が何本あるんかい?と
ちょっと引きました💦
ラドーニャもお持ちなんですか⁈
とご案内して下さったベテランの方に驚かれました😅
今回選んだ時計は、
Cartierの第一歩に購入する方が多いので、
ラドーニャまで手を出してしているのに、
持っていないのが不思議だったそう☺️

でもやっぱりCartierの時計は普遍の美しさがあるので、どれもコレクションしたくなるのは仕方ない、と自分に許可を出しました💕