goo blog サービス終了のお知らせ 

音響機器修理「京とんび」

ようこそ"『京とんび』"へ
「もったいない」をモットーにラジカセやミニコンポ等の修理を中心に更新 since 2009

【機器修理】Panasonic RX-MDX55 MDラジカセ

2013-05-18 | 音響機器修理

 今回の修理は、「Panasonic RX-MDX55 MDラジカセ(発売日:2001年9月上旬」だ。操作性に配慮し、「JOYコントローラ」を採用た一台だが、それが良いか否かは賛否のあるところだ。

IMG_0187.JPG

[Panasonic RX-MDX55 MDラジカセ]

■主な故障と原因

  1. 押下式スイッチ類動作不良 → タクトスイッチの接点劣化
■修理

 裏側からねじを外すことで分解できる。

SANY1293.JPG

 主基板を取り除くと、MDユニットが現れる。

SANY1295.JPG

 前面パネルには、スピーカーユニットとバスレフダクト、操作スイッチ基板が配置されたいる。ここと上面の押下式スイッチ(タクトスイッチ)を全て(16個)交換し、復旧。

SANY1299.JPG

 CDピックアップ(Panasonic RXQ0704)とメカもクリーニング。

SANY1302.JPG

 MDピックアップ(Panasonic RAF1701A-KIT)とメカもクリーニング。 

SANY1305.JPG

SANY1306.JPG

以上で復旧完了。 
--- 分ドライバーほうき清掃医者修理した コンポ や ラジカセ や ラジオ を出品中 ---

★京とんびの『もったいない』オークション★

♪ あの頃の懐かしい カセットテープ や CD や MD を もう一度 聴い てみませんか
音楽と一緒に 懐かしい思い出が甦ります ♪

☆ラジカセとミニコンポ修理のご相談は、ここをクリック!☆

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【機器修理】SONY SRS-VS5 ア... | トップ | ネットワーク機器の移設 »
最新の画像もっと見る

音響機器修理」カテゴリの最新記事