goo blog サービス終了のお知らせ 

それでも私は金魚を飼うよ

金魚ブログと言いながら、カメやインコも乱入します。

死なばもろとも?!

2009-09-11 23:25:41 | 生き物だいじぇすと。
「ぼく、お供(^^)」

ばったが目の前から居なくなってから
ちゃぱは車インコになり
外出時はほぼ一緒に行動します。
故に、車中のライトにはブランコが掛けられ>元々だけどw
車の中ではしゃべり通しだし
バックミラーは吐き戻しでドロドロなのですが…(。。;)


「アンゼンダイイチ」

…肝に銘じます…orz

先日

2009-09-10 22:36:03 | 生き物だいじぇすと。
たまたま、自分のかなり前の日記を目にしたので
読んでみたら
ちゃぱが平成6年生まれと書かれていた。
あれーーー?
ちゃぱって3歳??
あれーーー??
4歳だとばかり…
平均寿命を生きると仮定したら
1年多く一緒に居られるからもうけた気分(^ー^)


「トシクライオボエテロ」

…まことにその通りでございます…orz


しかし、ペットショップに連れて行った際
プロの方に「7歳くらいですか」と聞かれたチャッパサン…
どんだけおっさんくさいんだよっっ!!

ぼくげんき(^^)

2009-09-09 22:58:15 | 生き物だいじぇすと。
ばったが逝ってから今日でちょうど2ヶ月。
内弁慶だけどわがままいっぱいのばったが
淋しくて連れて行ったんじゃないかと思うほどの
死屍累々っぷりを見せつけられたこの2ヶ月。

踏ん切りが付いた訳じゃないけれど
ばったに毎日の出来事や想いを伝えないとね…なんて
おセンチな事を思いつつ
とりあえず見切り発進で、ブログ再開するのです。

ーーー

コメントをいただいたように
私は今日誕生日だったのです。

誕生日の朝、ちょっとだけ新しい気持ちで
ちゃぱのかごにかけてある布を取ったら
ちゃぱ、開口一番

「ザンネンデシタ」

…ヤツはいつの日もタイムリー…orz

いろいろありがとうです。

2009-09-06 23:11:41 | 生き物だいじぇすと。
みなさんいろいろ考えてくれてありがとうです。
噛み締めて読ませていただいております。
でも、自己満足ながらも
可能性がゼロじゃないうちは
今日も明日もネコさんを探す日々は続きます。
動かずには居られません…

ネコさんは、私の実家に入りたがっていた…
でも、実家はその子を棄てたので、いくら鳴いても
扉は微動だにしないのです。
だから、私が手を出す。
他にその事を知っている人は居ないし。

もう逝ってしまっているかも…
しかし、逝っていないかもしれない!
そうすると、まだまだやる事は出来る。
一瞬でも、まやかしでも
棄てられた記憶が揺らぐかもしれないし。

「ネコは家に付く」というから
私の家では全く効果がないかも。でも
ぐちゃぐちゃになった顔を拭いて
鼻づまりを解消して
ちょっとでも息がしやすく出来るかもしれない。

もちろんやさしさでもなんでもない。
たまたま、その子の悲痛な叫びを聞いてしまっただけ。
なんとか出来る立場にあるからには
なんとかしたいと思うことを
それが自己満足だとしても
どうにもとめられない…
それでその子が一瞬でも楽になる瞬間があげられるなら。

「いい飼い主」というものは難しい。
私は、ばったを私の目線で飼って
私が殺してしまったも同然ですから。
でも、愛に生き愛に死んだばったは
長生きではなかったけれど
きっと幸せだったと。
私にとって尊敬すべき生き物であったし
今もそれは変わりません。
ばったに対して
「もっとこうしてあげたかった」という想いはあるけれど
後悔の念はないのです。
何が正しくて何が正しくないのかわからない。
総評として私は動物飼いとしてはクソ野郎かもしれない。でも
私は、私に飼われたいです。

ーーー
ちなみに…
パルボから生還した子達はみんな退院してきました!
実家で兄弟でじゃれ合っています。
目下通院中ですが…orz

もねらは相変わらずビビリですが
ひさみつは今絶好調で
家に帰ったらひざに乗って眠る日々が続いています(^^)b

チャッパサンは頑張ったかいがあって
まだ本調子ではないけれど
ばったが逝ってしまったときの
しゃべりもしないし手にも乗らない状態ではなくなりました。
まだまだガンバルです!

