goo blog サービス終了のお知らせ 

きょんちゃんずがーでん

多肉植物やつるバラに魅せられて…小さな温室や手作りの小庭から心癒されながら暮らす日々を綴ります

☆楽しみな名前無しの「エケベリアsp」(*^_^*)☆

2012-11-19 17:11:24 | インポート

最低気温4度 最高気温15度 (ハウスの中30度)
晴れといっても 雲ったときは 風が冷たく感じられて
もう少し暖かさを期待していたのになぁ~
みなさんのところには 名前無しのエケベリアさん いませんか?
「エケベリアSP」とか いうやつです
「SP」って? よう分からん???のですが
多分 何ものか分からんということなんでしょう・・・と勝手に解釈してます(笑)
まずは
Img_2310
↑ラウリンゼのような ブルーバードの葉の短い版のような
デスメチアナのふっくらブルーバージョンのような・・・んですわ
それと
Img_2311
↑雰囲気「トリメンシス」のようで それより少しふっくら幅の広い葉で
これも「エケベリアsp」で来ました
株元に たくさん仔が吹いています
Img_2313
↑これも「エケベリアsp」なんですが
ピンクの爪と 白粉にライムグリーンにググっときて
ついつい最近お迎えした子
将来 有望 期待の星なの(*^_^*)
何なのか分からんというミステリアスなところが
これまた どんなになっていくの?・・・と楽しみだったりします
・・・いつもあたたかいコメント うれしくてうれしくて 
ありがとうございます!
少し前から「承認制」に切り替えております
あの・・・その・・・何というか・・・変なところから・・・エロいコメが頻繁に来るんで
なんで 申し訳ないのですが「投稿」ボタン押していただいても
すぐに反映されないので「ありゃ?どうしたんだ?」ってなりますよね・・・
ご迷惑をおかけしますが 
ちゃんと 届いておりますので 読ませていただいて
必ずアップしますので(時間かかりますが^^;) なにとぞ よろしくお願いします<(_ _)>
*** ブログ村ランキングに参加しています
       いつも応援ありがとうございます
       みなさんのポチッが励みになってます
       今日も下のバナーをどちらでも
       ポチっとクリックお願いしますよろしく!

☆ふりふりエケはいかが~(*^_^*)☆

2012-10-29 20:50:58 | インポート
 
 

 

 Img_2149

↑高砂の翁
毎日少しずつ 気温が下がって ふりふりエケたちも
華やいで きたよ~
Img_2148
↑ジッパー 中型のフリルエケかな・・・
ってか あまり大きくなって欲しくないので 水も超辛め^^;
Img_2150
↑パーティードレス これも 水を辛めにしてる
怒ってか 葉にコブが 出るんだよね
Img_2155
↑プリンセスパール これも中型でほどほどの大きさ
・・・まだ 他にも
「ウエディングドレス」とか「シンデレラ」とか
あ!「アーリーライト」とか その辺のフリフリエケは いるのだけど
まだ 幼苗なので 十分に フリルが出てないものが多い
やっぱり 大きく育てないと 本来の美しさは出せないよね~
ああ・・・置き場が大変(汗)   好きなんだけどな~~~
*** ブログ村ランキングに参加しています
     いつも応援ありがとうございます
     みなさんのポチッが励みになってます
     今日も下のバナーをどちらでも
     ポチっとクリックお願いしますよろしく!

☆お気に入りエケベリア植え替え&多肉を畑に地植えしてみた☆

2012-09-24 18:14:52 | インポート

今朝の気温は16度
涼しさ通り越して 寒いって>。<

やっとこさ どうにか夏を越せた感じのエケベリアたち
春~初夏に2,5号鉢でお迎えしたちびっ子エケベリアを
3号鉢に 植え替えしたよ~・・・一気に12鉢
どれもどれも お気に入りなんだぁ~・・・紹介するね^^
Img_1651
↑「マスカラス」 メキシカンジャイアントとラウイリンゼの交配種
Img_1650
↑「シルバーブリッド」 メキシカンジャイアントとコロラータの交配種
Img_1652
↑「デスメチアナ」 思ったより根が張ってなくて この先要観察だわn
Img_1655
↑「リンゼアナ」 この子は2号鉢だったから 2.5号鉢へ
 少しずつだけれど 大きくなってるよ^^
Img_1656
↑サブリギダとピーコッキーの交配種
めきめき大きくなるのは サブリギダの血かな?
Img_1657
↑ラウイとサブリギダの交配種
この子も大きくなりそうな予感^^;
肉厚で 丸い感じの葉が 好き!
・・・植え替えといっても まだ 小さな子たちばかりなので
そろりと鉢から抜いて あまり根は切らず 少し土をほぐした程度
春~今までで 2.5号鉢は根でいっぱいになっていて
多肉の根っこって やっぱりすごいと思ったよ
鉢増しして よかった!
・・・あと6鉢あるんだけれど 長くなるので 続きは明日ね^^
なんだけど・・・
多肉って 畑に地植え出来たらいいのに~って前々から思っていて
つぶやいていたら ちぃ。さんが 多肉狩りに行かれて 
「多肉地植え畑」の写真をアップしてくださっていて 
見せていただいたら 急にやってみたくなって^^;
Img_1665
↑早速  やってみたよ(笑) 善?は急げ?
Img_1667
↑今まで ピットトレーに入っていた葉挿しっ子たち
植え替えてやらねば・・・って思っていたので とりあえず ここへ
籾殻は 雨の跳ね返り予防(のつもり)
他にも いろいろ 植えてみよう!
どうだろ?うまくいくかな? ここで大きくなるようであれば
場所も 土も すごく助かるのだけれど
そのうち ビニルトンネルで 雨避け&寒さ避けを作って・・・
・・・でも 植えながら さんざん思ったのは
「これで 育つのなら そこらじゅう多肉屋さんがあってもよさそうなんだけれどなぁ~」
ここ岡山には 「ない」ってことは ダメなのかなぁ~
まあ、ものは 試しで
また どうなったか 報告しますね^^
*** ブログ村ランキングに参加しています
     いつも応援ありがとうございます
     みなさんのポチッが励みになってます
     今日も下のバナーをどちらでも
     ポチっとクリックお願いしますよろしくね 












☆お神楽さん&メキシカンジャイアントとその仲間たち☆

2012-08-19 18:13:47 | インポート

8月19日は毎年恒例「お神楽さん」が来られる日
涼やかな和笛と太鼓の音が どこからともなく聞こえてきて
いいですね^^ 幼いころ 神楽さんに付いて 歩いたころを思い出したり
息子や娘が「お獅子さん!・・・」と話しかけていたことを思い出します
町内各戸をくまなく回って 厄払いをしてくださいます
Img_1382
Img_1384
↑幼いころは このお獅子が 怖くてね^^;
が 今は 左手の しなやかな動きが ステキ~~~に見えたり
Img_1383
きゃ!かっこいい!
お獅子の中は なかなかのイケメンボーイなのが 気になったり
すっかり オバサンだわ(笑)
Img_1381
↑ばあちゃんは 頭をカブカブしてもらって
「どうぞ・・・守ってください」
ってか 特に 認知症予防 お願いします!
Img_1387
↑一番古顔のメキシカンジャイアント1号
って まだうちにきて半年ぐらいかな?
そのころに比べて ちっともサイズは変わらずですが
ま、なんとか生きています
Img_1386
↑1号がダメになったときのために 保険株の2号
葉がのけぞって 日光ください!のポーズ?
日光に当ててやりたいのはやまやま・・・ですが怖くて当てれません
今は遮光70%のところで 我慢の毎日^^;
Img_1390
↑「マスカラス」ラウリンゼ×メキシカンジャイアントだったでしょうか?
そういえば・・・ちょっと葉が丸っこくて その辺りがラウリンゼっぽい?
って ほとんどメキシカンジャイアントですがね^^;
錦玉園さんから来たときには もっと締まっていたのですが
ぱっか~んと 開いてしまったわ(泣)
Img_1392
↑「シルバーブリッド」 メキシカンジャイアント×コロラータかな?
そういうの なかなか覚えられなくて(老化の始まり^^;)
ほとんど メキシカンジャイアントだわね
下葉を取りたいのだけれど 引っ張っても取れないの(泣)
しがみついていたいのかな(笑)・・・無理は禁物ね 
このまましばらくくっつけておきましょ^^;
Img_1394
↑そして 最近お迎えしたメキシコジャイアント×エポニー
うちに来て1ヶ月ほどになりますが まだ 根が動きません
って まだ 抜き苗のままで ほったらかしなんですよ(汗)
土に入れて 呼び水とかしないと 根っこ出ないんでしょうかね?
それとも ぐっすり寝てるのかな?
Img_1396
↑どれ見ても ほとんど同じですね(笑)
もう少し大きくなれば 色とかそれぞれの特徴が現れてくるのかな?
楽しみだけど そこまで大きくできるかどうか?
ただでさえ メキシカンジャイアントって成長遅いって聞きますから
目指すは20cm強 何年かかるか?
それまで 生きていられるかな?って 私がョ(笑)
お神楽さんに カブカブしてもらえばよかった!
メキシカンジャイアント大きくなるまで 長生きできますように!って
*** ブログ村ランキングに参加しています
      いつも応援ありがとうございます
      みなさんのポチッが励みになってます
      今日も下のバナーをどちらでも
      ポチっとクリックお願いしますよろしくね
      にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へにほんブログ村 
      にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへにほんブログ村

