goo blog サービス終了のお知らせ 

きょんちゃんずがーでん

多肉植物やつるバラに魅せられて…小さな温室や手作りの小庭から心癒されながら暮らす日々を綴ります

☆エケベリアの種まき☆

2012-10-26 21:00:08 | 多肉植物

エケベリアの種まきしたことある?
私 一度したことあるけど カビてしまって 失敗
それ以来 ・・・私には無理!って あきらめていたの
だけど 先日 師匠のエケベリアマスターさんが 
ご親切に種まきの方法教えてくださって
なんだか やる気満々になってね(*^_^*)
Img_2167
↑ありゃ いきなり ピンボケ(汗) ゴメン
・・・なことも あろうかと ドライにしておいた エケベリアの花
どれが どの花のドライなのか 分からないのだけど
Img_2168
↑ガクを取って 花びらを取って
出てきたこのプクンとした中に どうやら種があるらしい
Img_2164
↑プクンとしたのを 割ってみると 小さいのが いっぱい
種って これかな? まずは これからして 分からないから(笑)
これで いいの~~~?不安は残るんだけど
「多分・・・これよね!」なんて 自分で納得して
違ってたら
ゴミは全部取る!そうなんで
Img_2166
↑がんばって 息止めて ゴミを取る取る!
死にそうだったけど 出来るだけ 種だけにして
左上にあるのは 竹串の先
種って 本当に小さいね^^
Img_2169
↑これは 種を消毒するための薬剤 通販で取り寄せたのよ
気合はいってるでしょ^^;
Img_2170
↑で いきなり これ?なんだけれど 練習と思って4種だけね
ここまでの過程は
①バーミキュライトを鍋でぐつぐつ煮て殺菌後 鉢に半分ぐらい入れ
②種まき用土を篩いにかけて 篩った細かい土を鍋でぐつぐつ煮て①の上に入れ
③その土を「ホーマイ」(種用殺菌剤)で消毒
④その上に 種を撒いて また「ホーマイ」(霧吹き)で消毒
⑤鉢を3分の1ぐらいの腰水にして
⑥この上に 新聞紙を1枚のせ
⑦夜は気温が下がりすぎないように ビニールでおおう・・・
ときどき「ホーマイ」で消毒を
うまくいけば 10日~2週間ぐらいで 発芽かな?
私 土を鍋で煮たのは 生まれて初めてで 変な気持ちがしたよ(汗)
新しい種まき用土を使うのは 当然だけど
ここまで 消毒殺菌が 必要なことを知らないで
・・・こりゃ いつだったかの失敗種まきで「カビた」のも 当然
こんどこそ!うまくいくと いいのだけれど・・・応援してぇ~!
*** ブログ村ランキングに参加しています
     いつも応援ありがとうございます
     みなさんのポチッが励みになってます
     今日も下のバナーをどちらでも
     ポチっとクリックお願いしますよろしく!

最新の画像もっと見る

16 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ほほ~(^^ゞ (千代丸)
2012-10-26 21:21:36
ほほ~(^^ゞ

すごいね~
殺菌、消毒まで
無事に芽がでるわよ♪

経過観察も楽しみね!
返信する
>千代丸さま (Re:千代丸さま)
2012-10-26 21:27:08
>千代丸さま

へへ・・・

1にも2にも殺菌消毒 気合だぁ!!(笑)
あとは 温度管理かな?
これで芽がでなかったら・・・いっしょに凹んでね(笑)

きょんちゃんより

返信する
きょんちゃんさん (ekeeke)
2012-10-26 21:32:12
きょんちゃんさん
こんばんは~!
早速蒔いていますね。
今度、種とゴミの分け方を紹介しないといけないな~
簡単な方法があるので!
あと師匠はやめて~
恥ずかしいし、そんなうつわではありません。
返信する
わぁ!! (ぱにゃ)
2012-10-26 21:43:52
わぁ!!
種って小さいんですね[E:happy02]
あたしも種から育ててみたいと思ってオークションで探したけどなかったです[E:crying]
けど・・・大変そうだからまだ無理かなww
今度頑張ってみます!!
経過楽しみにしてます☆
返信する
こっちにも来ちゃった(^O^)/ (えみ)
2012-10-26 21:48:14
こっちにも来ちゃった(^O^)/

きょんちゃんさん、すごい!
とうとう実生にチャレンジですね。本当に応援してます。芽が出ますように!

返信する
>ekeekeさま (Re:ekeekeさま)
2012-10-26 22:03:54
>ekeekeさま

あ!こりゃ師匠!・・・はダメなんですね(笑)
いえいえ 十分「うつわ」です!
おかげさまで また挑戦する元気いただきました!
ありがとうございます
え~~~ゴミと分ける方法あったんですか~?
ならぁ~もっと早く~教えて欲しかったです[E:coldsweats01]
私 酸欠で ぶっ倒れそうでしたぁ~(汗)
これから毎日また楽しみが増えました
苗のほうも 元気いっぱい いい感じで過ごしています
毎日何度も何度も見ています(*^_^*) ありがとうございました

きょんちゃんより
返信する
>ぱにゃさま (Re:ぱにゃさま)
2012-10-26 22:11:22
>ぱにゃさま

でしょ!種って本当に小さい
こんなのから 芽が出て 大きくなって・・・ったら 感動しちゃうよね[E:confident]
・・・って その感動味わいたくて がんばってみたよ
春になったら ほとんどの多肉に花が咲くよね
その時にでも ぱにゃさん がんばってみる?
種なかったら いつでも 送るよ~

きょんちゃんより
返信する
>えみさま (Re:えみさま)
2012-10-26 22:15:16
>えみさま

へへっ ついに来ましたぜ ここまで・・・
あこがれの実生!(*^_^*)
でも これが 難しそうなのよ(汗)
ま、やってみなきゃ始まらないので 
これで 芽が出たら 感動もので
きっと 飛び上がるわ(笑)応援よろしく!

きょんちゃんより
返信する
こんばんは~☆ (tane)
2012-10-26 22:23:19
こんばんは~☆

きゃ~~~きょんちゃんさん、すごいっ!!
早速トライしましたね~~~♪

気になったらすぐにやりたくなる所は私も一緒かも♪(苦笑)
このトレイとか温度計とかセットで売っているんですか?
本格的♪

しかし・・・種ってどれ?みたいな・・・??
それに小さい・・・小さすぎる・・・((+_+))
最近老眼入ってきたみたいで小さいの見えなくなってきてるから、これはしんどいかも(苦笑)!

今、花芽が付いているのが幾つかあるからやってみたいけど、そうなると色々揃えないといけないんですね・・・・。

花芽はドライにしておいてもOKなんですか?

すっごく詳しく説明してくれているから、初心者でもすごく分かりやすい!
ありがとうございますm(__)m
私はきょんちゃん先生に教わります♪(*^。^*)
返信する
>taneさま (Re:taneさま)
2012-10-26 22:44:35
>taneさま

そうなんよ~ 何でもやってみたくなる性分でね
あら? taneさんも?
とくに多肉となると 気合入っちゃうわ(笑)
taneさんも 思わない? 自分で好きな交配とかできたら
どんなにいいだろう・・・って
思うだけで 夢に終わりそうなんだけどね^^;
今回は練習ってことなんだけど
この黒トレーは HCで花苗買うとき「ご自由にどうぞ」ってやつで
白い発砲トレーは先日贈答の「辛子明太子」の冷凍が届いた時のやつで
どちらもきれいだったけれど一応
「キッチンハイター」で殺菌消毒後 日光乾燥したものよ。
種は他のお花の種と同じ考えで ドライ保存できると思うよ
あまり古いのはいけないけれど ある程度乾燥させないと種取れないしね
あとは 温度かな? 日中30度ぐらいは上げないとダメみたいで
今なら ハウス内だと なんとか大丈夫そう・・・
さあてぇ~ どうなるかしらね(*^_^*)
あとは・・・taneさんの 応援しだいってことで(爆) よろしく[E:smile]

きょんちゃんより

返信する