goo blog サービス終了のお知らせ 

ぺっばぱた

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

大学の決勝は明大―亜大に 明治神宮野球大

2015-07-24 19:25:54 | 日記
卓球の全日本選手権第5日は18日、東京体育館であり、女子シングルス決勝で、石川佳純(全農)が、森さくら(大阪・昇陽高)を4―0で破り、3大会ぶり2度目の優勝を果たした. 福原愛(ANA)は、準決勝で森にストレート負けし、3連覇を逃した. 男子ダブルス決勝は、森薗政崇、三部航平(青森山田高)組が、昨年の世界選手権ダブルス銅メダルの岸川聖也(ファースト)、水谷隼(DIOジャパン)組を3―1で下し、初優勝した. 日本卓球協会によると、高校生ペアの優勝は、1950年度以来. 男子シングルス6回戦では、昨年優勝の丹羽孝希(明大)が吉田雅己(愛知工大)に2―4で敗れた. 今年の世界選手権代表に内定している松平健太(早大)も、高木和卓(東京アート)に2―4で敗れた. 水谷や岸川は8強入りした. 明治神宮野球大会第4日は19日、神宮球場で高校、大学の準決勝があり、20日の決勝は、大学が明大―亜大の組み合わせとなった. 東京六大学勢と東都大学勢の決勝は6大会ぶり. recosraka ナイキ CTR360 高校は日本文理(北信越・新潟)と沖縄尚学(九州)がともに初の決勝進出を決めた. 明大は6回、中嶋(4年、桐蔭学園)の勝ち越しの2点二塁打などで3点を挙げた. 亜大は春の全日本大学選手権に続き、タイブレークで昨年優勝の桐蔭横浜大(神奈川)を破った. 沖縄尚学は4回に6長短打などで7点を奪って5回コールド勝ち. 日本文理は4回に3連続適時打でたたみかけ、7回コールド勝ちした. ◇ ▽高校 日本文理(北信越・新潟)10―3今治西(四国・愛媛) 沖縄尚学(九州)11―1岩国(中国・山口) ▽大学 明大(東京六)4―1大商大(関西六) 亜大(東都)5―1(延長10回タイブレーク)桐蔭横浜大(神奈川).

バンナムは『GE バースト』や『スパロボ

2015-07-13 14:28:56 | 日記
SCEは、PSP用ソフト『パタポン 3』の新たな追加ダウンロードクエストを、PlayStation Storeで本日9月1日より無料配信している. 今週配信されるのは、第9弾の"【マル専】樹海のワンダラーズ". サラマンダーにトレント、そしてデス・トレントといった樹海のワンダラーズが襲来するクエストだ. 有史以来、もっとも知られたあの巨竜も同時参戦する!? ソフトを持っている人は、ぜひダウンロードしてみよう.

9月11日に東京・日比谷公会堂で開催されたイベント"真・三國無双 声優乱舞 2011秋(昼夜2回公演)"の模様をレポートします. このイベントは、コーエーテクモゲームスの人気アクションゲーム『真・三國無双』シリーズ初となる声優イベント. 神奈延年さん(曹丕役)、野島健児さん(陸遜役)、小野坂昌也さん(趙雲役)、野中藍さん(鮑三娘役)、置鮎龍太郎さん(司馬師役)、岸尾だいすけさん(司馬昭役)、伊藤かな恵さん(王元姫役)、稲田徹さん(呂布役)の総勢8名が出演しました. 神奈延年さん 野島健児さん 小野坂昌也さん 野中藍さん 置鮎龍太郎さん 岸尾だいすけさん 伊藤かな恵さん 稲田徹さん イベントの内容は、ドラマあり、ライブあり、トークありと盛りだくさん. 『真・三國無双』シリーズの豪華声優陣が多数参戦した本公演の模様を、豊富な写真とともに振り返っていきます. ドラマコーナーやバラエティコーナーなど、盛りだくさんな内容となった本公演. 楽しそうなキャスト陣の様子も印象的でした. 新作告知コーナーではキャスト陣が実際に『真・三國無双6 猛将伝』にチャレンジ!! アンコールでは、小野坂さんが趙雲の装いで登場! なお、イベントの模様を収録したDVD『ライブビデオ 真・三國無双 声優乱舞 2011秋』の発売が決定. GAMECITYで11月30日に先行販売され、12月21日に一般販売されます. イベントに行けなかった方はもちろん、参加した方もこのDVDを見てあの時の感動をもう一度味わってください. また、公演の詳細なレポートは 『電撃Girl'sStyle』公式ブログ でも公開中です. スパイク サッカー ナイキ あわせてチェックしてくださいね. バンダイナムコゲームスは、9月16日~19日に千葉の幕張メッセで開催される"東京ゲームショウ2010"に出展するタイトルを明らかにした. 同社のブースでは、PS3用RPG『テイルズ オブ グレイセス エフ』をはじめ、PSP『テイルズ オブ ザ ワールド レディアントマイソロジー3』やPSP『ゴッドイーター バースト』、DS『スーパーロボット大戦L』、PSP『ドラゴンボール タッグバーサス』など、人気タイトルを試遊できる. またファミリーコーナーでは、DS『ワンピース ギガントバトル! 』やWii/PSP『仮面ライダークライマックスヒーローズ オーズ』など、子どもたちに大人気の作品を題材にしたタイトルを楽しめる. アシックス 安アシックス 安全靴全靴 以下に、物販主要商品とあわせて、出展タイトルを掲載する. バンダイナムコゲームスブース 試遊/映像 PS3『テイルズ オブ グレイセス エフ』 試遊/映像 PSP『テイルズ オブ ザ ワールド レディアントマイソロジー3』 試遊/映像 PSP『ゴッドイーター バースト』 試遊/映像 DS『スーパーロボット大戦L』 試遊/映像 PS3/X360『ドラゴンボール レイジングブラスト2』 試遊/映像 PSP『ドラゴンボール タッグバーサス』 試遊/映像 PS3/X360『NARUTO-ナルト-疾風伝 ナルティメットストーム2』 試遊/映像 DS『Solatorobo それからCODAへ』 展示 DS『SDガンダム三国伝 BraveBattleWarriors 真三璃紗大戦』 映像 PS3/X360『ENSLAVED ODYSSEY TO THE WEST』 映像 X360『アイドルマスター2』 映像 PS3『劇場版マクロスF~イツワリノウタヒメ~ Hybrid Pack』 映像 PSP『俺の妹がこんなに可愛いわけがない ポータブル』 映像 PS3/X360『ナイツコントラクト』 映像 PS3『BIG 3 GUN SHOOTING』 ファミリーコーナー 試遊/配信/映像 DS『ワンピース ギガントバトル! ghesesimluo 』 試遊/映像 Wii『パックマンパーティ(仮称)』 試遊/映像 DS『太鼓の達人DS ドロロン! ヨーカイ大決戦!!』 試遊/映像 Wii『みんなで冒険! ファミリートレーナー』 試遊/映像 DS『ド根性小学生 ボン・ビー太 裸の頂上ケツ戦!!ビー太VSドクロでい! 』 試遊/映像 DS『クレヨンしんちゃん ショックガ~ン! 伝説を呼ぶオマケ大ケツ戦!!』 試遊(Wii)/映像 Wii/PSP『仮面ライダークライマックスヒーローズ オーズ』 試遊/映像 DS『たまごっちのなりきりチャレンジ』 試遊/映像 DS『ハートキャッチプリキュア! おしゃれコレクション』 試遊/映像 DS『怪談レストラン 裏メニュー100選』 試遊/映像 DS『たまごっちのピチピチおみせっち』 試遊/映像 DS『クイズ! ヘキサゴンII』 試遊/映像 DS『仮面ライダーバトル ガンバライド カードバトル大戦』 物販主要商品 『THE IDOLM@STER 2 765プロ会社案内』(土産菓子) 1,200円(税込) 『テイルズ オブ グレイセス THE VISUAL TAPESTRY』(タペストリー) 3,500円(税込) 『テイルズ オブ ヴェスペリア Tシャツ』(Tシャツ) 3,500円(税込) 『じゆうちょう テイルズ オブ ヴェスペリア 3冊セット』(文具) 1,000円(税込) 『鉄拳×新日本プロレスコラボTシャツ』(Tシャツ) 3,500円(税込) 『THE VISUAL TAPESTRY 鉄拳6』(タペストリー) 3,500円(税込) 『ACE COMBAT THE EMBLEM WAPPEN』(刺繍ワッペン) 3,000円(税込) 『PAC-MAN Cookie』(土産菓子) 800円(税込) 『レザーウォレット パックマン』(皮財布) 14,800円(税込) 『GOD EATER メインキャラクターTシャツ』(Tシャツ) 3,500円(税込) 東京ゲームショウ2010 開催概要 【開催期間】 ビジネスデー... 2010年9月16日~17日 各日10: 00~17: 00 一般公開日... 2010年9月18日~19日 各日10: 00~17: 00 【会場】幕張メッセ 【入場料】一般(中学生以上)1,200円(税込)/前売り1,000円(税込) ※小学生以下は無料.

台風でも倒れない塔を 薬師寺東塔修理へ模

2015-04-01 00:04:35 | 日記
大型客船コスタ・コンコルディア(乗客・乗員約4200人)がイタリア西岸で座礁した事故で、運営会社は15日、船の針路や避難指示について「船長の人為的ミスが重大な結果を招いた」との判断を示した. 同社ホームページで明らかにした. スケッティーノ船長(52)は乗客全員の避難を確認せず、先に下船したという. イタリアの法律では、緊急時に船長が船を放棄した場合、12年以下の禁錮刑が科される. また島に近づきすぎたことが座礁の原因とみられ、捜査当局は航行情報を記録したブラックボックスを回収して原因解明を進めている. 死者5人のうち、15日午後に見つかった死者2人はイタリア人とフランス人と判明した. (ローマ=石田博士). 1世紀ぶりの解体修理が進む奈良・薬師寺の東塔(とうとう=国宝、8世紀前半ごろ)の小型模型を使った風洞実験が23日、東京都江東区の清水建設技術研究所で関係者に公開された. 文化財の保存修理に伴う風洞実験は全国初. 得たデータを修理や補強に役立てる. 塔は高さ34メートル. 実験は75分の1の木製模型(高さ45センチ)を使い、直径4メートルのファンで起こした風をあてる. bipipesne 風速5メートルでは最上部にある装飾「相輪(そうりん)」付近で小規模な渦ができたが、裳階(もこし=スカート状の飾り屋根)が付いた三重の屋根付近では比較的スムーズに空気が流れた. 3月上旬まで模型内に七つ設置したセンサーでデータを取り、台風のような強い風があたった場合も想定して解析する. 東塔の保存修理事業専門委員会委員長の鈴木嘉吉(かきち)元奈良国立文化財研究所長(建築史)は「どうやったら塔の構造を強くできるかを知りたい. 日本代表 結果は全国の塔の修理にも役立つと思う」と話している. (編集委員・小滝ちひろ).

奈落の城 一柳和、2度目の受難 プレイ日記6

2015-03-27 00:38:56 | 日記
Credo(ザック)ルートです. 教授の見立て発言フラグが立ったようです. 時計の解釈は今回も微妙です. [ Day5 ] 12月31日 プレイ時間: 約1時間 [クレアの客室] "隠し通路""CG" "ジョージの死"を聞く. 隠し通路は当主以外 知らないフリをする習わし. 大昔、使用人が処刑されたらしい. [B2 B3へ降りる階段前] コウモリの時計 7:10 で鍵が開く音がして回転. 鹿の時計が出現. 鹿の時計と壁の間に紙片. 1日目か2日目に見た鹿の時計は 記憶違いではなかった. 階段を降りると礼拝堂(北)へ. クレアと見に行ったのはこちら. ・虹 = 7色 = 7時 ・ふたごのコウモリ = Ⅱ = 10分 ? ・それとも、 虹を少しばかりこえた所 = 7時を少しばかりこえた所 = 7時 10分 ? [B2 B3へ降りる階段前] 鹿の時計 7:05 で鍵が開く音. ・虹 = 7色 = 7時 ・魔法の星を見に行った = 五芒星 = 5分 ? つまり、鹿の時は礼拝堂(北)へ繋がり、 コウモリの時は礼拝堂(南)へ繋がっている. [アルノルト室] アルに"隠し通路" "薬""空気銃"を聞く. [教授の客室] "隠し通路""空気銃" "薬""不気味な本"を聞く. 本の時にジョージの見立てに触れた. [三笠の客室] "隠し通路""空気銃" "薬"を聞く. 口径にぴったりな物があると助言. [執事室] ティーロに"隠し通路""空気銃" "薬""礼拝堂"を聞く. [アトリエ] ハユツクに"隠し通路"を聞く. --- 行動終了 --- 教授とザックで見立ての話. ザック → 危険じゃないですか. アメリカ軍によるパキスタンでのアルカイダ首謀者ウサマ・ビン・ラディン容疑者殺害のニュース. 今年9月でアメリカ同時多発テロ発生から丸10年を迎える前に、これで全てが好転するのでしょうか. 一つの区切りにはなるでしょうが、報復テロも含めて今後がさらに心配です. ただ個人的に気になるのはこのウサマ・ビン・ラディン容疑者の死が今後世界にどのような影響を及ぼすかということ. 特に映画ファンとしては彼の死が映画製作にどう影響するかが気になるところ. もちろんビン・ラディン容疑者の死で同時多発テロ事件に一つの区切りがついた訳ですから、これから改めて作られる9.11関連映画はこれまでのものと違ってくると思います. そしてこれからはウサマ・ビン・ラディンという人物に焦点を当てた映画も作られるのではないかと思うのです. 過去にもドイツがアドルフ・ヒトラーの人物像に焦点を当てた 『ヒトラー~最期の12日間~』 という映画もありましたし、アメリカ映画界がウサマ・ビン・ラディンという人物に注目しないということは絶対にないと思います. 確かに興行的な不安、遺族など反対派からの猛抗議などはあると思います. でもウサマ・ビン・ラディン容疑者が死んでしまった以上、実質アメリカ同時多発テロを起こした真の動機は不明のまま. ならば、彼の人物像を探る以外、方法はないと思うのです. 演出方法としては 『ヒトラー~最期の12日間~』 や 『ラストキング・オブ・スコットランド』 のように身近にいた人の証言という形で描かれるでしょうが、果たしてその時アメリカは公正なモノの見方で描けるのか. そこが凄く気になります. テロを繰り返さないためも、是非ウサマ・ビン・ラディンという人物を公正な目で掘り下げてほしいものです. 深夜らじお@の映画館 はこのニュースをカーラジオで知りました. ※お知らせとお願い ■ 【元町映画館】 に行こう. この映画で今もなお記憶に残っているのはラストでのソン・ガンホの表情です. bajimbersles 限りなくクロに近いシロがいながら、犯人を追い詰めることができなかった事件の真相を知った時のあの表情だけで、この映画の全てを言い表しているようでしたから. 個人的にこんな凄い俳優はアジアでは彼だけだと思います. この映画同様に見終わった後の衝撃は本当に凄かったの一言でしたよ. これまでの猟奇殺人の映画といえば、主人公たちが現場にある遺留品や被害者の人物関係から犯人を探し当てるもの. でもこの映画が描いているのは犯人を探し当てるまでの工程なんですよね. 結局は確たる犯人が見つからないというオチでありながら、限りなくクロに近いシロをあと一歩のところまで追い詰めてるも、その最後の一歩が届かないというもどかしさがこの映画の面白いところだと思います. ナイキ Cアディダス アディゼロ F50TR360 さらにこの連続猟奇殺人事件の捜査に乗り出す、勘だけで時には暴力的なことも辞さない地元刑事と科学捜査を信条とする都会から来た刑事の2人が最後まで対照的なのもこの映画の面白いところ. 通常なら勘と暴力の地元刑事が徐々に科学捜査の重要性に気付いていくはずなのに、この映画は当初科学捜査を信条としていた都会刑事が徐々に勘と暴力に走っていくようになるんですよね. しかもこれが事件解決の糸口をなかなか見つけられない焦りから、これまでの自分の捜査方法が間違っているのではという疑念を両者が抱いてしまうというベースがあるので、観客としては事件も解決しない、2人の刑事も足並みが揃わないというもどかしさだけを大いに感じさせてくれるんですよ. そしてこの映画で注目されたパク・ヘイル演じる限りなくクロに近いシロと雨の中で対峙するシーンは本当に緊迫感があり、ここで事件は解決できるのか? もしここで解決できなければ捜査も終わりか? など、まるで決闘シーンのようドキドキ感があるんですよね. 仮にこのシーンが雨でなければ多分ここまでの緊迫感はなかったと思います. というのも雨は視覚的にも聴覚的にも周りから遮断されたような当事者だけの世界を構築してくれます. その世界の中で当事者たちの雨に濡れて重たくなった体と、もどかしさで重くなった心とを巧くリンクされているので、観客としてはここが正念場! と思わざるを得なくなるんですもん. 本当に韓国映画は雨の起用法が巧いと思ってしまうシーンでした. そしてあのラスト. 晴れた日に地元の子供からの話を聞いて、事件解決の糸口を発見して真犯人がソン・ガンホの中だけで分かるあのシーン. 犯人を追い詰めるあと一歩がここにあったとはと思うと同時に、あいつが犯人だったのかと振り返るあの表情はある意味強烈でした. 数ある韓国映画の中でこの映画に関しては未だリメイクの話を聞いていないのも、昨今のアジア映画リメイクブームを考えれば、ちょっと不思議なもの. まぁ実際にあった事件を映画化しているとはいえ、やはりこの映画の雰囲気はハリウッドでは出せないから誰も手を出さないのかと思ってしまいますよ. 深夜らじお@の映画館 はアジア男性俳優の中ではソン・ガンホが一番好きです.


