goo blog サービス終了のお知らせ
教室生き物日記ブログ
教室生き物日記のブログです。いろいろな小動物の話題を載せていきますが、現在はハムスターネタが主です。
かれんだぁ
2025年9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
翌月
最新のえんとりぃ
赤ちゃんザリガニが動き回っています
教室のアメリカザリガニ
ゴマダラカミキリムシ
すあまちゃん
元気です、うちのハム
ヘビがでました
こんなところにアカハラが
腹肉の美
ずきゅん・うるうる
ガブリエルよもぎ
最新のこめんと
h/
赤ちゃんザリガニが動き回っています
hiroko/
赤ちゃんザリガニが動き回っています
HIROMI/
教室のアメリカザリガニ
ひま種/
教室のアメリカザリガニ
HIROMI/
ゴマダラカミキリムシ
ひま種/
ゴマダラカミキリムシ
HIROMI/
すあまちゃん
ひま種/
すあまちゃん
HIROMI/
元気です、うちのハム
ひま種/
元気です、うちのハム
最新のとらば
かてごりぃ
我が家のハム集合
(606)
カテゴリー未決定
(0)
すあま
(5)
よもぎ
(9)
くろきん
(16)
ころん
(19)
ぽりん
(14)
こまめ
(23)
みーちゃん
(34)
フクノスケ
(22)
リン
(32)
たまめ
(42)
うり
(46)
ハムスター以外の生き物
(26)
我が家のハム紹介
(1)
その他の記事
(104)
ぶっくまぁく
■ひまわり日記
■ナハオコの日記
■毎日が修行~♪
■Ham’sさまさまのぐるっと日記
■★ミッフィー&ハムスターの徒然日記★
■ハム様のティータイム
■マール(M・ダックス)のひとりごと
■DIARY
■もっちのBLOG☆
□教室生き物ワールド
自分のHP
□BOXはむちゅ
ハム素材いただきました
□人気blogランキング
参加してます
ぷろふぃーる
goo ID
kyosituikimono
性別
都道府県
自己紹介
多趣味な小学校教員です。2児の母。
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
すあまちゃん
我が家のハム集合
/
2011-04-30 16:29:19
皆さんへのご報告が遅くなりましたが、
すあまは東日本大震災の影響が強く残る3月中旬、亡くなりました。
1月生まれのすあま、享年2年2ヶ月。
ショップのケースの中で周りからいじめられ
怪我をしていたのを無料で貰いうけてきた仔です。
噛まない優しいハムに育ってくれました。
多分、ハムスターの天国で我が家の歴代ハム達が
お迎えしてくれているはずです。
コメント (
2
)
|
Trackback ( 0 )
元気です、うちのハム
我が家のハム集合
/
2011-01-09 18:30:55
あけましておめでとうございます。
我が家のハムスターちゃんは、2匹とも元気に年を越しました。
よもぎ(♂)です。
ここからすあま(♀)です。
もうそろそろこの子たちは2歳になるのですが、まだ病院知らずで元気です。
ご飯はペレットのみ、時々乾燥野菜。
たまーにタネ類という粗食がいいのでしょうか。
とにかくこの2匹には2歳になってからもまだまだ長生きして貰おうと思います。
コメント (
2
)
|
Trackback ( 0 )
どっちがどっち
我が家のハム集合
/
2010-05-24 10:08:58
すあま
と
よもぎ
を区別してください。
①
②
③
④
腹見せよじのぼり画像だと、毛色が見えにくいので区別がむずかしいですよね。
すあまは②
よもぎは①③④
ちらっと見える頭部の毛色の他に見分け方がありまして…
実はよもぎは…
オス
だったんです。
なので、よもぎのお尻には立派な○マタ○が見えるのです。
が、よもぎがおすだと気づいたのは
飼い始めて一年も経ってから…
メスなんだと思っていましたから。
飼い主としてそれってどうよとおもいますが。
よもぎは成長が遅いタイプなのかしら…
人気ブログランキング参加中
コメント (
2
)
|
Trackback ( 0 )
毛色
我が家のハム集合
/
2010-05-15 21:43:39
これは、冬毛華やかなりし頃の
よもぎ
。
なんだかもう、ぐちゃぐちゃで「おまえは何の生き物なんだ?」と聞きたくなります。
冬毛が治るとこんな感じ↓
これが一般的なジャンガリアンハムスター・ノーマルの毛色です。
ジャンガリアンの背中に一本入った線がかっこいい。
下は↓
すあま
。
すあまはブルーサファイアという種類のため、薄いグレーです。
この色は何となくハムスターも優しげに見せます。(実際すあまは優しいですが)
人気ブログランキング参加中
コメント (
2
)
|
Trackback ( 0 )
かぼちゃの種
我が家のハム集合
/
2010-05-02 21:38:14
なぜか夏に近づくにつれ
冬毛になっていく
よもぎ
ノーマルなはずなのにいつも微妙な毛色。
ブルーサファイアの
すあま
彼女はいつも優しげ。でも写真ではなかなかその
人柄
ハム柄が出ない。
(カメラマン下手すぎ)
そんな二匹の大好物。
かぼちゃの種
かぼちゃ1/4を買ってくると
だいたい下の写真くらいの種が取れる。
ざるに入れてこすりながら洗う。
黄色い毛のような物とぬめりをとりながら。
このぬめりを残すと、ハムスターは上手くつかめず、
「うなぎつかみ」のようなおっとっと状態になります。
ですからきちんと乾燥させてぬめりをとってあげましょう。
あれ。
すあまはちゃんとつかめたのね。
人気ブログランキング参加中
コメント (
4
)
|
Trackback ( 0 )
一年たちました
我が家のハム集合
/
2010-03-21 10:31:04
みなさま、おひさしぶりです。
我が家のハムスターズが我が家にやってきて
およそ1年がたちました。
またまた冬毛モードの
よもぎ
ちゃんですが、
なんとあの可愛い慣れハムは現在こんなでっっかくなってしまいました。
しかも噛みハムになってしまったので(なぜだ?)
