
雨が降り出さないうちに
山に榊を取りに
あさっては亡き父の命日で お供えするために
いっしょに闘病しただけに いろいろ思い出されて 涙ポロッ
こんな日には 多肉のやさしい パステル色に 癒されます
↑ 中央の秋麗 なんて優しいお色なの~
↑冬の寒さで 葉が縮こまってますが 白鳳さん
↑ほんのりピンク 色白の淡雪
↑ グリーンのミルクガラスのような「月影」
(そうそう、みっちゃん うちの月影だよ~)
↑大家族 デレンベルギーとか言ったっけ?
大家族といえば~↓こちらも負けていません^^; 夕映え
↑やわらかなフリルの 高砂の翁の子ども
↑ピンクパープル デビー
↑元気色の虹の玉や火祭りに混じって
↑恋心や↓月美人の ほんのりとしたやさしい色
↑ふっくらとした姿も やさしさ感じるよ~
↑でも この桃太郎のツンツン見ると
がんばろ!って気になれる!
多肉っていいね~
何かにつけ いつも元気もらってるよ・・・

元気に育っていますね~~♪
みっちゃんは月影より雪影が好みだったようですが、
私は月影のなんとも言えない色・・・好きかも~~♪
あぁ~~~エケはどれを見ててもいいヮ~~~・・・・。
こうして思い出すことも供養なのかな??って思います。
しっかり闘病に付き合われたきょんちゃんさんならではの
いろんな思いってあると思います。
私の父はあっけなく逝っちゃったんですよね。
反対に舅の闘病にはとことん、つき合わせていただきました。
まぁ・・・・出来そこないの嫁なので、十分とは言えませんが・・・(^^;;
それでも、舅を思い出すとき、あの時間が思い出されます。
いろいろあった闘病期間でしたが、あの時間はどこかで
大事な思い出なのかな??って今になれば思います。
不思議なものです・・・・・・。
こんなにきれいになるんですね! 楽しみ~~!
(一気にお気に入り多肉に昇格w)
お父様の命日 穏やかな日でありますように・・・
うちは舅は亡くなったものの
実の親が亡くなる・・ということが 未だに考えることすら・・駄目です(^_^;)
自分も親になったというのに
まだまだ…親元から離れられません
(ちなみにどちらもまだ健在です(^_^;))
うう~ん 私はいつになったら「親」になれるのか・・・(汗)
うちも義父母は早かったんですが、幸せなことに実家は健在です。去年からホームにお世話になってますが、98歳のおばあちゃんも元気なんです。
きれいな多肉さんです。
好きなものに触れて囲まれて過ごせる時間が癒しですよね。
母方の祖母は私が生まれるずっと前に亡くなりましたが,
母は命日を特別な思いで過ごしているようです.
きょんちゃんさんの多肉さんたち,きれいで力強いですね~
写真からパワーを感じます!
実でも義でも両親が亡くなるというのは本当に精神的につらいこと
ですよね・・・いずれは私も経験する事だとは思いますが想像が
なかなかできないです。。
看病は大変だっと思いますが、お父様はきょんちゃんさんに心から
感謝されていたことでしょうね。。
それにしても、どの多肉さんたちもお美しい・・・。
ため息が出そうです!
うちの植え替えしたにも関わらず調子の悪い多肉さんたちと
えらい違いです。。。(涙)
夕映えの大家族にはびっくり~@@
我が家でもこういうお姿が見られるときが来るのでしょうか・・・;;
ありがとうございます~
お返事遅くなってゴメンナサイ
お父さまそうだったのですか~残念ですね
・・・お舅さんの介護を立派にやってのけられたまぐ子さん尊敬です!
本当に大変だったでしょう・・・
私もがんばったのに・・・報われない思いで残念で
今だに涙が出ます
でもそんなときは 花見て多肉見て気分転換!!!
まぐ子さんを見習って前を向いて歩こう!ですね^^
きょんちゃんより
ありがとうございます~
月影さんきれいになるよ~ぜひ昇格させてあげてね~^^
父の命日めちゃ忙しい一日でくたくたよ~
・・・んでリコメもすっかり遅くなってしまってごめんね~
お父さまお母さまにはいつまでもお元気でいてもらいましょ・・・
何かと役に立ってくださるでしょ^^
鬼のお姑さんには・・・^^;
負け主婦さんも立派なお母さんよ!!!自信持って~
きょんちゃんより
ありがとうございます
そうなんですよ~なくなって満二年が過ぎました
闘病が長く24時間休み無しの家庭介護だったので
疲れ果てました・・でも父は満足だったと思うことにしています
いつか別れは来るものと分っていても
できるだけ遅いほうがいいですね
えみままさんのご両親様もおばあちゃんもお元気で何よりです
まだまだ今の調子でお元気でいてもらいましょうね~^^
きょんちゃんより
ありがとうございます
yunさんのお母様もそうなのですね~
思い出してどうにかなるものでもないのですが
いろいろ思い出してしまいます
がんばって介護したのに~!って報われなかった悲しみから
まだ抜け切れていない自分が情けないですが
まだ時間が必要なのかもしれません
多肉パワ~に癒されます
きょんちゃんより