たあるの忘却亭日常

たあること私めの日常茶めし事などを綴ります

平成26年3月30日購入。その日に、、、

2014-05-08 22:32:24 | Weblog
少し古い話ですが、、
久しぶりの梅田に出て紀伊国屋書店に寄る。地形図の売り場は昔の位置のままだったが、山の本の棚は少し離れたところに(いつのまにか)なっていた。さすがに地方の本屋は置かない書籍が多い。(ただしナカニシヤ書店の本が以前にくらべほとんどなかったが)。あれこれ立ち読みした末、この二冊を買って帰った。

以下はアームチェアトラベラーのたわごと、読み流して頂きたく、、、

「最後の辺境チベットのアルプス」中村保著
著者曰く、山と渓谷社から三部作「ヒマラヤの東」「深い浸食の国」「チベットのアルプス」は今となっては尻切れトンボである。その後の(中略)集大成を「ヒマラヤの東」第4弾として完結編として世に送る(後略)、と。
(2012年4月東京新聞発行)

「剱沢幻視行」和田城志著
 岳人に連載終了(もう2年もたつのか!)のものを大幅に加筆とのこと。連載になかった写真や図版も多い。また文中の記された人で、わずかではあるが、私自身が知人から聞いたことのある人物が何人か載っている。著者の筆により直接は知らないもののその人物像が浮き彫りのごとく際立ってイメージされる。
(2014年3月東京新聞発行)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