*主人の買い物&お留守番の多肉たち*

2012-08-17 22:30:38 | インポート

遅まきながら お盆休みをもらった主人
「・・・バッグが欲しい!」と急に言いだして
ってのも 最近
Img_1367
↑こんな おもちゃを買って うれしそうに出しては眺め・・・ニマニマニマニマ
片時も離さず 持って歩きたいのだそうで
これが ちょうど入るサイズのバッグが欲しいと
私に 買うの付き合えと
あのね~ この暑い中 外出は出来るだけしたくないのよ~
けれど・・・主人が一人で選ぶとね~
また これがどんなもの買ってくるか 分かったもんじゃないし~
変なバッグ首からかけてそばを歩かれてもいやだしね~
なんで しかたなく 出かけた先は
Img_1361
倉敷のアウトレットパーク
出来てから2度目の訪問
今日は平日だったからかな? 人の出も この前ほどではなく
Img_1365
ゆっくり 見て回れました
ここがよいのは 紳士物の洋服とか小物が わりと品数あることと
もちろん お値段もお手ごろなのと
Img_1354
↑以前 公園だった跡地を利用しているので 緑がたくさんあって
水のせせらぎも聞こえて のんびりできるスペースが多いかな?
Img_1357
↑ちょっとした森って感じもするよ
Img_1355
↑こんなにでっかい「クスノキ」もあって
Img_1356
↑・・・なんだそうで
Img_1359
↑あら? これは ツリーハウスかな?
あと・・・水辺で遊べるスペースも作られていて
子どもさんたち 暑い中でも 楽しめるかも?
あ!お目当てのバッグはね・・・「ま、いいんじゃないの??」みたいのが
見つかって 主人ご満悦 
私は 結局何も買わずで(泣)・・・ってか もう夏物もバーゲン最終で
売りつくされていて はっきり言って 買うものが「ない」
のと やっぱりアウトレットは私的には近場では「神戸三田」がお気に入りかな
なので 今回はパスよ!
よりか 早く帰りたい!
だって だって 
大切な多肉たちが この暑い中 お留守番してるんだもの
Img_1366
↑はい!
軟弱エケベリアたちは エアコンが入った部屋(28度設定)で 留守番でした
TVの天気予報では「猛烈な暑さ」と繰り返し叫ばれ
どんだけ暑くなるか分からなかった今日 
とても外には置いて行けなかったのよ^^;
主人「おれも 多肉みたいに 大事にしてもらいたい」って
↑これ 何度も聞くセリフ あはっ(笑)
 *** ブログ村ランキングに参加しています
      いつも応援ありがとうございます
      みなさんのポチッが励みになってます
      今日も下のバナーをどちらでも
      ポチっとクリックお願いしますよろしくね
      にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へにほんブログ村 
      にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへにほんブログ村