goo blog サービス終了のお知らせ 

プラモデル1/72の世界

wwⅡ1/72の世界へようこそ
 趣味で作ったプラモデルと写真を紹介します。

フライングレジェンドエアショーのフィナーレに向けて・・・

2011-01-12 10:07:08 | フライングレジェンド(イギリス) 

フィナーレは飛べるだけの飛行機が飛ぶ大編隊に向けて、スピットファイアーの群れ

が続々発進

発進を待つさまざまなプロペラ機

スピットファイアーが編隊のまま離陸

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あっ!というまに撃破されてしまった戦闘機

2011-01-11 14:21:29 | フライングレジェンド(イギリス) 

滑走路に向かうフランス軍主力戦闘機モラーヌ・ソルニエM.S.406設計からして旧式

いかにも重そうに離陸していく 最高時速は500km/hに届かず機銃は高度6000m

以上では凍結して使用不能だった

ドイツ侵攻時535機あったのが開戦と同時に387機が撃墜や地上撃破された

(英独空軍の大戦機は、いまも飛ぶより)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フライングレジェンドエアショーのDC3ダコタ

2011-01-10 12:20:07 | フライングレジェンド(イギリス) 

昔の日本でもいっぱい飛んでいたダグラスDC3、いまでも南米では現役で飛んでいる

とテレビで報道されていた、この飛行機戦前に開発されたもので運行開始はなんと

1936年というからなんと70年以上たっている

ダコタはイギリスに輸出されたDC3の軍用機C47スカイトレインにつけられた名前が

戦後ヨーロッパの民間用にも愛称として使われた

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブライトニングアクロチームのフィナーレ

2011-01-10 12:10:45 | フライングレジェンド(イギリス) 

すれ違い、コワ~

最後の演技この後、着陸

翼の上に乗ったまま着陸したのでしょうか?着陸の瞬間を見ていないのでなんとも

いえません・・

これはもう上と別の機体、ごくろうさまでした・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブライトニングアクロチームの演技3

2011-01-09 11:42:46 | フライングレジェンド(イギリス) 

進行方向に対して横向きになる、ますます風圧が強まるはず

上下で向かい合わせ、これで手でもつなげれば最高、でも危険すぎかな・・

わ!ぶつかる、でもだいじょうぶ、これも計算された演技です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブライトニングアクロチームあんなこと、こんなこと、しちゃいます

2011-01-08 13:17:12 | フライングレジェンド(イギリス) 

逆立ち開脚

そのまま上昇

降下中

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブライトニングアクロチーム1

2011-01-07 11:40:16 | フライングレジェンド(イギリス) 

美女2人が翼の上に乗ったまま離陸します

降下中、余裕です

ほとんど垂直に急降下中、かなりの風圧とGがかかっているはず

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フライングレジェンドエアショーを飾った飛行機

2011-01-06 14:19:36 | フライングレジェンド(イギリス) 

地上で待機中のブライトニングアクロチームの美女2人

ランカスター爆撃機の護衛役のスピットファイアーも去っていきます

長大な爆弾倉を開きながら上空を去っていくランカスター爆撃機

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フライングレジェンドエアショーで飛んだちょっと変わった飛行機たち

2011-01-05 10:53:20 | フライングレジェンド(イギリス) 

独ソ開戦時には相当数が現役だったポリカルポフI16重戦闘機、低空では結構活躍できた

実用戦闘機では初の引き込み脚が採用されていた

ウエストランド ライサンダー 敵陣奥深くへ諜報員や工作員を潜入させて大活躍

不整地短距離離着陸性能にすぐれた頑丈な機体が特徴

イギリス空軍最後の複葉戦闘機 グロースター グラディエーター戦闘機 マルタ島

攻防戦では援軍が来るまでたった3機でイタリア空軍から10日間守り抜いた

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フライングレジェンドエアショーの花形登場

2011-01-04 12:26:49 | フライングレジェンド(イギリス) 

右 ウエストランド ライサンダー 左 グロースター グラジュエイター戦闘機

2日目なぜかスピットファイアーのみを従えて登場したアブロ ランカスター爆撃機

予定より遅れてハリケーンが離陸したので会い損なったらしい

会場をフライパスするアブロ ランカスター B17が昼間爆撃をしたのに対してランカスター

は夜間爆撃を担当 B17の倍の爆弾を積めたが防御の面で弱かったためと言われている

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フライングレジェンドエアショーを飛んだ飛行機

2011-01-03 13:24:54 | フライングレジェンド(イギリス) 

ボーイングB17Gフライングフォートレス サリーB号 こちらからみるノーズアートは

メンフィスベル号反対側はサリーB本来のもの

ヤコブレフYak3 チノでも飛んでいたと思ったらコレクター用に再生産されているらしい

ヤコブレフYak9 Bf109と対等に戦えた優秀機 これも再生産されたもの、エンジンは

クリモフVK-107Aが現存しないためアメリカ製のアリソンV-1710を搭載

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英国の誇りスーパーマリンスピットファイアー

2011-01-02 15:33:55 | フライングレジェンド(イギリス) 

低空をフライパスする スピットファイアー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブライトニングアクロバットチーム

2010-12-30 15:34:06 | フライングレジェンド(イギリス) 

ブライトニングアクロバットチームの2機による演技

2人の美女に注目

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユンカースJu52-3Mタンテ

2010-12-29 15:15:10 | フライングレジェンド(イギリス) 

民間型のユンカースJu52-3M ルフトハンザが資金をだして復元したもの3Mとは3発の意味です、タンテはドイツ語でおばさん、前線に決死で荷物を運ぶJu52をドイツ軍兵士はこう呼んだ

イタレリイの1/72ユンカースJu52-3M 上下に開く貨物扉が面白い

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フライングレジェンドを飛んだ4発爆撃機

2010-12-28 15:55:25 | フライングレジェンド(イギリス) 

イギリス空軍の夜の帝王 ランカスター爆撃機がスピットファイアーとハリケーンを従えて

飛びます

昼の精密爆撃ならお任せ、損害も多かったがドイツを敗戦に追い込んだ ボーイング

B17G フライングフォートレス サリーB号

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする