羅臼町立春松中学校

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

春松中学校閉校 そして 知床未来中へ

2018-03-30 11:42:33 | 日記

生徒は春休み中です。みなさんは充実した春休みを過ごしているでしょうか。新中学校で元気な姿で会えることを楽しみにしています。

<春休み中>バレーボール選抜大会が芦別市で行われました。春松中学校からは、KさんとYさんの2名が選ばれました。予選を通過し、決勝トーナメント1回戦を勝ち上がり、ベスト16という結果でした。高いレベルのバレーボールに触れ、学びの多い大会だったようです。また、キャプテンのKさんは、25年ぶりに開会式の選手宣誓務めました。大変立派な選手宣誓でした。4月から新中学校でのさらなる活躍を期待しています。

現在、PTA・教育委員会・先生方総出で知床未来中学校に引っ越しをしています。ご協力ありがとうございます。4月の開校に向けて準備をしているところです。

春松中学校は、3月31日をもって閉校となります。今までありがとうございました。

4月からは知床未来中学校(℡87-2049)となります。


【交流学習】知床未来中学校 学校見学

2018-03-20 15:03:22 | 日記

 本日、知床未来中学校の学校見学に行ってきました。

 羅臼中学校と春松中学校、各学年ごとで校舎を順番に見学しました。みんな新しい校舎に大興奮の様子でした。「ここに通うの楽しみだなぁ」という声も聞こえました。

 

 見学後は、体育館に全員集合し、校歌の練習と新生徒会本部のメンバーの紹介が行われました。

 とてもきれいな校舎でうれしかったことと思います。その喜びをいつまでも忘れずに、校舎をきれいに使い、勉強に励んでいきましょう。


校内弁論大会

2018-03-20 08:20:25 | 日記

 昨日、校内弁論大会が行われました。

 1、2年生から事前に学級予選により選ばれた6名が、自分が日常生活の中で思っていることをおよそ5分の内容に簡潔にまとめ、全校生徒の前で発表しました。

 弁士は聞き手を意識して、話す速さや強弱、視線などに気をつけて発表し、全校生徒はとても真剣に聴いていました。

 どれも説得力のある内容で素晴らしい発表でした。

 

「言葉の重み」

 

「夢」

 

「社会について」

 

「助け合い」 

 

「還せ」

 

「部活での声出しの重要さ」

 

 


【卒業式】春松中学校最後の卒業生

2018-03-15 12:40:27 | 日記

『春松中学校最後の』という思いを背負って、一年間頑張ってきた卒業生。本当に良い姿を見せてくれました。卒業式では、全員が目線を上げて前を見て入場し、大きな声で返事をして、式歌をしっかり歌いました。最後の学活では、1人ひとり3年間の思いを語ることができました。ここに3年間の成長を感じます。熱い思いがあるからこそ、感動を与えることができるということを見せてくれました。ありがとう。


3年生を送る会

2018-03-12 16:28:27 | 日記

本日、3年生を送る会が行われました。

1・2年生、生徒会、教職員が趣向を凝らし、3年生に楽しんでもらえるような企画を披露しました。

先週金曜日が悪天候のため2時間授業となり、練習の時間は少なくなってしまいましたが、どの企画もそれを感じさせないほど完成度の高いものばかりでした。

 

1年生は、クイズを交えながら、バブリーダンスやオタ芸などを披露しました。どちらも圧巻のパフォーマンスで会場を大いに盛り上げました。

 

 

2年生は、マスクの早づけや目隠しお絵かきなど3年生とゲーム対決をしました。発表の最後には、全員で騎馬を組み感謝のメッセージが贈られました。

 

 

生徒会は、春中にまつわることや3年生へのアンケートをもとに作ったクイズの出題や、3年間の思い出ムービーの上映を行いました。

 

3年生へ記念品として、1・2年生からのメッセージ入りカレンダーがプレゼントされました。

 

最後に、3年生から1・2年生や教職員に向けて感謝の言葉と合唱が贈られました。感極まり涙を流す3年生がたくさんいました。

 

笑いあり、涙ありの感動的な3送会となりました。

 

さて、いよいよ明後日は、春松中学校最後となる第71回卒業証書授与式が行われます。

感動的で素晴らしい卒業式になることを祈っています。