大げさですが、紙衣帽子ご好評につき、プレゼント用?パッケージを作ってみました。
ここには、近江上布の大西新之助商店さんの生地が、端切れ状で溢れておりますが…その生地で
帽子袋?を。
紙衣と麻布 雰囲気相性バッチリです。
母の日もあるし、プレセント用になるかしら?と思いましたが、帽子のプレゼントはちょっと難しい様子。
でも、このパッケージ、せっかくなので、ご自分用でも
ポーチとか、バッグインバッグとかにお使いいただけるように
紐をつけてみました。
カラフルない色合いは、大西新之助ブランドの特徴です。
従来の「上布」のイメージをひっくり返す色味、がブランドの売りですから~。
意外と着物にすると、しっくり来る派手さ。
渋い紙衣の柿渋の味と、いいコントラストだと一人悦に入っています。
6月の、銀座での催しには、お仕立て上がりの綿麻お着物と、半幅帯をお出しします。
同じく、6月には大西新之助商店さんの反物、勢ぞろいの催し物もあります(有楽町電気ビルです、後日改めてご案内します)
催しでも、渋い無地と、ポップな縞の綿麻お着物をお披露目します。
粋でかわいい浴衣として、とか
普段着の街着物に。
綿麻お着物は、自宅でお洗濯が出来るところが◎。汗をかく季節ですもの、洗えないのは辛いですよね。
もっと気軽に普段の、街遊びにお着物を!
この帽子も、お水洗いができます。帽子も洗えないと辛いですよね。
いろいろと…
気持ちいい夏のご提案が出来るといいなあ。
ここには、近江上布の大西新之助商店さんの生地が、端切れ状で溢れておりますが…その生地で
帽子袋?を。
紙衣と麻布 雰囲気相性バッチリです。
母の日もあるし、プレセント用になるかしら?と思いましたが、帽子のプレゼントはちょっと難しい様子。
でも、このパッケージ、せっかくなので、ご自分用でも
ポーチとか、バッグインバッグとかにお使いいただけるように
紐をつけてみました。
カラフルない色合いは、大西新之助ブランドの特徴です。
従来の「上布」のイメージをひっくり返す色味、がブランドの売りですから~。
意外と着物にすると、しっくり来る派手さ。
渋い紙衣の柿渋の味と、いいコントラストだと一人悦に入っています。
6月の、銀座での催しには、お仕立て上がりの綿麻お着物と、半幅帯をお出しします。
同じく、6月には大西新之助商店さんの反物、勢ぞろいの催し物もあります(有楽町電気ビルです、後日改めてご案内します)
催しでも、渋い無地と、ポップな縞の綿麻お着物をお披露目します。
粋でかわいい浴衣として、とか
普段着の街着物に。
綿麻お着物は、自宅でお洗濯が出来るところが◎。汗をかく季節ですもの、洗えないのは辛いですよね。
もっと気軽に普段の、街遊びにお着物を!
この帽子も、お水洗いができます。帽子も洗えないと辛いですよね。
いろいろと…
気持ちいい夏のご提案が出来るといいなあ。