goo blog サービス終了のお知らせ 

それでも私は金魚を飼うよ

金魚ブログと言いながら、カメやインコも乱入します。

らんちゅう90センチ水槽にこーとーを入れたくないワケは

2007-09-06 23:46:27 | 90センチ<らんちゅう>水槽
らんちゅう90センチ水槽
水深も浅いし水流も強くないから
調子のよろしくないこーとーには最適なんだけど
入れられない理由がある…
それは、餌取りがヘタクソな人がいる事と
コリドラスがいる為に
普通の水槽より多めにエサが入る事になるのだった。

エサ切りをして体調を整えているこーとーを
そんなところに入れるのは
「飛んで火に入る夏のムシ」>チョトチガウww

故に、本当はベストの環境だけど
二の足を踏んでしまっているのでした…

ふな雄は

2007-08-26 23:22:12 | 90センチ<らんちゅう>水槽
水換えして底床を整地しても
ものの2分もしたらクレーターを作っている…
自分の居場所を確定するってのは
すばらしい能力だなww


そうそう、このひとたちは薬浴後
ここに移ったら120パーセントの
完治っぷりを発揮したのです!!
さすが、ミラクル飼育水!!
…水が出来上がってもいないくせに…orz

らんちゅう90センチ水槽は

2007-08-20 00:24:50 | 90センチ<らんちゅう>水槽
こんなマイペース君や


来てそうそう生死をさまよったヒトや


ど沈没転覆君がいるにもかかわらず


こんな優しい水槽になるなんて
誰が予想しただろう…
1ヶ月前の殺伐とした状態を目の当たりにした私は
全く思えなかったがなww

昨日からタナボタ濾過器をいれたが
まあそこそこの物理濾過っぷりを発揮している。
でも、クリアな水には当然ならない…
アンモニアもphも亜硝酸も検出されない
「とりあえず中毒死は免れる水」のらんちゅう90水槽。
しかし、「出来た水/強い水」までの道のりは
まだまだ遠いのであった…orz

SAKANAに昇格!!

2007-08-17 23:38:59 | 90センチ<らんちゅう>水槽
この経緯がある、先行きが見えなかったらんちゅう90水槽。
あれから丁度1ヶ月…
ためしに、ちょっとだけためしに
しきりを取ってみた…

をををををををを!!
ふな雄がエサから魚に昇格しているではないか!!


こちらも大丈夫。

こちらも大丈夫。


「よかったね」「うん」

…ほんっっとうに。良かったーーー!!



あとは、水の濁りが消えれば完璧だねっorz

特記事項がわりにある

2007-08-16 23:07:52 | 90センチ<らんちゅう>水槽
1、荒くれ水槽ではエサのあまりが出ないので
  コリをらんちゅう水槽に入れた。
2、試薬的には完璧な出来ていない水は
  今日も濁っていてコリが見えない。
3、ふな雄は沈没が板に付いて
  底についている面がぺったんこになった。
4、<を。>の顔が黄色くなった。
5、ふな雄は餌を食べるのが上達して誰よりも食べる。
6、純露のテンションが低い。
7、らんちゅう水槽のみんな、小松菜が好物だ。


ちょっと出さなかっただけで
話題がてんこもりだし…(大汗

金魚の神様が降りて来た。

2007-07-19 23:57:25 | 90センチ<らんちゅう>水槽
いつもの温和水槽密集画像だけど
ひとつだけ、有り得ない現実が混ざっているのが分かりますか??



ばーん!!

<猟奇綾錦>が、温和水槽に降臨!!

<ボス>→<水槽換え>→<ストレス>→<尾腐れ>→<隔離>→<タコ殴り>→<隔離>
こんな気の毒な没落猟奇彩錦を
心身ともに救う方法をずっと考えて、やっと!!

荒くれ水槽復帰は、無理。
でも、尾腐れが治っている猟奇には
広い水槽で泳がせる事が必要。
温和水槽なら猟奇が1番大きいから
みんな一目置いて、いじめないし
デカいけど、ヒレが欠損していて機動力がないから
他をいじめる心配もないし。

あ、もう最高の考え降って来たコレ。


違和感ないしww
猟奇のヒレが復興するまで、仲良く頼みますよ(^^)