goo blog サービス終了のお知らせ 

プラモデル1/72の世界

wwⅡ1/72の世界へようこそ
 趣味で作ったプラモデルと写真を紹介します。

ソビエト軍AFVプラモデル

2011-03-10 14:16:00 | プラモデル1/72AFV

だいぶ古いモデルでメーカー名も忘れてしまったが後部の道具箱の向きを

間違えて付けていたのと履帯が安っぽかったのをきれいに塗りなおしました

なかなか良い感じになったT34/76戦車です

ただいま作りかけフジミ1/76 JS-2mスターリン重戦車スケール的にちょっと

ちいさすぎるが細かいとこまでよくできたキットだとおもいます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボービントン タンクミュージアム14

2011-03-10 13:24:25 | 博物館

ドイツ ヤクートパンター(パンター駆逐戦車)88ミリPak43/3を搭載すべての

連合軍戦車をアウトレンジから撃破できた

イギリス モーリス軽偵察車

イギリス イギリス軍の行くところ、どこにもいた万能軽装甲車ユニバーサルキャリア

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミュージアムオブフライト14

2011-03-10 11:23:14 | 航空博物館

ボーイング モデル247が並ぶ昔の空港 ボーイング最初の工場に展示してある資料

は面白いものがたくさんありますが、追々だします

第2次世界大戦機のコーナー 最初に天井から吊ったメッサーシュミットBf109E

バトルオブブリテン初期のドイツ軍主力戦闘機 優秀な戦闘機だったが航続距離

が短く爆撃機の護衛が十分できず敗れる一因となった

スーパーマリン スピットファイアMk9c スピットファイアの決定版1941年後半

当時フォッケウルフFw190Aを圧倒した

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレインズオブフェイムエアショー29

2011-03-10 10:49:01 | プレインズオブフェイム(チノエアショー)

演技を終えて定位置に戻るロッキードP38ライトニング戦闘機

ノースアメリカンP51マスタングの3機編隊が演技を始めます

両側はP51D(バブルキャノピー)真ん中はP51BかC型 B/Cの違いは作られた工場

が違うだけ、カルフォルニア州イングルウッドで作られたのがBテキサス州ダラスで作られ

たのがC(ウィキペディアによる)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする