goo blog サービス終了のお知らせ 

Lady Ella

ひとり語り・・・

さてさて・・・明日はお休み・・・

2006-02-11 19:45:59 | Liquor
 いよいよ、ウィスキーマガジンライブである。  去年の伝説から一年。まちに待った日がやって来る。試飲、勉強のためにと言う大義名分のもと朝から酒を飲む。今夜は眠れずにまたまたの体力勝負になるのだけれども・・・  今夜、と言うか明日未明にセミナー等の詳細をご紹介して、多分そのまま旅立つ事になるのだろう。どんな感動に出会えたかは帰ってきてからまた記事をアップさせて頂きます。と言うわけで繰り返しになり . . . 本文を読む
コメント (1)

ウィスキーマガジンライブ・・・

2006-02-06 15:15:06 | Liquor
 いよいよ、今週末なんである。  先週、チケットが送られてきた。気分は盛り上がる。ってか・・・いつもの事なのだが、体調の調整に入る。酒の量は・・・まぁ、最近は深酒をしなくなっているから問題はないであろう。それよりも、煙草である。私はちょっと変わっていて、酒を飲まない方が煙草の量が増えてしまう。最近はとみにその傾向が強く一日に、峰を、30本強を灰にする。その為に舌はザラつき、咽喉はイガラっぽい。う . . . 本文を読む
コメント (7)

ハイランドパーク・・・

2006-01-16 19:34:15 | Liquor
 ウィスキーマガジンライブ2006のセミナーで・・・  セミナーの一つとしてハイランドパークを選択する。現状、日本未発売・・・とは言えあるところにはあるもので既に売っている酒屋さんもあるのだが・・・の30年ものと58ヴィンテージを飲ませて、試飲させて頂けるとの事。これは安いでしょう。飲まなきゃ~損。  ハイランドパーク  世界のウィスキー蒸留所のなかで最北端に位置するオークニー島産。オークニ . . . 本文を読む
コメント

ウィスキーマガジンライブ2006・・・

2006-01-11 19:03:20 | Liquor
 いよいよチケットが発売になった。  入場料が1000円上がっていた。こうなるとディチケット、入場料+3セミナー取れて11000円てやつの方がお徳である。と言うわけで今朝とりあえず5枚チケットを取ってみた。しっかしねぇ、セミナー3つ・・・3杯づつ飲んだとしてもウィスキーをシングルで9杯・・・くるなぁ。  組み合わせとしては今回私はハイパーをメインに据えた。あとはモレンジとベッグのセットにロング . . . 本文を読む
コメント (2)

サードワールドの・・・

2006-01-05 18:44:27 | Liquor
 って、スコッチタイプのウィスキーに関してですが・・・  面白いものを飲んでみる。一つは表題に写真を出したアルトール、もしくはオルトールって発音すんのかな、コルシカ島産のヴァテッドモルト。もうひとつはニュージーランド産モルトのケイデンヘッズオーセンティックコレクションのラマーロウ。  コルシカ産は・・・う~ん何がしかの添加物が感じられる。甘すぎて、エチレン臭がする。しかしジェセフィーヌの・・・ . . . 本文を読む
コメント (4)

皆様に・・・

2005-12-29 17:56:32 | Liquor
 感謝と、一年間の私の贖罪を兼ねた・・・忘年会。  で御座います。明日30日・・・時間は大体、8時過ぎ位に。私は仕込み・・・ってほど大したものではないのですが、6時位からお店にいますので・・・ご都合のつく時間に、是非。  早いものでもう一年、去年の今日は私は何をする人ぞ、で御座います。今年一年も考えてみれば・・・アっという間。何をした訳でも出来た訳でもなく、ただただに淡々と・・・これがいいんで . . . 本文を読む
コメント (5)

ウイスキーマガジンライブ2006

2005-12-22 18:07:24 | Liquor
 またまたそんな事を楽しみ、考える時期になってきた。  来年の話しなんかをすると・・・鬼に、笑われる・・・か?でもね、お酒のお話しだから、笑って許してくれるかな?  来年の2月の12日、日曜日に東京ビッグサイトでウイスキーの祭典、ウイスキーマガジンライブ2006が開催される。昨日、そのマスタークラスと呼ばれるセミナーの全容がメールにて送られてきた。ふむふむ、なるほど、そ~来たかって感じだな。全 . . . 本文を読む
コメント

内田有紀と吉岡秀隆・・・

2005-12-21 13:41:44 | Liquor
 まぁ、いつもの私ならどうでもいい事・・・離婚話。  ただ、なんとなくね、内田有紀ちゃんてのは可愛らしいと思う。なんとも言えない、艶っぽいとかではなく・・・ううん、いい感じ。ビートって映画かな、あの舞台が沖縄ではすっぱな役柄なんかは・・・宮元亜門の演出を抜けば、です・・・非常に良かった。  整形したとかいろんな話しはあったのだけれど、あの北の国からの吉岡秀隆くんと一緒になって幸せに暮らしている . . . 本文を読む
コメント (2)

新種の肉食動物・・・

2005-12-08 17:40:12 | Liquor
 世界自然保護基金(WWF)ってとこがね、  6日にインドネシアのカリマンタン島で猫のような未知の肉食動物を発見した。と言う発表をした。  う~ん・・・巨大ではないのだけれども、この未知のってのには惹かれるんだよなぁ。カヤン・メンタラン国立公園に設置しておいたカメラが2003年に2回だけ捉えたんだそうだ。その後はその正体の解明に追跡調査をしているのだが、発見には至っていないんだって。やっぱり、う . . . 本文を読む
コメント

スミノフ・ド・ツァー・・・

2005-11-12 04:07:30 | Liquor
 空瓶でごめんなさい・・・とっくに飲んじゃいました。  ふっる~い話しだ。6~7年前のある晩、ある店の・・・バーテンをしていたと言う子が訪ねてきた。「ド・ツァーがあるって言うのですけれども・・・」どこで誰に聞いたのか。この100%コーンで造られたヴォッカは確かに美味いのだが、その当時・・・私の街ではあまり売っていなかった。私の行きつけの酒屋さんでも私がほとんど・・・と言っても4~5本・・・買って . . . 本文を読む
コメント

ヴォッカ・・・ヴォトカ・・・ウォトカ・・・

2005-11-11 19:44:58 | Liquor
 最近の私の中の流行り・・・ウォッカ、これが一番解かり易いか。  寝酒のウォッカを飲み始めてからかなり経つ。ここのところ家の冷凍庫に入っているのは表題のストリチナヤ。その前はスミノフの50°。いままでに結構たくさんの種類のウォッカを飲んできたのだけれど、俗に言うフレーヴァードヴォッカの方が好みであった。  定番のズブロ・・・これなんかはポーランド産ではなくチェコ産の方が好みで一時は常飲していた。 . . . 本文を読む
コメント (3)

クールブレーカー探訪記・・・4

2005-11-05 05:31:43 | Liquor
 表題の一台は・・・まんまマッドマックス・・・  これはこれでね、中々に味がある。トーカッターになっちまいそうだったなぁ。ラットの良さは良さとして・・・それになんてったってのいろんな所の質感がね・・・いいんだ。 この二台は・・・タンクの形状がね、面白かった。うえの黒いのはなんてぇのだろうか、漆器・・・いま流行りの蒔絵っぽいの。全体も撮ってくりゃ~良かったのだけれども、うんうん、いいバラン . . . 本文を読む
コメント

クールブレーカー2005探訪記の3・・・

2005-11-02 18:03:30 | Liquor
 もいっちょ、行きましょうか、TOO COOL&TOO HOT・・・・・  表題のものはチョッパーと言えばこの形・・・ってな具合の二台。チョップ・・・まさしく不必要なものをチョップしていき、よりロング&ナローに・・・キャプテンアメリカは進化を続けキャプテンザアースにまで・・・その造形美は、本当に・・・これって走るのぉ~ってなほどに美しい・・・ 武者・・・ソードフェンダーとでも呼べばいいのか、研 . . . 本文を読む
コメント (2)

クールブレーカー2005・・・探訪記の2

2005-11-02 03:38:07 | Liquor
 とってもホットにとってもクールな・・・  素敵な奴ら・・・いえいえお嬢様かな。申し訳ない事に何て言うカスタムショップだったのかをメモしてくるのを忘れてしまった。画像のみをツラツラと並べる事になるのだけれど・・・どれもねぇ・・・美しい。表題の青いのなんかは、なんてぇ~のかな、真冬の青空に灼熱の太陽・・・ってな感じだった。ノーマルの美しさを崩さずに・・・まさしく小粋に・・・ これはマフラーに惚れ . . . 本文を読む
コメント

ビールをね・・・

2005-08-26 03:45:45 | Liquor
 私は多分・・・無類のビール好きであろう・・・  ビールを飲んでいてお腹が張ると言う感覚をあまり感じない・・・ただ酔うていいビールと、そうではない、物が存在する。  食事制限をしている時に一瞬・・・腹がくちる感覚となにを・・・いや、どんなビールを飲んでも酔う感覚を味わった。そう、そして小さい時に舐めた・・・泡。  今宵はキリンのブラウマイスターとデュベルを飲む・・・どちらも、したたかに、甘く美味 . . . 本文を読む
コメント