goo blog サービス終了のお知らせ 

今日もどこかで・・・きっとどこかで

おもに福島県内の食べ歩きや自家製麺作りなど日常の出来事を紹介します。
#ラーメン #食べ歩き #旅行 #沖縄宮古島

道の駅 にしあいづ(よりっせ)@西会津町

2010-08-19 | まち歩き

西会津町野沢駅前でラーメンを食べた後、寄り道しました。最近は道の駅が増え、楽しみも増えました?

                                                        

Photo_17

駐車場も広く、ゆっくり出来ると思いますよ~ さらにコチラで驚いたのは・・・

                                                       

2_2

                                                        

西会津町と「沖縄 宮古島」が友好都市だったんです・・・(超驚・・・

沖縄をこよなく愛する自分としては・・・たまらなく親近感が・・・見るものが見覚えものばかりで

楽しくなります。地元民さま、もっと興味を・・・お願いします~

                                                       

3

                                                       

距離的に遠いですが宮古よりは近いので・・・また遊びに来ますよ~

                                                                           

                                                                      

   


ジュピアランドひらた@平田村

2010-05-25 | まち歩き

先週、天気予報の晴れ日に平田村の「ジュピアランドひらた」に芝桜を見に行ってきました~

今年は天候不順のためゴールデンウィーク期間中は、さっぱりだったとか・・・今回は期待を・・・

                                                        

Photo_5

それでも場所によって疎らな感じですが全体的にキレイナ芝桜を見ることが出来ました。

4

これだけ密集しているところは、まさに「芝桜の絨毯」のようですね(感動・・・

                                                        

3 5

 イメキャラの「ジュッピー」                  なぜか?かかしコンテストが・・・

                                                         

今年は4月29日から5月23日まで「芝桜まつり」(URL) 開催してました。

これからが見頃のような気がします。駐車料金も無くなるはずだし・・・

                                                                                                                                                       

                                                                                                                                                       

                                                                                                                                                    

                         


ますつり公園@西郷村

2010-05-25 | まち歩き

平田村の「ジュピアランド」を後にして、次の目的地は西郷村の「林養魚所」内にある「ますつり公園」です。

ツツジが咲き誇る庭園釣堀があり、釣った魚を料理(塩焼き・フライ・刺身)してもらえ食べれます。

                                                        2

園内の大きな池には「にじます」や「いわな」などがたくさん・・・驚きますが「さめ」もいます!

                                                      

4_2 3_2

園内は一万株のツツジが養魚所の釣堀を取り囲んで景観も良いですね~こちらのお目当ては・・・

                                                      

1350

                                                       

園内のお食事処「にじます亭」でにじます料理を!堪能しちゃいます(笑) 特選御膳@1,350円

                                                       

Photo_6 2_2 

 「にじますフライ」   いやあ~凄い身の厚さですよ~これだけでご飯一膳行けそうです(笑

                                                         

Photo_7 Photo_8

 「にじます塩焼き」                         「にじます 刺身」

塩焼きは、ほっくりと焼きあがっていて身が柔らかくウマ~。刺身はコリコリとした食感が最高です~

これで1,350円・・・安っ!後半ご飯が足りなくて残念でしたが美味かったですよ(感激)

ほかに「そば御膳」※ご飯がもり蕎麦になっている。や、一品料理もあるので楽しめますね。

                                                         

Photo_9 Photo_10

                                                

食事をしながら園内のツツジが見れます。          入場料・駐車料は無料です。

次回は「そば御膳」 食べてみたいですね~ 詳しくは「林養魚所 ますつり公園」(URL)で

                                                  

                                                        

                                                         

                                                        


昭和ロマン~?

2010-04-27 | まち歩き

南相馬市で開催中の「懐かしの昭和ロマン博」です。昭和30年代へタイムスリップ~ですかね?

Photo_4

三丁目の夕日でもおなじみの「ダイハツ ミゼット」                                                        

2  3

 「駄菓子や」                              「大衆食堂」                                                       

5 4

 大衆食堂 一杯飲み屋ですね~                最近あまり見かけないですね~                              

6 7

 一家団らんの茶の間                         「銭 湯」              

8 9

  「喫茶店」                             「映画館」                                                  

11 12

 「教 室」                             「三種の神器(電化製品)」

                                                      

懐かしいなあと思う世代でなくても「タイムスリップ」してしまい、少々被る想い出もあり好い時間を

過ごせました。別館では映画が上映されているようです。残念ながら当日は上映が休みでした(涙、、、

                                                    

                                                    

 「福島民報社主催イベント案内より引用」

昭和ロマン博、南相馬で開幕 駄菓子屋、ちゃぶ台…懐かしの映画上映も

貧しくても夢があった昭和30年代をテーマにした「昭和ロマン博」は26日、福島県南相馬市の野馬追通り銘醸館で開幕した。原町観光協会などで組織する実行委員会と福島民報社の主催で、5月9日まで開く。
 駄菓子屋や食堂、銭湯、喫茶店、たばこ屋などの商店街と小学校の教室を東映の協力で再現。駄菓子屋では実際に駄菓子や玩具を販売している。ちゃぶ台に裸電球というお茶の間の様子も再現した。
 「昭和のスター」コーナーもあり、力道山さん、長嶋茂雄さん、美空ひばりさんコーナーを設けた。訪れた人たちは「懐かしい」「胸が熱くなる」などの感想をもらしながら、展示に見入っていた。
 第二会場の映画館・朝日座では懐かしの映画ポスター展・映画上映会を開いている。
 入場料は朝日座入館料込みで大人700円、中高校生500円。問い合わせは同協会 電話0244(26)8040へ。

 Photo_5   

  http://www.minpo.jp/pub/company/jigyo/roman.html     

                                                  

                                              

                                                 

                                                    

                                                                                                


夜ノ森駅@富岡町

2010-04-27 | まち歩き

福島県・富岡町JR常磐線の「夜ノ森駅」です。こちらの駅は「ツツジ」が有名ですが、桜も素晴しく

県外からも訪れる方が大勢います。近くには夜ノ森公園があり周辺の桜並木は素晴しいです!

先週あたり桜まつりがあったようです。

                                                        

Photo

空は少々曇っており、もう少し天気が良かったら・・・

Photo_2

それでも晴れ間に桜が映えてます・・・

Photo_3

桜のトンネルも見事ですよ~。今年は先週あたりが見頃のピークだったようですが辛うじて見れました。ははは・・・

来年また、新しい花の命とパワーを貰いに来よう。