
フリマで入手したESPギター続報です。(過去記事はこちら)
今までESPには縁が無かったので、このギターの型番やらスペックは皆目検討がつきません。
ヘッドのロゴのとなりに、モデル名らしきものが表示してあるので、本モデルは・・・
ESP Vintage PLUS でしょうか??
以下、画像を交えてご紹介します。
戦利品(ギター全景と同時購入のBOSS SD-1記念撮影)


なんというか、見たまんまですがストラトタイプです(笑)
ヘッドにVintage PLUSと書いてあるので、これってモデル名ですよね!?
ヴィンテージスペック+現代ニーズに応えてるってことでしょうか。
形状は本家Fenderと異なります。


12f指板上にESPインレイがあり(画像左)、ジョイントプレートにもESP刻印とシリアルナンバーがあります。
因みに、ネックジョイントは高音域の演奏性を考えたカット形状になってます。


パッと見てスペックは・・・
・BODY:スワンプアッシュ(2ピース)ステッカー付き
・NECK:メイプル
・FRETBOARD:ローズウッド
・FRET:22F
・PICKUP:S-S-H(フロントがディマジオ)純正か不明??
・CONTROL:1Vol 1Tone 5Way Selector SW
・BRIDGE:Floyd Rose Original
どうでしょう!?
結構良いものかと思うのですが・・・
弾いてみた印象ですが、凄く扱いやすいモデルで幅広い用途に使える汎用性の高いものかと思います。
流石ESP、実用性抜群です。
今まで2ハムギターしか扱ったこと無かったので、シングルPUのギターは凄く新鮮です。
かなりお買い得品をゲットしちゃいました。
ただ、難点があります。
ブリッジがザグりんこされてるんですよねぇ。
こればっかりは、EVH信者の私に受け入れられない仕様だったりします
そして、ボディに貼られたステッカーはいただけません

もう一点、置き場が無い・・・(いたたたた)
とはいっても、このギターとBOSSのオーバードライブ併せてもあり得ない値段だったのでラッキーでした。フリマ最高~!
犬も歩けば棒に当たるとはよく言ったものです(笑)
このギターも、オリジナルスペックを気にしない私色ギターにしたいと思います。
あ~、妄想が膨らむぅ、はあはあ(アホ)

にほんブログ村
今までESPには縁が無かったので、このギターの型番やらスペックは皆目検討がつきません。
ヘッドのロゴのとなりに、モデル名らしきものが表示してあるので、本モデルは・・・
ESP Vintage PLUS でしょうか??
以下、画像を交えてご紹介します。
戦利品(ギター全景と同時購入のBOSS SD-1記念撮影)


なんというか、見たまんまですがストラトタイプです(笑)
ヘッドにVintage PLUSと書いてあるので、これってモデル名ですよね!?
ヴィンテージスペック+現代ニーズに応えてるってことでしょうか。
形状は本家Fenderと異なります。


12f指板上にESPインレイがあり(画像左)、ジョイントプレートにもESP刻印とシリアルナンバーがあります。
因みに、ネックジョイントは高音域の演奏性を考えたカット形状になってます。


パッと見てスペックは・・・
・BODY:スワンプアッシュ(2ピース)ステッカー付き
・NECK:メイプル
・FRETBOARD:ローズウッド
・FRET:22F
・PICKUP:S-S-H(フロントがディマジオ)純正か不明??
・CONTROL:1Vol 1Tone 5Way Selector SW
・BRIDGE:Floyd Rose Original
どうでしょう!?
結構良いものかと思うのですが・・・
弾いてみた印象ですが、凄く扱いやすいモデルで幅広い用途に使える汎用性の高いものかと思います。
流石ESP、実用性抜群です。
今まで2ハムギターしか扱ったこと無かったので、シングルPUのギターは凄く新鮮です。
かなりお買い得品をゲットしちゃいました。
ただ、難点があります。
ブリッジがザグりんこされてるんですよねぇ。
こればっかりは、EVH信者の私に受け入れられない仕様だったりします

そして、ボディに貼られたステッカーはいただけません


もう一点、置き場が無い・・・(いたたたた)
とはいっても、このギターとBOSSのオーバードライブ併せてもあり得ない値段だったのでラッキーでした。フリマ最高~!
犬も歩けば棒に当たるとはよく言ったものです(笑)
このギターも、オリジナルスペックを気にしない私色ギターにしたいと思います。
あ~、妄想が膨らむぅ、はあはあ(アホ)

にほんブログ村
いいですね、中々状態も良さそうですし♪
確かにステッカーは…(^-^;;
今後この子がどういった具合になっていくのか楽しみです☆
きっと前オーナーさんの若気のいたりでしょう(爆)
私だったら5150になってた筈ですし仕方ありませんね(苦笑)
これで私もESPオーナーになりましたので、ふつつか者ですが宜しくお願いしま~す♪
バンバン改造してホッシーノさん好みに染めてください
どのように改造されるのか楽しみですね~Yeh
こんな出会いってあるんですね!
改造構想(妄想)は取り留めなくなってますが、まずはステッカーを剥がしたいと思ってます(笑)
うらやましいp(´⌒`q)
このギターはスナッパーではなく「Vintage PLUS」というギターです。
スナッパーに似てますが、細かい仕様は異なる別のギターです。
スナッパーは、あえて弁当箱ザグりになっていて音響に独特の拘りがある設計だったと思います(間違えてたらごめんなさい)
こちらは、比較的オーソドックスで、恐らくスナッパーの先祖的な位置づけかと思います。
ヘッド形状なんかは近いですよね!
流石ESPブランドだけあって、ギターの作りは良いと思います。