今日は、3連休の最終日。昨日、一昨日と天候不良により、出掛けられなかった反動で、出掛けまくりました。
まずは、ららぽーと豊洲から、ヒミコの乗船券を購入して、海風龍號(ハイフェンロンハオ)で昼食。内装も中国風で、とても素敵なお店です。↓
セットに付いてきた生春巻き、赤いソースが掛かっていて、絵画のようでした。↓
メインディッシュの海老と葱のチャーハンは、美味しかったし、ボリューム満点。↓
点心には、海老蒸し餃子、小龍包、揚げ餅(?)が付いてきました。↓
これに、ドリンク(私はアイスコーヒーをチョイス)で、1800円は、なかなか良かった。
そして、いよいよ、念願のヒミコに乗船です。
船長さんは、スリーナインの館長のようなイデタチでした。
ヒミコは、松本零士プロデュースの未来型水上バスなんですよね。やはり、キャラクターがいました。観光案内は、彼らの声で行なわれています。
ららぽーと豊洲の船着場を後にして、出発進行。結構、スピードがあります。
船の床(中央)には、水色の照明があり、昼間でも、橋の下をくぐるときに、船内が暗くなると、幻想的に光っていました。
そうこうしている内に、目的地の浅草に着いてしまいました。30分くらいの船旅でした。ちなみに、料金は豊洲から浅草までで、1060円でした。
せっかく、浅草に来たので、雷門を撮影。相変わらず、混んでました。
その後、葛西臨海水族園に行きました。閉園、間近なのに、結構、人が入ってました。
ここに来たら、やはり、まぐろの回遊を見ないとね。確か、以前は一周していたような気がするんですが、今は、半周しかできないようになってました。なんだか、狭くなって、まぐろがかわいそう。
今日は、かなり、強行軍でした。移動の途中、どこかで、ニットの帽子を落としてしまった。
生成りで服装は何にでも合い、ちょっとかわいい感じで気に入ってたし、耳当てが付いていて、寒い日には重宝していたのに、残念です。