四半世紀の歴史を体感しよう! ZUNTA

2015-03-25 16:52:32 | 日記
コードマスターズは、PS3/Xbox 360/PC用ソフト『F1 2010』の店頭体験会を、10月10日に大阪・日本橋で実施する. 『F1 2010』は、"2010 FIA フォーミュラ1世界選手権"に参戦するチーム、ドライバー、サーキットなどすべてを収録した公式レーシングゲーム. 今シーズンより復帰を果たしたミハエル・シューマッハ選手や、新規参入チームなどもゲームに登場する. 体験会は10月10日の13: 00~18: 00(予定)に、上新電機 ディスクピア日本橋店で実施される. 同日に開催される日本グランプリに足を運べない人は、本作でF1の雰囲気を体験してみては? 体験会に参加した人には、コードマスターズ・オリジナルLEDライトがプレゼントされる. 店頭体験会 概要 【開催日時】2010年10月10日13: 00~18: 00(予定) 【開催会場】上新電機 ディスクピア日本橋店(大阪・大阪市). タイトーのサウンドチーム・ZUNTATAの25周年を記念したアルバムCD『COZMO ~ZUNTATA 25th Anniversary~』が、10月31日に発売される. 価格は通常版が3,990円(税込)で、初回限定版が5,040円(税込). 本CDの製作には、現在のZUNTATAコンポーザと、かつてZUNTATAに在籍していたコンポーザの総勢12名が参加. "FUTURE DISC"と題されたDISC1には、それぞれのコンポーザがCOZMO(=宇宙)をテーマに書き下ろしたオリジナル曲を収録. "LEGEND DISC"と題されたDISC2は、各コンポーザのセレクションによるタイトーゲームミュージックを集めたベスト盤となっている. また、初回限定版には特典CDが2枚同梱される. 特典CDのDISC1"Lab'-normal Limited 2(ラブノーマルリミテッド2)"には、『ダライアスバースト アナザークロニクルEX』の未アルバム化楽曲やMSM5205音源版の『影の伝説』、1997年に発売されたアルバムCD『レイストーム ノイ・タンツミックス』に収録される予定だったリミックス曲『Raystorm spin kick mix』など、多数のレア楽曲が収録される. DISC2"ZUNTATA NIGHT SPECIAL"には、ZUNTATAのオフィシャルUstream番組『ZUNTATA NIGHT』第5回放送から、ゲストとのトークの一部を収録している. 『COZMO ~ZUNTATA 25th Anniversary~』収録楽曲 ●DISC1: FUTURE DISC 01.『Candy bomb』composed by BETTA FLASH 02.『COZMIC OPERATION』composed by 小塩広和(ZUNTATA) 03.『Heartbeat of the sun』composed by 相澤静夫(SOUNDWAVE)/"Splatter.A" 04.『Twinkle Venus Twinkle』composed by SHU 05.『流星群がやって来る』composed by 古川典裕/なかやまらいでん 06.『journey into COZMO』composed by 渡部恭久/Yack. 07.『fly away』composed by 櫻井浩司 08.『電車でアミーゴ! Mk-II』composed by Dr.Haggy 09.『The only place where you can hear』composed by 瓜田幸治 10.『CozmoPower"BON-NO-KUBO"』composed by Yasko 11.『World collapse』composed by 土屋昇平(ZUNTATA) 12.『Negative Return』composed by 小倉久佳音画制作所 ●DISC2: LEGEND DISC 01.『- I - The STORY ~ 25th anniversary mix ~』OGR/『ラスタンサーガII』 02.『Miss Direction』OGR/『Theme Muisc from Visionnerz Original Movie』 03.『D-Lagoon』中山上等兵/『グリッドシーカー』 04.『丘陵より大河を臨む』中山上等兵/『蒼天龍』 05.『風のように走れ-feel fresh-』中山上等兵/『ロストマジック』 06.『New Extreme Power - Select -』URI/『バトルギア』 07.『The Night Diver』URI/『バトルギア』 08.『ポジティブキックワルツ』URI/『パズルボブル3』 09.『On The Wings Of The Wind(Title)~Run Wild(Last Dash)~Special To Me(Ending)』Splatter.A/『WGP』 10.『A Flashing Dual Hawk』Splatter.A/『ダライアスツイン』 11.『Memory of Blue』Splatter.A/『ダライアスツイン』 12.『絵本の中には』Yasko/『バブルシンフォニー』 13.