見出し画像

爺ちゃんの「ずくだせ散歩」!

好天、エムウエーブまで遠足!

 今日の長野は良い天気、気温も11度位まで上がるようです。昨日の朝は屋根に2センチほどの積雪。春になったり冬に戻ったりと大変です。
 この天気に我が家の梅もようやく開花となりそうです。まだ1輪ですが。
         

 婆さんは11時頃「お昼は勝手にして!」と言って出かけてしまいました。
 良い天気ですし、久し振りにエムウエーブまで行くことを決心。ちょっと遠いのですが、方向的にお昼を買うのに都合が良いと言う事もあります。
 Googleマップで調べたら、エムウエーブまでは約4キロ、7,000歩ほどのようです。

 大豆島地区の公園を抜けて行くことに。この公園、はるか昔に子供達を連れてきた記憶がありますが、随分整備されていました。
  

 適当に歩いたので、住宅地や畑の中を抜けたりと遠回りをしたような気がしましたが、ようやく目的地のエムウエーブが見えてきました。
  
 
 エムウエーブは1998年に開催された長野冬季オリンピックのスピードスケート競技会場で、信州の山並みを表現した屋根が、M字型を波のように連続させていることから、「エムウェーブ」の愛称がつけられました。
  
 
 裏側から入ったので、施設をぐるっと回って正面に向かいました。途中の自販機でドリンクを購入、景色を眺めながら小休止です。良い気候の中を約4キロほど歩いて汗もかきましたので、ちょっとした遠足気分に。
  
 
 正面には「池田満寿夫」制作のモニュメント「長野オリンピック賛歌」があります。
  

 この周囲には枝垂れ桜などがありますので、4月になったらお花見に来るのも良いかも知れません。
 ぐるっと一周したので、その分、余計に歩いてしまいました。帰りにまた7,000歩を歩くのかと思うと気が重くなりましたが、弁当を買う事だけを思い浮かべて帰ってきました。

 今日の歩数は、14,837歩。良く歩いたお陰で美味しくお弁当を頂きました!


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

kyoto2014
@kinntilyann うさぎさん こんばんは!
来週、またまた雪マークがつく日がありそうです。大した雪にはならないようですが、気温は5度程度まで下がるようです。
こんな気候ですから、昨年の今頃は我が家の梅も満開だったのに、今年はようやく一輪が開花です。
今日のニュースでは、図書館のロトウザクラが開花したようです。明日は暖かいので一気に開花が進むのでは!

エムウエーブの正面左には、彫刻家、ナグ・アーノルディ氏の「跳躍」と題したブロンズ像もあります。有名な人のようですが良く知りません。でもその像は私も「良いな~!」と感じます。まあ、素人の感想ですが!(笑)
でも、私は上野精養軒さんの焼きそばの方に「座布団1枚!」です!(笑)
kyoto2014
@goo327anazann さん こんばんは!
調子に乗って歩き過ぎました。背中が痛いのですが、怒られるので婆さんには内緒です!(笑)

冷蔵庫を見れば食べるものはあるのですが、作るのが面倒なので、ついコンビニやスーパーの弁当を買ってきてしまいます。これも散歩の楽しみなんですが。(笑)

本当に気温の変化が激しい今年の春です。長野は週末まで暖かいようですが。来週からまた気温が一桁台の日があるようです。老人には身体に応える春になりました!
kinntilyann
こんばんはでございます(⁠^⁠^⁠)/

いつもリアルタイム長野盆地情報ありがとうございますm(_ _)m

まだ風はかなり冷たいそうだけど、雪はもう降らないかな?

Mウェーブのところのパブリックアートに池田満寿夫作品あったんですね!
紅葉とどんぐり拾いとトイレお借りするだけで、もったいないことしました。
今度ちゃんとみてみます!!!
goo327anazann
あらら、良く歩かれましたね。
わたくしは、ご遠慮いたしますが・・・

お昼は、何を戴かれましたか?
ご飯と味噌汁があればいいので、それにお漬物を。

時間をかけず、お金も最小限の出費です。
三度の食事に感謝であれば、些少はございません。
枇杷葉茶もありますし、お饅頭も戴きました。

毎日の贅沢は、珈琲豆を挽いて淹れる。
年間計画尾立てて、遣り繰りです。
美味しく戴けることは何よりですものね。

春先は、気温の上下激しくなので、どうぞ
お身体お大事になさいませ。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「信州便り」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事