あまり手のひらには乗せておけません。
手に乗って30秒すぎるとイラッとするらしいです。
可愛がれる時間がすくなくなってしまった
よもぎ
でした。
一方、以前
逃げハム
だった
すあま
ですが、
信じられないほど
慣れハム
になってしまいました。
ずっと手のひらに乗せていても、全然噛みません。
我が家では歴代ノーマルハム(うり、たまめ)はみな噛み魔でした。
一方、ブルサファさん(リン)は噛みませんでした。
歴史は繰り返すのか?
人気ブログランキング参加中
コメント (
2
)
|
Trackback ( 0 )
癒されます
我が家のハム集合
/
2009-09-14 19:50:17
仕事から帰ってきて、ハムスターズがおむかえしてくれました。
2匹とも金網にへばりついてアピール中。
たとえそれが、おやつが欲しいゆえの行動だとしても
ご主人の帰宅を喜んでくれたことに癒されます。
人気ブログランキング参加中
コメント (
2
)
|
Trackback ( 0 )
パプリカとハム達
我が家のハム集合
/
2007-08-19 18:38:09
大きなパプリカを買ったんです。
どのくらい大きいかというとね、
ぽりん
と比べるとこんな感じで。
あ、嫌ですか?
そうですか。興味ないんですね。
ころん
と比べるとこのくらい。
美味しそうなにおいする?
でも、興味ないんですね。ごほうびのかぼ種には大喜びでパクリ。
ゴルハムの
くろきん
と比べるとこのくらい。
なかなかお家から出てこなかったのでハム入れのまま登場。
かぼ種でつってお家から出てもらおう作戦。
でも、出てこないからかぼ種を近づけた。
そうしたら上半身だけ出した。
横着な
くろきん
。
みんな、自分のご飯にはならないので、パプリカには無関心でした。
でも、パプリカがどのくらいの大きさだったか分かっていただけたでしょうか。
人気ブログランキング参加中
←1日一押し。
コメント (
2
)
|
Trackback ( 0 )
年末の御挨拶
我が家のハム集合
/
2006-12-31 10:06:56
年末の御挨拶、いってみよー
今年の新入り
ころん
若ハムらしく、いつもせわしなく動いていますが
実は小心者であることが発覚。
体重増加と目つきの悪さがすこしでも改善されますように。
こんなに小さくて可愛いのに、来年の2月で2歳になる
じじい
こまめ
2年経っても全然慣れてくれないのだ。残念。
来年4月に3歳になる
りん
ちゃん。
もちろんもうとっくにおばあちゃまなのです。
生来性格がおだやかなので、のんびりシルバーライフを送っています。
2006年も今年で終わり。
来年も更新率の低さが予想されますが
なにとぞよろしくお願いします。
人気ブログランキング参加中
←1日一押し。
コメント (
6
)
|
Trackback ( 0 )
一眼レフ
我が家のハム集合
/
2006-10-14 11:21:34
パパさんが自慢の(
)一眼レフで撮った写真をだらだらぁ~っと紹介。
ころん
胡桃をもらって大はりきり。
真剣なシブイ顔。
お目々がぱっちりだと可愛いですね~
カリカリカリ…
みーちゃん
みーちゃん、痩せちゃったんですよ。
病気なのかも…と注意深く診ています。
でも、いろんなご飯をもらえるようになって
ご満悦でもあるのです。
こまめ
相変わらずビビリなこまめ。
ビビリも一番だが、丸さも一番。
腕も完治して、毎日自家用車で大暴走。
フクノスケ
フクノスケ、おハゲのほかに
腹水もたまっていて、闘病中。
レントゲンを撮っても原因は不明。
それでもフレンドリーで元気です。
にこにこにこ…
リン
最長老リンちゃんは、
なんとお尻のおハゲで治療中。
前から毛換わりは派手でしたが。
ハゲなのか、季節の変わり目による
換毛の失敗なのかは不明であります。
でも、とーーーっても元気な2歳6ヶ月。
我が家はお年寄りハムが多いので
病気ハムも必然的に多くなります。
治療費もバカになりませんが、
我が家のハムが少しでも元気で
長生きしてくれればそれでいいのです。
禿げようが不格好になろうが、
そんなこともどうでもよく、可愛いのです。
そういうことを教えてくれるペットって、
偉大だなあと思います。
人気ブログランキング参加中
←1日一押し。
コメント (
4
)
|
Trackback ( 0 )
«
前ページ
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
おすすめブログ
@goo_blog
【お知らせ】
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中