『遠い国の思い出話』Yasko/『バブルシンフォニー』 14.『Invader GIRL! (OriginalVersion)』COSIO/『スペースインベーダーエクストリーム2』 15.『We Love Game! TAITO STATION』COSIO/タイトーステーションテーマソング 16.『CLEOPATRA FORTUNE』SHU/『クレオパトラフォーチュン』 17.『SELECT』SHU/『クレオパトラフォーチュン』 18.『SHININ QUEEN』SHU/『クレオパトラフォーチュン』 19.『DESIRE』SHU/『クレオパトラフォーチュン』 20.『結局我々も宇宙生物』土屋昇平/『ガイアアタックフォー』 21.『闘』土屋昇平/『ショーグンディフェンス』 22.『I can feel! 』櫻井浩司/『エナジーエアフォース エイムストライク! 』 23.『Revange of the invaders』櫻井浩司/『スペースインベーダーエクストリーム2』 24.『RED AFTER IMAGE』Yack./『エレベーターアクションリターンズ』 25.『CAPRICIOUS VALKYRIE』Yack./『カイザーナックル』 26.『侠者決起』Dr.Haggy/『武刃街』 27.『Tears & flow』Dr.Haggy/『サイキックフォース2012』 28.『crazy tripping』Dr.Haggy/『EXIT』 29.『PENETRATION』TAMAYO/『レイフォース』 30.『INTOLERANCE』TAMAYO/『レイストーム』 ●特典DISC1: Lab'-normal Limited 2 『catabolism』土屋昇平/『ダライアスバースト アナザークロニクルEX』 『finale』土屋昇平/『ダライアスバースト アナザークロニクルEX』 『カンナンシンク』土屋昇平/『ダライアスバーストセカンドプロローグ』 『センシンバンク』土屋昇平/『ダライアスバーストセカンドプロローグ』 『コンクカンナン』土屋昇平/『ダライアスバーストセカンドプロローグ』 『ナンギョウクギョウ』土屋昇平/『ダライアスバーストセカンドプロローグ』 『Opposition』土屋昇平/『ダライアスバーストアナザークロニクル』 『Departure』土屋昇平/『ダライアスバーストアナザークロニクル』 『バギーチャレンジ』小倉久佳/『バギーチャレンジ』 『影の伝説『MSM5232版』』小倉久佳/『影の伝説』 『Premonition of a breeze』渡部恭久/『パズルボブルWii』 『Swan's Park』渡部恭久/『パズルボブルWii』 『マウスサークル"くるくる"』ピンチパンチ(ARRANGE: 古川典裕)/『まわすんだー』 『aim Strike! 』櫻井浩司/『エナジーエアフォース エイムストライク! 』 『Soar』SHU/『ジェットでGO! ポケット』 『Over the rainbow』SHU/『ジェットでGO! ポケット』 『Fun-House-Extended MIX-』小塩広和/『グルーヴコースター』 『Let'sbe happy! 』小塩広和/『カプリチオセサミW』 『OLGA BREEZE(1993年札幌ファクトリーLIVE Ver.)』小倉久佳/『ダライアスII』 『Raystrom spin kick mix』TAMAYO(REMIX: SHIGE&MAKOTO)/『レイストーム』 他、多数収録予定 ●特典DISC2: ZUNTATA NIGHT SPECIAL ※Ustream番組『ZUNTATA NIGHT』でのゲストトークを抜粋して収録したスペシャルCD. KONAMIは、"コナミネットDX"で実施していた、学園恋愛ゲーム『ときめきメモリアル4 Chu! 』のヒロインコンテストの結果を発表した. 『ときめきメモリアル4 Chu! 』は、ケータイ版『ときめきメモリアル』シリーズの最新作で、シリーズ初の中学校生活が描かれる. 中学校が舞台となることで、高校生とは違った10代前半の初々しい感情やときめきを味わえる. 他にも、三者面談や英語の授業でのひとコマなど、懐かしい学校生活を思い起こさせるイベントが詰まっているという. ヒロインを選抜する投票企画・ヒロインコンテストは、7人のヒロイン候補生の中から攻略ヒロインを決めるもので、上位3人の女の子が攻略ヒロインとして登場する. 9月30日から10月13日まで行われていた投票の結果、井ノ倉 葵歩(いのくらきほ)、王 紫姫(わんづーじー)、正倉院 暦(しょうそういんこよみ)の3名が攻略ヒロインに選ばれた. 今回、その3名から喜びのメッセージが到着したので、掲載する. 1位 井ノ倉葵歩 2位 王紫姫 3位 正倉院暦 ゲームアプリ『ときめきメモリアル4 mobile』のメインヒロインが中学生になって再登場. しっかりしていて明るく、クラスの人気者. 将来の夢はモデルになること. ミクロ系女王様. ワガママで身体が小さく、小学生に間違われると怒る. 数学の天才で、コンピューターにも強い. 父親は少し怖い人だという. 学校の校庭でいつも穴を掘り、何かを探している. 秘密の仮面をつけた不思議系少女. 思わず脱力しそうになる「ほえ~」が口癖だ. ファミ・コンピ』1980年代のゲームミュ - ぺっばぱた