goo blog サービス終了のお知らせ 

旅と食と和裁とわんこ(2005.9~2006.11)

 ~食い意地のはったあじみの日記~

「若桜(わかさ)」(すたんど割烹)[大阪駅前第1ビル地下2階]

2006年08月06日 21時34分26秒 | 食事[大阪市内]
「若桜(わかさ)」(すたんど割烹)[大阪駅前第1ビル地下2階]
11:30~13:00頃(売切れ次第終了)、17:00~21:00(L.O.)

すたんど割烹というだけあって、カウンターのみ8席ほどの小さな小さなお店だが、お魚に力を入れているらしい。夜は1万円とのことなので、お得なお昼の定食を食べに行った。

焼き魚はサンマや鮭があったが(1,200~1400円位?よく見てなかった)、カレイの煮付け(1,155円)にした。麦とろ(900円台)もあった。小鉢は温泉卵もしくは冷奴、アサリと大根のお味噌汁に香の物。ご飯はお代わりできるとか。
最初出されたカレイはむっちゃ濃い色にギョッとしたけど、甘辛い味つけはご飯が進む味。甘味は強いが、甘ったるくなり過ぎるぎりぎり手前といった感じ。
甘くて濃い味付けにした方が、一般受けがいいんだろうな。
お味噌汁も美味しく頂いた。アサリは臭みが全く無いとまではいかなかったが極々僅かで、貝好きな人は気にならないレベルだと思う。
出汁で食べる温泉卵も良かったけれど、次回来た時は、もう一方の“こだわり豆腐の冷奴”とやらも食べてみたいなぁ、などと又来る事を考えたりしながら、もぐもぐ食べていた。

梅田のど真ん中という便利な立地と、安心して食べられるレベルの魚料理のお店として、選択肢の中にインプットされたお店。


最新の画像もっと見る