金魚たちはみんなとっても元気です(^ー^)
綺麗かと言われると…微妙!!
…なのは、今に始まった事ではありませんね…orz

かみなりが、聞こえる。

2009-09-04 21:07:19 | 生き物だいじぇすと。
かみさま。
どうか、あの子が
少しでも、柔らかくあたたかいところに
居られていますように。

おセンチに聞こえる?
でも
願うしか、出来ないんだよ。

今日も、逢えなかった。
兄に聞いたら、最近見ていないとの事。
結果が出てる??…かもね。でも。
でもね。奇蹟って、あるかもしれないし。

明日、逢いたい。

いない…

2009-09-03 22:44:49 | 生き物だいじぇすと。
アレからずっとネコさんを探す毎日が続いています。
が、
あれ以来一度もその姿を見る事が出来ていないのです…

親ともめた日に(最後に見た2日前ほど)
思い立てば良かった…
最後に見た日に思い切れば良かった…
たくさんの後悔に苛まれます。

玄関前でたくさん撫でてお別れしたその日。
一度家を離れたのにuターンまでして
連れ帰る事を迷った。
でも、その時の感情で無責任に連れ帰れないと判断して
一旦帰路についた。
一晩、考えをまとめて、飼う覚悟を決めるために。
それが、その子に逢った最後だった。
ちゃぱがいるとかアパートだとか
そんな事より
見る前に飛ぶべきだった。

数日で死ぬのはわかっている。だからこそ!
あたたかくして幸せにしてやりたいのに。

北海道の秋は早足だ。
朝晩はもうストーブを焚く人もいるほどに。
そして、明日は雨が降る。

本当はもう全部、見えているのかもしれない。
でも、
明日も、その子を迎えにいくよ。

あまり私生活を書きたくはないのだけれど…

2009-08-30 22:01:55 | 生き物だいじぇすと。
今回のパルボパニック
子猫が1匹と母ネコが亡くなりました。
とってもショックだし、それと一緒に
この件は本当にいろいろ考えさせられました。
(その事はいずれ…)

でも、大腿骨と骨盤が複雑骨折で動けなかった子が
手術後走り回れるようになったし
致死率が高いパルボで助かった子の方が多いのだから
お世話になっている動物病院
本当にすばらしいです。


私の実家はちょっとアレな感じで
よくある近所のお化けネコ屋敷な上に
ワクチンを打っていないという…
それで今回の悲劇は起こったのですが。

みなさんワクチンはちゃんと打ちましょう。
…という話を今日はしたいのではなく。

実家では基本的には1匹飼い猫が居たのです。
もともと野良猫でちょっとずつちょっとずつ
うちに入れるようになって
人に甘えられるようになって
片時もひざから降りないほどになったのです。が。
その子は生来弱い上に半外ネコで、よくよく病気を貰ってくるのです。
うちの方々は今回子猫たちが病気にかかったのはその子のせいだという事で
家から閉め出してしまったのです。

雨の日も風の日も家の前で
忠犬ハチ公のように鳴き続けるその子は
今、がりがりに痩せて目も開かず
口を開けよだれを垂らしている状態です。

死んじゃう。

私のうちはアパートだし
何たって鳥もかめも金魚もあまつさえチュー吉子もいる。
絶対絶対絶対飼えないけど…けど。

うちは1ldk。1部屋封鎖して
ケージに入れて、こっそり飼おうかな。

もーーーぅ(;_;)

2009-07-02 22:15:44 | 生き物だいじぇすと。
実家の子ネコが歩けなくなったと
呼び出されて病院に連れて行った。
事故に遭ったらしく後ろ足が立たなくなっていたのだ。

診てもらうと
骨盤も後ろ足もくだけていた。
とりあえず、今日は入院で明日手術。
なんか、ショック過ぎると
ぼーっとしてしまう。


そして、家に帰ると
ばったの病気がぶり返していて
酷くげーげー吐いていた…

がっかり…
イヤイヤ、ここが正念場。

週一報告

2009-06-06 23:20:35 | 生き物だいじぇすと。
の、つもりはないのですが…orz
はやくヤマが越えないかなと
願う事しか出来ない私です…(;_;)

ひさみつ「キワメテゲンキ。」

もねら「ゴケンタツ。」

暖かくなって来たためか
ひさみつはよく家の中を闊歩しております。
もねらもひさみつみたいに
家の中の散歩後に自分で水槽に戻れるくらい
賢さをアップして欲しいなぁ…

ーーー
<ちゃぱさんの一大事>

今日、用事があってほぼ1日家を空けて帰ったとたん
ちゃぱさんが「ギギャギャギャ」と手に飛んで来て
ベタリと羽を広げて嘔吐きだした。
目のまわりもげっそりやつれて
それはそれは具合悪そうで…
心配した私は
「大丈夫かい?ちゃぱ」と
モノの10分ほど指にとめて必死に話しかけたら

「げんきー(^▽^)」

自家中毒かーい!!

…まぁ、良かったけどね…

ーーー


「ソレデモボクラヲ」

「カウンダネ…」

今際の際まで、一緒です。

中間発表

2009-05-31 21:46:28 | 生き物だいじぇすと。
イヤ、発表ではないんだけど(爆
問題はまだおさまっていないのだけど
月終わりでなしのつぶてはイヤなので…

ひさみつも

もねらも
あいかわらずです(^^) が、
今日はひさみつが今ひとつの調子だった…
季節の変わり目で卵の関係だったら良いなぁと
ちょっと心配しております…

<しゅらば>

実子 「ねーパパ(^0^)」
ばった「…あなた…(;_;)」
ちゃぱ「う、うーん…」

本妻が巣にこもりっぱなしだったので
事もあろうか我が子を口説いたちゃぱ。
結果、三角関係に…(。。;)
ばったが傷つくの、初めて見た(;_;)


「浮気は男の甲斐性さ」
ちゃぱのひとでなしーーーーー!!
…人でないとか言わないの>姫ちゃん風。

ーーー

そして
私が一番パニックでワーーーってなっていたとき

オトシン丸飲み君が
逝ってしまったのです。

私の不運をかぶってくれたのかもしれないと
オセンチにも思ってしまう私だけど

美咲と一緒に買ったオトシン丸飲み君。
文字通り山も谷も共に越えて来たオトシン丸飲み君。
今までいつも一緒にいてくれたオトシン丸飲み君。
失ってしまった喪失感は
ただ事ではなく。

私の中の何かが、くずれた。

オトシン丸飲み君を失った事が受け入れられず
直視出来ない水槽。
私的な事情も相まって
ドロドロに変容していく水槽。
金魚を飼い始めて、こんなに荒れた水槽は見た事がない…

でもやっぱり。でもやっぱり。
今、必死で生きようとがんばっている子達のためにも。
妄想だとしても、私の重荷を背負ってくれたオトシン丸飲み君のためにも。
愛してやまない逝かせてしまった子達のためにも。
そして今でも私の中に居続けてくれるqurousagiさんのためにも。
それでも私は金魚を飼うよ。
私は金魚飼いなのだから。

それでも私(の実家)はネコを飼うよ。

2009-04-25 23:02:26 | 生き物だいじぇすと。
久しぶりに実家に行ったら
めっちゃネコが増えていた(。。;)


里親は探さないのだそうで


母曰く「あとの事は考えないで生きる事にしたの(^^)」


むむぅ。ワイルド過ぎるぜママン…orz

せっかくだから、動画も…
<こねこねこ>
ちなみに、産まれた子猫は5匹。
実家本来のネコは1匹。
実質的に飼っているネコは∞…
更に言うなら、母ネコは本当はうちの子ではないという…
アパートにも関わらずネコ屋敷の異名を持つうちは
ネコ捨てスポットとして近所に愛用されているのです…orz

私?転勤族じゃなかったらとっくに飼っていますともww

今日のみなさん。

2009-03-11 22:56:15 | 生き物だいじぇすと。
ちょっとやそっと擦ったくらいじゃ取れないコケに見舞われた
ウエンツ水槽…
がっつりリセットしなくちゃ取れないんだろうなぁ…orz


「そりゃ大変だね」

…まぁ確かに
水に関してはカメの方が100倍…イヤ、1000倍楽だよね…


そして、空中の方々は…

「かまってーーー!!」

…こうして見ると同い年に見えないのであった(爆

お久しぶりです!

2009-01-22 18:40:42 | 生き物だいじぇすと。
何となくカッコいいもねらさんも


あいかわらずあまあまちゃぱさんも


ずぶ濡ればったさんも

みなさんとても元気ですよ(^ー^)

金魚たちもみなさんなんとか元気なんだけど
私がかまい切れていないせいで
みなさんコケの向こう側です…orz

ずっと体調不良でお休みしていたですが
ちょっとましになって来たので
これからまた
ぼつぼつと更新していきます!
よろしくお願いしますm(__)m

今日外出して

2008-12-23 23:46:38 | 生き物だいじぇすと。
夜帰って来たら
かごに入れていたはずの
ちゃぱもばったも居なかった(。。;)

ばったはかご抜けの術を会得しているのは知っていた。
でも冒険しない事を知っているので安心していたけど…
ちゃぱ、どうやって??
ちゃぱのかしこさを甘く見ていた…
でも、首挟んだりしなかったかな。心配。

そんな心配を尻目に

「閉じ込めやがって」

心ゆくまで遊ぶ前にかごに戻したので
荒んでいます…orz


そしてこっちでも

「オレにかまうな。」

みんな私から離れていくー(;_;)
のは、風邪がまだ残っていてかまいきれないからである…orz
咳が残ってメチャクチャ腹筋が鍛えられている。
これで引き締まれば?!…苦労はないよな…(;_;)
ここ1ヶ月で7キロ太った巨んたでした(死。